イエス・キリストの十字架、復活、そして「いのち」にあずかるということについて
平成隠れキリシタン
弁解の余地
「もしわたしが来て彼らに話さなかったら、彼らに罪(註:罪責)はなかったでしょう。しかし今では、その罪について弁解の余地はありません。
わたしを憎んでいる者は、わたしの父をも憎んでいるのです。
もしわたしが、ほかのだれも行なったことのないわざを、彼らの間で行なわなかったのなら、彼らには罪(註:罪責)がなかったでしょう。しかし今、彼らはわたしをも、わたしの父をも見て、そのうえで憎んだのです。」(ヨハネ15:22-24)
註:新改訳第二版の注釈より。
---
イエスは律法について、つまり肉の罪についての人々の誤りを認めさせようと、話したり、あるいは、神の子であることの証明としてのわざを行ったりもした。
罪を罪として認めない限り、父との和解という救いはないからだ。
もしこのイエスが来ていなかったとしたら、自分の罪について知らなかったのだという弁解もできただろう。
神の律法が罪のリトマス試験紙であり、すべての試験をクリアできる義人はいない(参/ローマ3:10)。
ところがパリサイ人はこの律法を守れるとして種々行ない、のみならず他人にまで押しつける。
イエスが来ても、自分に罪があるなどとはつゆだに思わない。
そんな彼らに弁解の余地はないのであり、そのことはイエス以来のほぼ全ての肉がそうである。
バプテスマを受けに来たのは、むしろ取税人や遊女たちであった。
だから救われるためには、イエスに聴いて罪を罪と分かることにある。
それはもっぱら、恵みによる。
---
よろしければクリック下さい。
ブログランキングへ
わたしを憎んでいる者は、わたしの父をも憎んでいるのです。
もしわたしが、ほかのだれも行なったことのないわざを、彼らの間で行なわなかったのなら、彼らには罪(註:罪責)がなかったでしょう。しかし今、彼らはわたしをも、わたしの父をも見て、そのうえで憎んだのです。」(ヨハネ15:22-24)
註:新改訳第二版の注釈より。
---
イエスは律法について、つまり肉の罪についての人々の誤りを認めさせようと、話したり、あるいは、神の子であることの証明としてのわざを行ったりもした。
罪を罪として認めない限り、父との和解という救いはないからだ。
もしこのイエスが来ていなかったとしたら、自分の罪について知らなかったのだという弁解もできただろう。
神の律法が罪のリトマス試験紙であり、すべての試験をクリアできる義人はいない(参/ローマ3:10)。
ところがパリサイ人はこの律法を守れるとして種々行ない、のみならず他人にまで押しつける。
イエスが来ても、自分に罪があるなどとはつゆだに思わない。
そんな彼らに弁解の余地はないのであり、そのことはイエス以来のほぼ全ての肉がそうである。
バプテスマを受けに来たのは、むしろ取税人や遊女たちであった。
だから救われるためには、イエスに聴いて罪を罪と分かることにある。
それはもっぱら、恵みによる。
---
よろしければクリック下さい。
ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« もし世があな... | つまずくこと... » |