サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

知床弾丸ツアー

2017-06-04 | 『勝手に帯広通信』
やっと行ってきました。世界遺産知床、1泊2日バスの旅。
朝7時帯広発。バス2台、総勢約80人のお任せ団体ツアーであります。

道中何か所かでお客さんをピックアップしたあと
田園風景を車窓に望みながら、一路北へ。
最初のトイレ休憩は、何度かバスで通ったことのある足寄(あしょろ)。

 道の駅あしょろ銀河ホール21は、まだ開館前。


ガラスの向こうには足寄出身の松山千春さん。
足寄名物、巨大なラワンブキを手にしたこの写真は
十勝ではよく見かけるお馴染みのもの。

陸別を経て、次なる休憩ポイントは津別町の木材工芸館。

津別は木材の町なのだそう。館内に入ると木の香りが。


実物の木の見本にまじってエゾシカやエゾリスの剥製も。


木製のインテリアや雑貨、日用品などを販売。
オーダーメイドできるお洒落な椅子も。


これは可愛い、ダーチャの家キット!

さてバスは美幌から小清水町に入り、ほがじゃ工場へ。

ここは廃校になった北陽小学校を利用したお菓子工場。
正式名は福太郎㈱小清水北陽工場といい、本社は福岡にあるのだそう。
可愛らしい校舎をそのまま活かし、館内には子供たちの絵も。

ほがじゃって何かしら?と思ったら、お土産屋さんでよく見かける
「ほ」の字が目印のピリ辛せんべいのことでした。

 
ほがじゃのキャラがお出迎え。
なぜか福岡のカリントウ各種をおみやげに購入。

すでにお昼どき。バスの中で持参したお弁当を食べ、
いよいよオホーツク海に臨む知床の入口へ。
最初の景勝地はオシンコシンの滝。



落差50m、知床八景、日本の滝百選のひとつだそう。

滝の下の売店でソフトクリームをいただく。

ここの売店のノラちゃんについてはまた後日…。

そしてようやく知床観光の拠点ウトロに到着。

左に見える遊覧船おーろら号14時30分発の出航を待ち
いよいよ本日のメインイベントである知床クルーズへ。


溶岩と流氷によって形づくられた荒ぶる断崖。


紺碧のオホーツク海に流れ落ちるフレぺの滝。


まだ雪を頂く知床の山々の神々しいこと。

残念ながらクマさんは見られませんでしたが、
このあたりは海鳥の営巣地でもあるので、海鳥多数。
トドやイルカの目撃情報もありましたが、はっきりとは確認できず。
それにしても寒いっ! しだいに天気が崩れてきたうえ
甲板に立ちっぱなしで海風がこたえます。
冬の格好でちょうどいいくらい。

1時間半のクルーズを終えたら、知床第一ホテルへ。
 
広々として清潔で、とても良いお部屋で感激。
何はともあれ温泉の大浴場に直行。この温泉もまた広くて快適。
露天風呂、うたせ湯、ジェットバス、ジャグジー、サウナもあり、
海と夕日がガラス越しに見えました。

そして!知床第一ホテルといえば、マルスコイ・バイキング!
前々からテレビCMなどで気になっていた「マルスコイ」。
もしやロシア語?…と思っていたらやっぱりそうでしたか。

「マルスコイ」とはロシア語で「海の」を意味する男性形容詞。
その名のとおり、大漁船が出迎えてくれます。

「夕食はおなかが破裂するほど食べられます!」
とのガイド兼ドライバーさんの言葉どおり、目移りする品揃え。

  
 
揚げたての天ぷら、握りたての寿司、地元の海産物を使ったお料理、
道産の肉や野菜、炭水化物系もよりどりみどり、
ケーキはもちろん、かき氷からクレープまで種類豊富なデザート群。
惜しげもないメニューのバリエーション、
このバイキングは確かにお値打ちです。
一度ではとても制覇できないので、連泊したいかも。
飲み物は別料金。地ビールの知床ビール750円。飲み口よくコクあり。
90分飲み放題2300円コースも。

ちなみにロシア語はほかでも使われていて、
売店は「ジェレボ(木)」、2つある大浴場の名は
「モーレ(海)」「ローシャ(森)」でした。
 
売店にはマトリョーシカのおまんじゅうも。


この日は満腹状態で早めに就寝。朝目が覚めたのは3時。
すでに明るくて寝ていられないのです。
なにしろ日の出は3時40分台。夏至近し!

4時すぎに朝イチの温泉、朝食までご近所を散策。

通称ゴジラ岩の前に密漁禁止の看板が。
北海道沿岸地方ではよく見かけるもの。
それだけ密漁が多いということか。

朝食は夜とは別会場の2階マルスコイ・レストランにて。

こちらも実に広々とした気持ちのよい空間で、
洋食・和食・ドリンクともにメニュー豊富なバイキング。
設備といいサービスといい、申し分のないホテルでした。

8時30分集合。再びバスに乗り込み、知床五湖へ移動。

自由時間は1時間。木道の散策路の最短コースへ。


木道の下に咲くミズバショウ。


木道にはクマよけの電気柵が。


エゾシカの親子発見。跳び回る子鹿の姿に皆釘付け。


一湖に映る山影。ああ、天気がもっとよかったなら…。
予報では雨だったので、降らなかっただけ幸運ですが、
北海道のこの時期のお天気はあまりよろしくないもよう。
ガイドブックでよく見るパキーンと晴れた青空の写真は
撮れそうでいてなかなか撮れないものだと痛感。

このあと知床自然センターに立ち寄ると
出入り口にヒグマの剥製ならぬ毛皮が…。



「彼女が生きた証にさわってください…」
なんとなく泣けてきます。

知床をあとにして、東藻琴芝桜公園へ。


芝桜のじゅうたんが有名なのですが、1週間前にピーク終了。


  
ソフトクリーム白×ピンクのミックス300円。
自動販売機も芝桜模様で何から何までピンクづくし。

 
イチゴの産地でもあるので、イチゴやイチゴを使ったスイーツも。

あとは帰るだけなのですが、お客さんのリクエストにより
途中停車して、屈斜路湖を見学。ついに雨が降り出す。


さらに下って、弟子屈町の道の駅摩周温泉で休憩。


こぐま最中。弟子屈みやげだそうです。

「かわいすぎて食べられない」(笑)。
思わず購入。そして案の定、食べられない…。

最後に再び足寄の道の駅に立ち寄ったのち、
予定時刻より30分早い18時前には帯広帰着。
これで1人19800円。格安駆け足ツアーながらも
お得感満載の中身の濃い旅でした。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする