色恋沙汰と愛

 「ラバンにはふたりの娘があった。姉の名はレア、妹の名はラケルであった。レアの目は弱々しかったが、ラケルは姿も顔だちも美しかった。
 ヤコブはラケルを愛していた。」(創29:16-18)

 「女がかぶり物を着けないのなら、髪も切ってしまいなさい。髪を切り、頭をそることが女として恥ずかしいことなら、かぶり物を着けなさい。」(1コリント11:6)

 「神はこのように、人をご自身のかたちに創造された。神のかたちに彼を創造し、男と女とに彼らを創造された。神はまた、彼らを祝福し、このように神は彼らに仰せられた。「生めよ。ふえよ。地を満たせ。……」(創1:27-28)

---

 レアとラケルのすがたかたちを見比べて、その上で「ラケルを愛していた」…。
 要するに、「色恋沙汰」の類以上のものではない。
 なんだその「ラケルを愛していた」という「表現」は…、けさかた聖書を開いて、そう思った。
 単に「ラケルが『好き』だった」というだけのこと、それは、「ヤコブ物語」の通底に流れている(そのこと自体に善悪はないとも思う)。
 「愛」、ねぇ……。
 繰り言だが、単なる「色恋沙汰」だ。

 ところで、映画「パッション」。
 先月9月の「総決算」時に、このDVDは処分したのだが、1つ象徴的なシーンがあるのを思い起こす。
 女性はみな「かぶり物」をしているわけだが、イエスの痛々しさにたまらなくなった女性(マグダラのマリヤだったか?)が、自身の「かぶり物」を外して、その布で血まみれのイエスの体を拭くシーン。
 この「かぶり物を外す」瞬間、彼女の長い髪がはらりと開けて美しいうなじ、その肌色が顕わになる…
 そう、「あの凄惨な映画」の中に「色気なんてもの」を見いだしてしまう。
 もしこのシーンがなかったならば、「あの映画」で「女性はみなかぶり物をしていた」こと自体を気付かずに見終わったろう。それほど「突出していた」シーンだ。
(あれは意図あってのことなのだろうか。少し前、あの映画の監督さんの新聞報道に接したが。)
 大河ドラマの類でも、「和式かぶり物」をしている女性は多く登場する。
 あまりによく見かけるので、当時描かれた絵にはそのような女性がたくさん描かれていた、つまり実際のところそうだったのだろうと、これはまあ、憶測の域を出ない。

 実に人は、性欲を有している。
 「生めよ。ふえよ」とあるとおりに。
 神からのプレゼントとさえ、言っていいほどだ。
 「この性欲」故に、人類はここまで続いているのであって、「私」もこうして「書く行為をする」のだから、やはりプレゼントだ。
 ところが、やはりどこまでいっても「善悪の木の実」(創3:6)のゆえ、裸を恥ずかしいと思う存在になるし、異性を見ればもっぱら顔立ちで「愛する」。

 かくして新約の頃には「かぶり物」という知恵?が登場する。
 色香の類を隠すためのものと思っている。
 そう、公の場では色香を隠すのが、ほんとうではあるまいか。
(それは男性にしても同様だろう)。
 そして、神からのプレゼント「生めよ。ふえよ」が、「援助交際掲示板」に堕する。
 痴漢事件報道も、後を絶たない。
 男性である私から言うと、「痴漢してくれ」と哀願する服装や化粧、そうとまで思っている。
(わざと誇張して書いている。)
 男性の知人は、電車に乗るときは両手で頭上の鉄パイプをわしづかみするのだそうだ。もっぱら「あらぬ疑いを掛けられないため」と伺い、それは驚いた。

 ほんじつは、タイトルに挙げた「愛」の方は、書けずじまいだ。
 私も、「ほんとうの愛」が分からないから。
 「分からないことが分かる」こと、それと、「色恋沙汰」とは全く異なる、この2点の確認をすれば、まあよかろう。
(「将来書くであろう記事」への布石でもある。)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 耳しいの耳 いたいけな娘 »
 
コメント
 
 
 
こんにちは~~。 (エステル)
2006-10-08 15:07:02
『キリスト者の慰め』に度々

お邪魔しております、エステルです。

少々、気になることがあったので、

今日初めて こちらに来て見ました。

人のことは言えず、私も

“平成隠れキリシタン”かも。

よろしくお願い申し上げます。

 
 
 
ありがとうございます (Levi)
2006-10-08 17:07:27
 はあ、お手柔らかにお願いしますね。
 
 
 
色気 (青歌)
2006-10-13 14:54:55
こんにちは Leviさん。

色恋沙汰は 子孫繁栄の本能で善悪はない、ですがなんだか馬や鹿みたいですね。

生めよ。増やせよ。

経済(戦争含む)を支える鉄砲玉としての命は数があればなんとかなるでは お粗末な気がします。

少子化の少子達さえ大事に守れない事と比例していますね。





私は映画「パッション」を見ていないのですが、マリヤが「かぶり物」を外して・・の突出シーンあったのですか。



90代の知人で5冊続けて本を出版された大先輩は お会いするたび自分が経験したことをどうか若い人達が咀嚼して 言いふらしてほしいと懇願されます。(多岐にわたるそれらの話を後々思い起こせるようにと 実は無い色気で私が出版を迫りました・笑)



その大先輩の主張の大きなひとつに「精神の化粧学」があります。

愛を言葉にしたからと言っても愛があるとは限らない。

自然のふりした表面的なノーメイクはメイク以上のメイク。

そんなどうでもいいことより、いえそれらこそが人間のケモノ以下の悪知恵ケモノ。

人間はスフィンクスさんなんだから 首から下のケモノをなんとかする化粧をしなさい、というような意味です。

愛する故に「かぶり物」を反対にはずす。

これは色気ですね。精神の化粧学ですね。



では、天武の頃 十市皇女の死を悼み 高市皇子の歌。



三諸の神の 神杉

夢にだに 見むとすれども

いねぬ夜ぞ 多き



〈三輪の神様の杉を見るように会いたい、せめて夢の中でも亡き美しい人に。けれど悲しみで眠れない夜が多いので会えない〉



山吹の 立ちよそひたる 山清水

汲みに行かめど 道の知らなく



〈山の清水に山吹が咲きかかり、そこへ行けば亡きあなたがいると思う。がそこへ行く道がわからない〉



吉田松陰などの 男性ぽい歌も色気があると思います。

色気とは 強く深い愛の美しく化粧された生命力(=恋焦がれる)が表出されたものなのでしょう。





Leviさんパッション借りて見てみます。

参考になりました。ありがとうございました。



PS.他にも独自の興味がわく記事を書いてられますが長くなりますので、又よろしくお願い致します。
 
 
 
色香 (Levi)
2006-10-14 09:24:43
 こんにちは、青歌さん。

 たくさんの高尚な短歌のご紹介を、ひらに感謝します。

 今の私は、HNKの短歌に親しんでいるのですが、「初心者マーク」ということでお許し下さい。



 「色気」自体はどうやったって出てしまうものとは思うのですが(なにしろ「産めよ増やせよ、ですから)、もっぱら通勤電車内にて観察されるように、こんなに強調するものでもなかろうに、そう考えて書かせていただきました。

 人間にも「発情期」があればいいのに、そうとすら思いますよ。

 「発情期」期間以外の猫たちは、その点については実に「おとなしい」もんです。



 「愛を言葉にしたからと言っても愛があるとは限らない。」

 ほんとうにそう思います。更に、こう言い切ってもいいようにすら思いました。

 「愛をしばし口にする人の内には、愛はない」。



 「映画」は、まったくの時間の無駄ですので念のため。

 それこそ「自然に親しむ」方がずっと有益ですよ。

 これからもよろしくお願いします。お返事が遅くなってしまうであろうことを、ご了承下さい。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。