万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

仕掛けられた戦争-左翼はどのように対応するのか

2012年12月15日 15時39分24秒 | 国際政治
楊外相「日本と断固闘争」 上陸も視野 侵犯常態化へ(産経新聞) - goo ニュース
 選挙を明日に控え、左派政党の候補者の主張は、戦争反対に比重を移してきているようです。自民党政権が誕生すると、即、戦争が起きるかのように…。しかしながら、戦争を仕掛けられた時、左翼政党は、どのように対応するつもりなのでしょうか。

 自国が他国から軍事的な攻撃を受けた場合、政府が、”戦争は絶対にしない”と決断しますと、それは、無条件に相手の要求を飲むことを意味します。つまり、戦わずして、尖閣諸島の領有権を中国に譲ることになります。あるいは、尖閣諸島への軍事的圧力を背景に、中国は、日本側から自発的に共同管理を提案するよう迫るかもしれません。圧力に屈して、日本国政府が戦争よりも譲歩を選べば、領有権の半分は、中国の手中に入ります。これらの行動は、戦争を回避したのですから、一見、”平和主義”を貫いたようにも見えます。左翼政党にしてみますと、この時こそ、平和主義の理想が実現した、記念すべき瞬間なのかもしれません。しかしながら、何れの行為も、中国側の国際法違反であることは明白です。日本国の戦争回避の判断は、中国の国際法違反の行為を追認し、国際社会の法秩序を崩壊させることに他ならないのです。このことは、左翼の人々が崇高な精神として礼賛する日本国の”平和主義”が、忌まわしき暴力主義の協力者となり、悪の側に引きずり下ろされることを意味しています。平和主義と暴力主義は、手に手を携えて、奈落の底に堕ちてゆくのです。

 中国の領土的野心が、尖閣諸島に留まるとは思われず、次は沖縄、そして、最後には本土にまで及ぶことでしょう。そして、日本国にも、チベットや東トルキスタンで起きてきた虐殺の悲劇が待ち受けていることでしょう。暴力主義が牙をむくとき、戦争回避を絶対命題とする平和主義が、正義に適った正しい選択であるとは、私には思えないのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする