サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

畑の季節

2016-06-13 | ダーチャごっこ
ただいまあちこちでこのような光景が…。

トマトやキュウリの苗を覆う紙袋やらビニール袋は
朝晩の冷えこみと強風に備えてのもの。
お庭のあるお宅はもちろん、庭がなくても土あらば畑化し、
短い夏の家庭菜園を楽しむのがこちらの当たり前。
セカンドハウスではなくても、これもひとつのダーチャと呼びたい。

畑の春起こしは4月末。5月に入ってぼちぼち苗植え。
遅いスタートだが、ここからの加速がすさまじい。

例えば5月20日に植えつけた種イモは、一週間程でもう発芽。
   
6月12日、間引きしたイモの葉があんまり元気なので飾ってみる。

今年は地元の家庭菜園家のお薦めでこのような堆肥を使用。

ばんえい競走馬の馬フンと麦ワラを混ぜてつくった堆肥。
帯広競馬場の付属施設「とかちむら」で購入。

時にすでに生えているこちらは何かというと…。
 
冬の間、雪に埋もれていた昨年の葉物が、雪どけと共に復活!
ミックスレタス、イタリアンパセリ、コリアンダーが
勝手にわしわし生えてきて、5月から食べ放題状態。
冬の野菜不足を補うべく日々サラダにして食しております。
Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河川敷のノゴマ | TOP | ばんばのリッキー走る »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょら)
2016-06-16 21:31:36
「牛フン」は使ってるけど、
「馬フン」は始めてだ!
ばんえい競走馬が地元に根付いているのがよくわかる♡
返信する
馬リサイクル (kot)
2016-06-17 12:10:54
堆肥だけじゃなくて、ばん馬の敷きワラで培養した
「とかちマッシュ」っていうマッシュルームもあり。
もともとマッシュルームってヨーロッパでは
そうやってつくられていたんだとか。
返信する
Unknown (ちょら)
2016-06-17 18:53:39
「とかちマッシュ」、なんかとてつもなくデカそう!興味津々♡
返信する
マッシュ (kot)
2016-06-19 13:29:01
「とかちマッシュ」は普通サイズだけど、
「ばんえいマッシュ」っていう巨大サイズも確かにアリ!
返信する

post a comment

Recent Entries | ダーチャごっこ