やってきました冬の使者。
初観測は11月12日、帯広川にて5羽確認。
きみはどこから飛んできたの?
嘴の黄色い部分がとがっているのがオオハクチョウの特徴。
丸っぽいのはコハクチョウなのだそう。
こちらは積雪後の12月10日、帯広神社裏手の帯広川。
冬の安全対策のためチェーンが張られ
川岸まで行けなくなってしまったので、土手の上から。
このときはオオハクチョウ8羽とマガモ(?)10数羽が結集。
どぶりんこ。いっせいに首を沈めてエサさがし。
もっと優雅なお姿を撮りたかったのに、
なぜかシャッターを切るたびに潜ってしまい
ちょっとお間抜けな絵ズラに。
本当は厳寒の早朝、もっと下流に行けば
群れなす白鳥の幻想的な光景が見られるらしいが、
それはマイカー族にしかできない行為。
徒歩族には過酷と思われ、二の足を踏んでおります。
初観測は11月12日、帯広川にて5羽確認。
きみはどこから飛んできたの?
嘴の黄色い部分がとがっているのがオオハクチョウの特徴。
丸っぽいのはコハクチョウなのだそう。
こちらは積雪後の12月10日、帯広神社裏手の帯広川。
冬の安全対策のためチェーンが張られ
川岸まで行けなくなってしまったので、土手の上から。
このときはオオハクチョウ8羽とマガモ(?)10数羽が結集。
どぶりんこ。いっせいに首を沈めてエサさがし。
もっと優雅なお姿を撮りたかったのに、
なぜかシャッターを切るたびに潜ってしまい
ちょっとお間抜けな絵ズラに。
本当は厳寒の早朝、もっと下流に行けば
群れなす白鳥の幻想的な光景が見られるらしいが、
それはマイカー族にしかできない行為。
徒歩族には過酷と思われ、二の足を踏んでおります。