自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

脳トレは必要か?

2023-12-20 05:03:43 | 健康法


上はカノップが提供する健康プログラム10種です。
大きく分けて3グループ。
①いわゆる脳トレ2種:記憶・思考しながら動くとか、暗記する。

②いわゆる筋トレ4種:チューブを使って坐位や立位、横臥位で。

③いわゆるストレッチ運動4種:歪み改善や筋膜リリースなど。

はっきり言って、私は脳トレが大嫌い。
でも、他の会員(体験者も含む)は楽しんでいる様子。
家族から「脳トレをやらなきゃダメよ!」と言われているそうな。
確かに、運動はウォーキングとかラジオ体操など、自分でできますが、
脳トレは難しいかも。

駅から至近の(=家賃が高そうな)こういった施設が軌道にのって
高齢者医療費の軽減に繋がればイイなと応援したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいタイプの 高齢者向けジム 「カノップ」

2023-12-19 05:16:52 | 健康法


ポスティングで郵便受けに入っていた大きなチラシ。
毎日たった20分の運動で7678円/月! たかぁ~~!
しかも9時半~5時半という時間設定は、高齢者しか目じゃない・・・・・

2プログラム/日にすると9878円/月。
やり放題だと12078円/月。
これで集客できるのかなぁ? 上手く経営できるのかなぁ???
と、他人事ながら心配になります。

ジムの場所は雪谷大塚駅から20秒で、我が家からも7分です。
介護は終わったし、少し運動不足だから何かやるか・・・・・
と思って体験を申し込み全種目をトライしました。

バレエクラスがあればイイな、と期待して体験に望みましたが、
バレエどころか、全てのエクササイズ系は緩すぎで、
脳トレ系はキツ過ぎ。(私は苦手だから)(-_-;)

スタジオはバレエ教室並みの素晴らしい鏡がついているし、
床も天井もスピーカーも綺麗なのだから、、、と思っても、
残念ながらコンセプトが違うようです。

確かにバレエ教室をやるとなると、質の良い先生も必要だし、
夜のクラスを開催しないと、勤め帰りの女性を狙えません。

そもそも「立派なスタジオを6時以降遊ばせておく」なんて、
考えが甘過ぎ!?

若いトレーナーさんや助手の女性は可愛らしく、熱心なので
好感度は大ですが、、、、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘のオペラハウス(?)

2023-12-18 09:02:19 | 唄と踊り


我がミュージカル研究会の自慢の指導者・神谷明美先生のコンサート。
チラシには「自由が丘オペラハウス」と、ありますが・・・・・
お洒落なピアノバーといった感じの狭い会場でした。

でも、その分かぶりつきの感じで、歌はド迫力。
そうでなくても大音量の神谷先生の美声が目の前で炸裂!

ワインソムリエさんが選んだ2種類のワインを賞味しながらのため、
参加費は8000円! 昼間から飲むのはちょっとねぇ~と思いつつも、
選曲が良かったのでコスパは納得でした。



特に2番目の ♪天使の糧(Panis Angelicus)は最近ハマっていて、
来年のミュージカルでも採用しようとしている曲です。
パバロッティとスティングの2重唱しか聴いていなかったので、
本格的ソプラノはやはり勉強になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング復活?

2023-12-17 05:24:03 | Gardening


草花を愛し、まめに手入れをしていた夫がいなくなると、
その面倒を引き継ぐことは到底不可能と思っていました。

でも、なぜかガーデンシクラメンを二鉢いただいてしまったので、
プランターに植えることに決定。シクラメンを二つ買い足して、
他は我が家にあったオキザリスの類を掘り上げて混植。

結構安上がりに美しいプランターが出来上がり、大満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐできる 自力整体   矢上真理恵・著   2023/11

2023-12-16 05:48:14 | 自力整体


私は2001年に左膝を痛めたことをきっかけに
2002年に自力整体に出会い、膝を治せたので
ナビゲーターとして、この健康法の普及を目指しました。

2003~2004年にかけて西宮研修に参加し、資格を得て
2007年には「登山を目指す高齢者向けの自力整体の本」を
山と渓谷社から出版してもらいました。

出版に当たり、イラストレーターさんに紹介され、
彼が理解できるように、様々な実技を実演しました。
が、本を読んでくださった方々からは、
「登山に関する読み物としては、すごく面白かった」
「整食法」という食べ方(=朝食は水分のみ)の存在が分かり、
   「3食摂らなきゃダメ」という呪縛から逃れられた

などの高評価をいただいたものの、
実際にイラストなどを見て、ちゃんと実技ができたか?というと、
殆どが「よく分からなかった」そうです。

真理恵さんの本は、カラー写真満載の上、
35分の動画を繰り返し見られますから、相当分かります。
が、、、やはり初めての方々には相当難しいだろうなぁ~と・・・・・

日本人なら子どもの頃から職場に入ってまで強制される
ラジオ体操でさえ、目的にかなった動きが出来る人は少数派。

なので、昔の私がそうだったように、
この本で「なんか分からないけれど、気持ちよくなれそ~」と
思われた方は、是非ともちゃんとした教室に行かれることを
お薦めします。

今はオンラインで矢上先生や真理恵先生のクラスに参加可能ですが、
やはり現実の教室で、分からないことに関して質問できることが
重要だと、私は考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょういく & きょうよう

2023-12-15 09:11:40 | 健康法

タイトルは、もちろん「教育と教養」ではなく、
「今日、行く場所があること」と「今日、用事があること」。
この二つが高齢者にとって特に大切だという警句です。

私が初めてこれを聞いたのは、日野原先生の新老人の会です。
徐々に市民権を得ているようですが、未だ知らない人もチラホラ。

私に関しては、行く場所も用事も多過ぎるのが問題です。
欲張り病のために、山での1日の行動時間が11時間を超え、
膝を壊したのは記憶に焼き付いています。

過ぎたるは猶及ばざる過ぎたるは猶及ばが如し

同世代の友人たちは口を揃えて、
「もう1日に一つのスケジュールで丁度だわ」と。

私の1日は朝のラジオ体操から始まり、3000歩。
「室内の家事」という用事だけで30分かかります。
(メールチェックとブログを書くのは別に30分)

優先順位が高い(要チェック)ものは
①仕事として請け負っていて、責任があるもの
  (体操指導と教室)
 ミュージカル研究会は無給だけど、ここに。

②会員として参加している「趣味の会」
  料理、歩く会、TIMEの会、国際交流会など。

③習い事:バレエ、声楽、リカレント・カレッジなど。

④趣味のガーデニング・多肉植物の管理

と、眺めてくると既に「過ぎている」状態です。
来年は、何かを整理する必要がありそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のパラドックス  その2  食べない方が良いモノ   Steven R. Gundry  

2023-12-14 05:13:01 | 身体の探検


374ページという分厚い本で著者が目の敵にしているのは
レクチンという物質です。
以下、ググってみると、
   一般的にレクチンとは、植物・動物・微生物等に存在するタンパク質
   または糖タンパク質のうち、糖に.対する特異的結合活性をもった
   物質
の総称として用いられています。

p.22 レクチンは様々な攻撃をするが、その一つは
   腸壁バリアを傷つけてリーキーガットと呼ばれる状態にし、
   細胞間の情報伝達を阻害することである。

   実際、全粒穀物はこれら3つの防衛化合物をすべて
   繊維質の外皮、殻、ふすまに有している。

   (中略)他にタンニンがある。これは苦みのもとで、
   ナス科の植物の茎や葉に含まれる。
   料理でよく使うナス科の植物たち、例えばトマト、
   ナス、ペッパーなどが、炎症を引き起こす
   
p.27 豆類、小麦などの穀物、その他の植物に含まれる
   レクチンは、人間にとってとりわけ問題が多い。

著者は医者として様々な患者の治療に当たり、症状の原因を
考えながら「避けるべき食べ物」(=細胞壁を攪乱する物質)を
つきとめて、紹介しています。

p.317&318で紹介されている「拒否すべき食品リスト」を見れば、
この本(著者の主張)が受け入れられ難いものであることが一目瞭然。
例えば、小麦粉、パン、パスタ、シリアル、じゃがいも、
   ポテトチップス、クラッカー、クッキー、砂糖
   などは一応分かるとしても、

   豆類全般(もおやしのようなスプラウトも含む)、
   スナップエンドウ、さやいんげん、大豆、豆腐、枝豆、
   大豆プロテイン、豆果、植物性タンパク質製品、

   レンズ豆、ひよこ豆、ピーナッツ、カシューナッツ、
   かぼちゃの種、ヒマワリの種、チアシード

   アボカド以外のあらゆる果物(ベリー類もダメ)、
   キュウリ、ズッキーニ、かぼちゃ、あらゆるメロン、
   ナス、トマト、甘唐辛子、クコの実・・・・・

p.318 南欧差でない牛乳、およびその乳製品、
   発芽穀物、雑穀、草類

条件つきで食べられるものは数種類(?)あるが、
日本人の食卓を彩り、喜びをもって食されているモノが
殆どダメなのだから、受け入れられるはずがありません。

ただし、著者のクライアント(殆どがアメリカ人)の中で、
除去食療法を行って、不快症状の劇的な回復・減量効果を
得た人はたくさんいるようです。

なので、自分がリーキーガット症候群か?または
不定愁訴で何か改善したい理由が起こったときは
この本を思い出して、疑わしい食品を排除するのは
効果的かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十割そば 失敗しても・・・・・

2023-12-13 05:50:57 | 健康料理
月に1回、男性だけの体操クラブで蕎麦打ちがあります。
ボランティアで支える方々の大変な努力のお陰で
美味しい新蕎麦の粉を使い、本格的な道具で切るところまで
初心者でもちゃんと指導してもらえます。

私も全く初めての状態から、もう1年半?くらいで、
打つのも切るのも多分ベテランの域です。
で、最近は10割蕎麦に挑戦するのですが、
これはグループの講師クラスの方でも難しい。

つなぎの薄力粉がなければ伸びが悪いし、切るのも大変。
でも、いつか何かイイことが?という淡い期待で、
工夫しながらチャレンジしています。

で、失敗作はドンドン焼きそばやガレット風にして
食べてしまいます。風味とか歯ざわりが必要なのは
浸け蕎麦を味わうときだけ(?)ですから
遠慮なく、野菜と一緒にして焼きそばにすると、
とてもヘルシーな一品になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカレント・カレッジ 「癒しを考える講座」終了

2023-12-12 05:50:27 | 生き方


夫の自宅介護が始まる前に、昭和医大病院受付で見つけたチラシ。
社会人向けの一般教養講座がリカレント・カレッジです。
1回90分くらいの授業が4~5回続いて、3000円/1回程度の
リーズナブルな参加費です。

初めての受講は横浜キャンパス(長津田から徒歩30分)で、
90分の授業のために往復4時間の小旅行並みでした。
が、看護学教授直々の講義ですし、新しい若い友人二人の
生活や考え方に触れることができて有意義でした。

4回目で最後の今日は「爪の付け根の毛細血管」を
顕微鏡で眺めたり、唾液でストレス評価を見たり、
自分だけでは計測できない色々な方法に触れました。

1月からは旗の台キャンパスでの色々な講座を申し込めるので
楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のパラドックス   Steven R. Gundry・著  2018/6

2023-12-11 05:50:41 | 身体の探検


表紙の副題は、
   6週間で体がよみがえる食事法

5年も前の本で、そんなにブレイクしなかったのかも?
私的に眺めてみても、今一つ実行する気が起こらないのは、
日本の一般的な健康志向常識の食べ物や食べ方が
相当否定されていること。

そういう点では、先日(11/19~)お伝えした
「たんぱく質」の摂り方   金津里佳・著  2023/5
の主張の仕方が似ているような(?)

ただ一つ、そうなんでしょうね・・・・・と思える点は、
p.206 腸内細菌叢はそのカロリーを自己増殖に使って
   あなたが吸収できないようにするか、
   健康増進に役立つ特殊な脂肪に作り替えてくれるのだ。

   このプログラムでは、体内の友人たちにたっぷりと
   えさを与えてやらなければならない。つまり、
   これまでよりもずっとたくさん食べて、それでも
   体重が減るのだ。本当である。
   (中略)この証拠はトイレの便器にとぐろを巻く蛇  
   となって目にすることになる。


p.276 腸の運動が正常化したか? 多くの患者の証言によると、
   トイレットペーパーがいらくなったことがその目安だ。

   犬や霊長類がトイレットペーパーを必要とするか?
   理想状態の便には、そんなものはいらないのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする