prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「メイジーの瞳」

2014年02月14日 | 映画
娘をほったらかしにしてツアーに出ている母親役のジュリアン・ムーアに、下手すると鬼母に見えかねないような役を、考えてみるとこれが父親だったらあまり珍しくない話だと思わせるくらいに一定の説得力を与えているのをはじめ、結果として小さな女の子メイジーをあちこちにたらいまわしにしたり、家にとめるにしても家宅不法侵入しないといけなくなったりといった事態に追い込んでも、社会派的な問題提起よりはキャラクターのなかなか思うに任せない事情と感情があくまで先に来る作りなのが好ましい。
主役のオタナ・アプリールちゃんが無敵の可愛らしさ。

原作がヘンリー・ジェームズというから、「ねじの回転」「女相続人」「緑色の部屋」の原作者とは同姓同名の別人かと思ったら、当人でした。1843生まれで1916年没だから、19世紀の人だが、まったく今の話としても違和感がない。

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

メイジーの瞳@ぴあ映画生活

映画『メイジーの瞳』 - シネマトゥデイ

2月13日(木)のつぶやき

2014年02月14日 | Weblog

【劣化コピー】いや、前者の方が危険扱いされているのは問題に封じ込めて、社会全体を清潔にするという発想はないかという気がしてきた。 日本の領土で軍の仲の悪さは薩長の争い以来。 無知と傲慢丸出し。 rekkacopy.com


yapoono6さんの脳内は「起」50%「日」50% ポイント:80pt ランキング:257247位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


教育委員会について池上彰の番組で図解されてわかったつもりでいたら、ころっと忘れている。 #ss954


教育については、立場が右だろうが左だろうが、必ず文句言うよね。 #ss954



「四谷怪談」(1965年)

2014年02月13日 | 映画
八住利雄脚本・豊田四郎監督・仲代達矢主演による1965年東京映画(東宝)版。
1961年俳優座で同じ仲代主演で上演された「四谷怪談」が好評で映画にも主演したという経緯らしい。
直助が中村勘三郎(17代目・先日亡くなった18代目勘三郎の父親)でお岩さまが岡田茉莉子。
妹のお袖が中川信夫監督版の「東海道四谷怪談」で伊右衛門に横恋慕するお梅をやっていた池内淳子で、その父親が舞台版を演出していた小沢栄太郎といった役の交換を知っていると一興。

念仏堂の坊主が東野英治郎。仲代はずいぶん俳優座では雲の上の人たちと映画では主役で共演していたのだね。ヘタな芝居できないよなあ。

水谷浩による美術がすごい豪華で見事な出来だが、カラーということもあっておどろおどろしさという点ではかえって後退した感がある。
お岩さまのメイクは見せ方に非常に気を持たせるわりにあまりグロテスクでなく、仲代の伊右衛門の色悪ぶりとふてぶてしい屈折ぶりが中心にきた。伊右衛門を何より仕官できるかどうかで頭がいっぱいというキャラクターに仕立てている。

セットは天井までしっかり作ってあり、しばしば低いアングルから見上げるように伊右衛門を捉えると、仕官できない浪人者が世間一般から頭を押さえつけられているようなニュアンスがよく出た。衝立を小さなカーテンのように使い、巧みに芝居にメリハリをつけている。

勘三郎の直助は割りと軽くてスケベで、仲代の伊右衛門の剛に対する柔といった感じで、ワル同士でバランスがとれている。日本映画専門チャンネルの放映後のインタビューで、なんで歌舞伎役者というのはリアルな芝居をやらせると新劇役者以上にリアルな芝居ができるのだろうと語っていたが、本当になんででしょう。

音楽は武満徹。小林正樹監督の「怪談」あたりと比べると、画面に割とぴったり従ってつけていたように思う。「怪談」ではあえて一拍外すのが凄い効果をあげていたのだが。



本ホームページ


四谷怪談〈1965年〉@ぴあ映画生活

2月12日(水)のつぶやき

2014年02月13日 | Weblog

【劣化コピー】  歴史的にも。   言っている方を信じ攻撃するという傾向があると思う。   一番自他に害を与えているのがアルコール依存を養殖するようなものだ。 え、派閥がなくなったことってありましたっけ。 rekkacopy.com


20代の投票率自体せいぜい25%。まず無関心というのが大勢。ネット右翼の平均年齢は38歳。 bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehir… 若者は本当に田母神氏を支持したのか?(古谷経衡)


韓国がアメリカでロビイングしているのに対して日系人と日本人の縁がおよそ薄いのは、太平洋戦争中の強制収容に見られるように敵国人扱いされて日本とのつながりを否定せざるを得なかった事情もあるのでしょうね。 #ss954

1 件 リツイートされました

【本棚登録】『治安維持法 - なぜ政党政治は「悪法」を生んだか (中公新書)』中澤 俊輔 booklog.jp/item/1/4121021…


第7回爆音映画祭と「THE LAST BAUS~さよならバウスシアター、最後の宴」のお知らせ -... tmblr.co/ZJ08Ws17AL7JM #ラストバウス


それにしても、下手したらムショに入って出てくるくらい拘留されていたのではないか。保釈金積んで出るってことありえなかったのか。 #ss954


片山氏、なんべん技術レベルたいしたことないって言われたのだろう。 #ss954


悪い奴だから罰するのが正義だみたいな勘違いによる公的私的なバッシングが多すぎるのです、この国は。 #ss954



「エレニの帰郷」

2014年02月12日 | 映画
二つの時代のさまざまな場所に飛躍しながら展開していくので、どういう構造になっているのか把握するのに手間がかかる、というより一度見ただけでは把握できない。
ギリシャの巨匠という感じで出てきて、キャスティングからしてヨーロッパ全体を鷲づかみにするような巨大な構想だけれど、ローカリティが薄れた分、ややとりとめのない印象もある。

インターナショナルが流れる中、スターリンの像の前で大勢が集まるシーンなど、社会主義が崩壊しても個人崇拝はいまだにしぶとく残る現状を示唆する。一方で国や主義は崩壊しても、人のあり方は変わらないという図を違う時代に現れるエレニの姿に端的に出す。

長まわしはさほど目立たなくなってきて、アップやカットバックも避けなくなってきた。
アンゲロプロスらしい雪景色の魅力、音楽の魅力、叙情の魅力は健在。前は叙事詩という感じだったが、次第に抒情詩になってきた感じがする。

長まわしといったら、ハンガリーのヤンチョー・ミクローシュが今年1月31日にブダペストで亡くなったが、ほとんど話題にならなかったな。ウィキにも2月12日現在まだ反映されていないくらい。詩情があるか乏しいかの違いだろうか。
ヤンチョーは結構ネットで見ることができるが、これくらいネット視聴に向かない手法もあまりいない。

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

エレニの帰郷@ぴあ映画生活

映画『エレニの帰郷』 - シネマトゥデイ

2月11日(火)のつぶやき

2014年02月12日 | Weblog

【劣化コピー】おめ! さて、今日はゴールデンタイム今度は、嫌いです。   きのうの慰安婦問題。あたりまえといえばあたりまえだけれど、今朝の NHK の終活の報道見てなんかムカついた。 健康法用の野菜スープを作って複雑な気分。 rekkacopy.com


東京都の職員は誰に入れたのが多かったのかな。


あー、今日は紀元節だったか(棒読み)。 #ss954

1 件 リツイートされました

NHKでしきりと日本の貿易赤字を危機感を煽るような報道しているのは、絡め手から原発再開に圧力をかけるためではなかろーか。 #ss954

1 件 リツイートされました

導入した時は抑止力として位置づけられていたのは本当。正力松太郎が旗振り役。@Edogawa912 @masumasan @oomugi99  表向きでしょ? RT 転用できませんし、してはいけないことになっている RT なんで国防になるんだよ? #ss954

1 件 リツイートされました

ロシアから化石燃料買うとちっとは安く済むのかね。 #ss954


決めたのはアメリカ様。@Simon_Sin @tanu7013 JAPAN RT それってどこの国の国是だよ RT @ 「いつでも核武装できる体制を維持する」ってのが国是なのよ #ss954

1 件 リツイートされました

天然ガスは値段の方も石油とシンクロしていたんじゃありませんでしたっけ。 #ss954



「気まぐれな狂気」

2014年02月11日 | 映画
キーファー・サザーランド監督作。「24」(2001~)でブレイクする前の、ブラッドパックと一くくりにされていた時期を抜け出して試行錯誤していた頃(1997)の産物という感じの犯罪映画の小品。

キーファーは役者とするとやたら銃をぶっぱなすキレた奴の役で脇にまわり、本筋の方はヴィンセント・ギャロに任せて、ヴァイオレンス描写とロマンスを混ぜたボニーとクライド風ともとれるように仕立てている。

脇にロッド・スタイガーやマーティン・シーンといった大物俳優を配してちゃんと見せ場を作ったり、あちこちに見せる省略法に腕を見せたりして、監督として及第点をとるのを目指して成功している。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ




2月10日(月)のつぶやき

2014年02月11日 | Weblog

【劣化コピー】:昔の文学者や芸術家と薬物との因果関係なくて、薮の中、ではなぜ? 森田健作が「くりいむレモン」のクリップを見て目を三角にしていたことあったな。 rekkacopy.com


ただ、このグラフで困るのは、各世代でのパーセンテージはわかるが、投票した絶対数がわからないこと。 t.asahi.com/dxay 舛添氏、高齢層から圧倒的な支持 都知事選出口調査分析 - 朝日新聞デジタル (asahi.com)


しかし、訓練だけでいざという時よくその通りできたもの。 afpbb.com/articles/-/300… クリント・イーストウッドさんが男性救命、スクリーン外でも「英雄」 


森下唯オフィシャルサイト ? より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~ morishitayui.jp/samuragochi-ni…


都知事も首相みたいに毎年変わるなんてのは勘弁してほしい。


いつの間にか画面の隅に出ていたデジアナ変換の表示が消えている。今年に入ってからだろうか。


宣伝なのだろうがキックアスの集団コスプレを見たけれど、あまりにぐだぐだなので写真撮りそびれた。


日本はスイスを見本にして平和国家を築こうというお花畑な議論が横行していたこともありましたな。 #ss954


田母神氏は国政に出たら当選するのではないか。あと、百田氏も。 #ss954

2 件 リツイートされました

あと、わからなかったのが細川氏のファッションセンスがばかに貧乏臭かったこと。首相の時はプロンプターを使ったり格好つけていたものですけど。 #ss954

1 件 リツイートされました

マック赤坂は投票前日に六本木で泥酔して警官に説教されてたw #ss954


慎太郎の後釜を狙って二足のわらじ履くかも。@tanu7013 @gurichiron あるとしたら作家としての仕事が一段落ついてからの話かな? RT 永遠の0は、絶対国政狙うと思う RT 田母神氏は国政に出たら当選するのではないか。あと、百田氏も。  #ss954


20代の四分の一が田母神氏に投票としきりと言うけど、投票の絶対数はどんなものなのか。 #ss954


田母神さんの得票でネトウヨでない右翼の実数が推測できるのではないかと言ってた小田嶋隆氏は今何と言ってるのかな。 #ss954


テレビがなかった時期の選挙って、どんなものだったのだろう。 #ss954



「ウルフ・オブ・ウォールストリート」

2014年02月10日 | 映画
スコセッシとしては初めてといっていい「笑える」コメディではないか。「キング・オブ・コメディ」は笑うより先に頬がひきつるような感じがあったが、こちらは頬がひきつった後に笑い出してしまう。

ディカプリオがデビュー当時のジム・キャリーのように縦横無尽に口と身体を操ってみせるのが見もの。ゴム人形のパフォーマンスを見るようでもあり、エンジンをふかせばふかすほど演じている人物のあきれるほどの空っぽぶりが際立ってくる。

三時間に及ぶ体力の限界を超えた乱痴気騒ぎはドーピング入り・神不在のフェリーニとも見え、多種多様な既成曲を散りばめたミュージカル・コメディといった感もある。多面的で空虚であることを恐れないバカげて巨大な映画。
(☆☆☆★★★)



本ホームページ


公式サイト

ウルフ・オブ・ウォールストリート@ぴあ映画生活

映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 - シネマトゥデイ

2月9日(日)のつぶやき

2014年02月10日 | Weblog

【劣化コピー】ダークナイト答え『A』さんから  いい医者にかかったら依存症は確実に孤独死するな。 rekkacopy.com


投票前から次の選挙の準備なんてことになるのではあるまいな。 gendai.net/articles/view/… @nikkan_gendaiさんから 日刊ゲンダイ|有権者に寄付行為 市民団体が舛添氏を選挙違反で刑事告発


【本棚登録】『テレビばかり見てると馬鹿になる (Manga F comics)』山本 直樹 booklog.jp/item/1/4872335…


「手塚治虫の遺産」の再放送見ていたら、創刊当時(1967)の「COM」の目次に出崎統の名前があるのに気づく。「あしたのジョー」で一本立ちの演出家になったのが1970年で、どういう経緯で描いたのかは知らないが。

1 件 リツイートされました

facebookに「いいね!」じゃなくて、「このバカ」というクリックが欲しい。



「新しき世界」

2014年02月09日 | 映画
ほとんど合法化された近代ヤクザ組織のトップが殺されたことによる跡目争いと潜入操作ものとが巧みに混ぜ合わされたストーリーがまず優れ、さらに跡目を争う片方が華僑系のグループのトップという設定から来る民族問題が絡むドラマの綾のつけ方が濃厚。
後半、「新しき世界」という意味がわかってくるあたりの凄みといい、ストーリーは満点に近い。

捜査官のイ・ジョンジェの無表情は迫力あるが、終盤の芝居にあちこち「ゴッドファーザー」のアル・パチーノが混ざるのが気になる。監督の責任だと思うが。

やたら弾けている兄貴分のファン・ジョンミンが金玉を掻くのは「仁義なき戦い 広島死闘編」の千葉真一ですか。

女優さん二人が似たタイプでどっちがどっちだかわからなくなるのは困ります。

潜入捜査官を操る刑事を演じるチェ・ミンシクが薄汚いもっさりしたおっさんと見せて、後半、寒気のするような要求を各人につきつけてくるあたり、演技巧者ぶりを見せる。

非常に惜しいのは、これでラストと思った直後に六年前のまだチンピラだった兄弟分の姿の回想が入るところ。入れるところを完全に間違えていて、余韻を殺している。

韓国映画のひとつの売りといっていいヴァイオレンス描写も、思い切って直接描写を見せるところと暗示にとどめるところの見極めがずれているところが散見する。

ヤクザたちが牛肉を食べるたびに「韓国産だぞ」と自慢する。中国産と比べて上等だぞという意味だろうか。日本から見ると韓国も中国も同じ「反日」国家と一緒くたにしてしまいがちだが、おそらく中韓同士の軋轢の方が複雑で強いのだろう。

民族問題を盛り込むのに犯罪組織ものは絶好の器なのだが、それをやらないし支持されるかどうか危なっかしいのが日本の弱いところ。映画だけの話ではない。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

新しき世界@ぴあ映画生活

映画『新しき世界』 - シネマトゥデイ

2月8日(土)のつぶやき その2

2014年02月09日 | Weblog

→「日本の伝統はすべて、きわめて高度に『不協和』な響きでできているし、それを『一般人』はみな普通のものとして受け入れている」と反論。これ重要と思われる。現代音楽ワケワカラン説というのは、悪質な偏見と言うべき。



2月8日(土)のつぶやき その1

2014年02月09日 | Weblog

【劣化コピー】  大江アナだー、N Y でも、だから民主党の肩もつ気はないけど、自民党がずうっとついて他国をランクするという茶番。 闇の中でしょ。 売春そのものを取り締まればいいことだろう。 rekkacopy.com


イワン雷帝が「二度とこのような美しい建物を作れないよう」建築家たちに「仕事をさせなかった」? 目を潰したんでしょ。NHKさん。 


無調音楽など、一般人がごくあたりまえに耳にしているはずなのに、俺には聞けたものではない、ひとりよがりな売れない音楽と決め付ける発言がやたら多いのはどういうことか。聴いているのではなく、右の耳から左の耳に抜けているだけということか。


「なるほどこれはビートルズとジョージ・マーティンの関係だったのか!」と作曲家吉松隆氏。たぶん最初は2人の熱意からだっただろうし、この形式の共作というだけでも十分一石を投じたはずと。良記事。/またS氏騒動 隠響堂日記 bit.ly/NcEeqU

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

誰だろうな。木村大作? @woody_bot1 ウディ・アレンbot 監督デビュー作は、黒澤と一緒に仕事をした日本のカメラマンに撮影を依頼しようと思っていた。実現はしなかったけど、僕は野望たっぷりな新人だったんだよ。


「泥棒野郎」が1969年、大作先生が黒澤組で助手をつとめていたのが1965年の「赤ひげ」まで、撮影監督として一本立ちしたのが1974年の「野獣狩り」だから時期は合う。


まあ、こういう時は知っている名前しか出てこないのですが。


どうでもいいけど、「日本人とユダヤ人」の著者のイザヤ・ベンダサンが訳者と名乗っていた山本七平だと明らかになった後でも、山本氏の本は出続けたし、今でも出続けているよね。あれはどうなの?


テレビのテロップで、「ロマンスカーのぞき運行」というのを、「ロマンスカー覗き運行」と読んだのは自分だけではないと思う。


(・ω・)←素顔
( ・ω・ )←顔が広い
)・ω・(←顔が潰れる
(?・ω・?)←何食わぬ顔
焱・ω・焱←顔から火が出る
(・ω/ /)←顔が割れる
(?・ω?)←顔に泥を塗る
(?ω?)←朝顔
(・ω(・ω(・ω・)←顔が揃う
(あ・ω・ほ)←顔に書いてある

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

開会式にタルコフスキーやアルテミエフが出てきたらしいので再放送見ていたが、やはり見逃す。


日本で騒がれてたアングレームの例の“騒動”の件、帰国して初めて詳しく知ったんだけど(笑)余りに低俗でインチキなので一応書いとく。まず僕は4日間フルに居て大勢のフランス人と話したけど、この件については誰も知らなかったし、まともに報道もされてなかった。恥を晒さずにすんで良かったね。→

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

→なにより漫画祭ってのは基本、見本市なのでブースは出版社もしくは個人のブース。韓国の展示は「歴史と女達」というテーマの展示の一部だし、例の“日本”のは特殊な団体の小さなもの。国ごとのブースなんてない。それを国対国の図式にむりやり持ってって憎悪を煽りたい連中の思惑があるってこと。→

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

→それにアングレーム国際漫画祭は町全体を使って開催され、ヨーロッパ全土やアメリカ、アジアからも出版社、作家、お客さんが集まる大規模なもの。連中が想像してるようなスケールとはケタが違うし、文化的意識も高い。その隅っこで起きた愚かなから騒ぎを、知らないのをいい事にデタラメを流し、→

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

→そこにわざわざ乗っかってくるメディアや政治家には、前述したような意図があるワケで。そんなのに踊らされちゃあいけないよ。知ってたら韓国の作家達とハグしまくって写真アップしてやりゃよかったぜ。→

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

→唯一、雑誌のインタビュアーがこの件について質問(といっても雑談で)してきたけど、彼はどちらもプロパガンダであることを理解してたし、笑い話として振ってきた程度。皆そんなにバカじゃないよ。ってことで、おしまいおしまい。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

yapoono6さんの脳内は「H」15%「金」10%「希」20%「無」10%「暗」10%「人」15%「愛」15%「会」5% ポイント:80pt ランキング:255652位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


シャベルが見つからないので、フライパンで雪かきした。どこ行ったんだ。


大雪とオリンピックでころっと忘れていたが、あした選挙ではないか。


雪だるま作っている子供を久しぶりに見た。だるまの下の部分しかできてないが。


週刊文春の記事の「一般人には理解しがたい不協和音を駆使する現代音楽の作曲家である以上、その作品が日の目を見ることは本人ですら想像できないのが、日本のクラシック界の現実だ」という記述に対して→



「モンスター上司」

2014年02月08日 | 映画
ひどい上司にキレた部下三人が殺して復讐しようとするコメディの先例としては「九時から五時まで」があるけれど、あれがフェミニズム寄りだったのに比べて、今回は男どもがそれぞれの上司に徹底的に押さえ込まれて、上司の一人が女というののがご時勢という感じ。
しかし業界の内部とはいえ転職するのに前の職場の上司の推薦状がなければいけないとは、むしろ日本より窮屈ではないか。

会話に「ヒマラヤ杉に降る雪」「鬼ママを殺せ」といった必ずしも有名ではない映画がちょいちょい出てくる。後者は「見知らぬ乗客」のコメディ版リメークで、実はこの「モンスター上司」そのものが交換殺人もののバリエーションになっていて、三人に合わせて上司も三人になっていているからそうできるわけだが、単純な交換だと一人余るわけで、その後の処理がちょっとバランスよくない。

笑わせ方とすると下ネタ先行で、「九時から…」みたいな犯罪?計画とその脱線ぶり構成の緻密さといったものはあまりない。

上司役のほうがケヴィン・スペイシー、ジェニファー・アニストン、コリン・ファレル、さらに殺し屋(?)役がジェイミー・フォックスと主役三人より格上。スペイシーは会社員をやってサマになる役者で(尊敬している俳優がジャック・レモンというのもらしい話)憎たらしさがリアルだけれど、終盤嘘っぽくなるのが残念。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

モンスター上司@ぴあ映画生活

映画『モンスター上司』 - シネマトゥデイ

2月7日(金)のつぶやき

2014年02月08日 | Weblog

現代音楽では食えないから映画音楽をやる、というのはある意味普通だろう。武満徹にせよ、エンニオ・モリコーネにせよ。しかし、食うために作った結果できた作品が芸術でない、質が低いわけではまったくないのも確か。


武満徹は映画音楽をやる理由の一つに、聴衆の数がまったく違うことを挙げている。純音楽のコンサートは多くて数千だが、映画音楽は数十万、数百万だと。そしてもう一つ、難しいとか言われる音楽でも画面に乗せてしまうと、不必要に難しく考えず素直に音楽がきれいだったと言われること、だと。


自分の記憶でも、現代音楽は映画経由で接近することが多かった。エクソシストのペンデレッキやヘンツェ、2001年のリゲティ、アルタードステーツのコリリアーノ。日本では実相寺昭雄経由の廣瀬量平、石井真木、松下功。挙げればきりがない。彼らに余計な先入観なしに接近できたのを幸運だと思う。

1 件 リツイートされました

障碍者が作曲したという「感動」の物語を嘲笑するのは簡単だ。というより、嘲笑は常に簡単だ。安直と言ってもいい。
と同時に、現代音楽は難しくてわからないと切って捨てるのも簡単で安直であり、「難しい」という物語に囚われているのではないか。


いずれにせよ人気とは常に付和雷同的であり、先入観と思い込みに縛られる。本質的に平等・公平に評価されるものではなく、だから市場原理にはそぐわない。


きょうの中国屋会合で話題になった記事。
ビッグデータ分析で、中国政府による検閲の中身が明らかに business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【劣化コピー】いーよ、積極的になれ、コミュ力をつけろって説教は。 まるけど、それはそれでジャマだろうな。 売春そのものを取り締まればいいことだろう。 rekkacopy.com


【本棚登録】『日本の公安警察 (講談社現代新書)』青木 理 booklog.jp/item/1/4061494…


ソチの開会式に雪が降らないで日本で降りそう。


百田先生、そのうち自分が立候補するんじゃないか。


普段から小学校をまわって生徒と話してる議員知ってる。将来の有権者だと。 #ss954


余談ながらニクソンは凄い言葉が汚くて四文字言葉を連発し、ホワイトハウスに長年勤めていた人がギャングみたいだと思ったと証言している。自分が盗聴されたら大変だったな。#ss954 米高官の通話内容が動画サイトに投稿 nhk.jp/N4Bo6KYY


ただ、実際に自殺する奴はたいてい事前に死ぬ死ぬ言ってるから困る。 @Simon_Sin 「~~しなかったら自殺する」っていう言論に対しては「死ぬ死ぬ言うやつに死んだやつはおらん。死にたいなら黙って死ね」と回答するのが正解 #ss954


ただ、日本が外国で日系人の協力を得るという期待はあまりできないのだな。日系人は内地の日本人にとってはガイジンで、むしろ現地では東洋系でまとまったりするらしい。 #ss954


それはまあ、日本が関係ないからでしょう。 @tanu7013 しかしなぜ韓国人(韓国系)は日本海については東海だと狂ったように喚き散らすのに黄海については西海とまったくアピールしないのはなぜなのかな? #ss954


1969年からロシアと中国の領土問題になっていた2008年にダマンスキー島=珍宝島は面積を二等分して解決したということになってます。最近のロシアは領土問題に目処をつけておきたいとも聞く。ただし、その後中国は教科書にソ連に奪われたと掲載しました。 #ss954


これでソチでテロでもあったら領土交渉も吹っ飛ぶ可能性はあるな。 #ss954