自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

ハワイの鳥 ②

2014-04-30 05:50:29 | 登山&Trekking


これは昨日のYellow-billed Cardinalの子供です。



親が夢中になって鏡の中の敵(←勘違いの)に立ち向かっている時、

雛も何か勘違い?して、私の腕に乗っかってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hawaii Island

2014-04-29 11:18:41 | 登山&Trekking


4/21~27で  ハワイ島へ星を見に行ってきました。

写真はその1日目。近所のSuperMarketに散歩に行くと、
日本では見られない真っ赤な頭の鳥が!



Yellow-billed Cardinalという鳥で、
駐車している車のバンパーに映った自分の姿にアタック中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整食法

2014-04-28 05:49:23 | ダイエット




そしてついに「整食法」の登場です。
「自力整体」のブログですから、最初に紹介するべきなのですが、

本当に効果があっても

「自力整体」をご存知で無い方には「一見、受け容れ難い項目」が有ります。


それは、
    午前中は、胃腸を休めて、排泄を促す時間帯だから、
    固形物は食べない」 
という内容です。


詳しい食べ方については、矢上先生の本やHomepage,私の著書など、
ネットでしっかり学べますから、ここに詳しくは書きません。

ただ、ご参考までに私の膝痛時代の食事と、
現在の食事内容をご紹介します。

十数年前:膝痛で、百名山踏破の夢が中断を余儀なくされていた頃、

    「自力整体」を知り、本に書いてある通り、午前中は水だけで過ごし、

    夜は早めの時間帯(←勤務後ですが)で、軽めにしました。

    並行して「自力整体」の実技に励み、1年くらいで膝痛を克服。


現在:膝痛が治ったので、夫の希望を受け入れ、

   朝は、みそ汁(青菜、海藻などの具あり)、コーヒー(ミルク入り)
   果物2種類くらい、塩麹漬け(蕪、きゅうりなど3~4種類の野菜と昆布)
   ヨーグルト少量を食べます。

   
   昼はレッスンのある日は食べません。(終了後、ナッツをつまむ程度)
   普段は、軽いサラダに<前夜の残り物の卵とじ>などを、私が準備。

   夕食は6時~7時。夫の手料理を、欲しいだけ食べます。
   スタートはビールで乾杯。大盛り生野菜サラダを食べてから、
   メインディッシュの「魚や肉入り野菜・海藻炒め」とか、焼き魚、
   刺身、煮魚など、色々です。
  
   デザートにアイスクリームや大福、最中、ナッツパンを食べることも。

つまり、身体が不調のときや、治したい・体調を整えたいときは、
きちんとした整食法を行い、

普段は、フツーの食事で大丈夫なのです。
(主食のパンやご飯は限りなくゼロに近いですが)

**************************************

数回にわたって、色々なダイエット法をご紹介しましたが、

要は、<これさえ守れば!>というモノは無いと思うのです。


家族と一緒に食事や生活を楽しむことが第一で、

生活に変化をつけ、どんな状況にも対処できる、順応力も大切です。


山行のとき、豪華な朝食付ホテル泊のとき、災害のときなど、

全てをPositiveに捉えて対処できる精神力を養うのが<整食法>なのです。
そもそも、世の中に
「こうでなければ絶対にダメ!」とか「絶対に良い」などということは
ありません。

どんな滅茶苦茶な食生活でも、理由があって、精神がしっかりしていれば、
それほど酷いことにはならないようです。
逆も真なり。

健康に良い食材を選び、最高の調理法で、いわゆる理想的な食べ方でも、
心がけ(生活上、精神上のストレスや無理)次第で、
せっかくの食事が<身になる>どころか<害になる>ことさえあります。

常に自分の体調・向上心・体力をチェックし、
きめ細かく対処する生活を心がけましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる順番ダイエット

2014-04-27 19:24:54 | ダイエット




昨日からブログのカテゴリーに<ダイエット>を追加しました。
別に
「体重を減らして、スリムになる」ことが重要ではなく、

 「贅肉を落として、巡りの良い、健康体になる」 ことが目的です。

この<食べる順番ダイエット>は、近年、たくさんの本が出ていますし、
「ためしてガッテン」でも2011年5月18日放送分で触れています。

我が家の夕食でも、ビールで乾杯の後は、
大皿に山盛りのサラダを一生懸命噛みながら味わってから、
メインディッシュに進みます。

これの良い点は、とにかく野菜を大量に食べるので、
糖質のパンやご飯が殆ど不要になることです。
おかずの一つとして、かぼちゃやお芋料理は食べますが、
いわゆる主食というプレートは有りません。

10年前は、必ず豆や雑穀入りの玄米を食べていたのに……
すっかり<様変わり>です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためしてガッテン <30回噛みDiet>

2014-04-21 08:40:14 | ダイエット




今回もNHK「ためしてガッテン」で紹介されたものです。

やり方は、少し複雑ですが、効果はあると思います。

①一口の分量を、30回噛んで、丁度全部飲み込めるように目測。

②その分量を口に入れたら、お箸を箸置きに置いて、30回噛む。
  首尾よく30回で飲み込めたら、メモ用紙に○をつける。
  多すぎたり、少な過ぎたら×をつける。
  1回の食事で、いくつかの○や×が並びます。

③沢山口に入れすぎると、30回では終わりません。
  1週間も続ければ、丁度良い分量が分るようになります。
  必然的に、一口が少量になり、最低30回は噛むようになります


詳しくはNHK「ためしてガッテン」HomePageをご覧ください。
2011年06月08日放送
医学が認めた!食欲をコントロールできる技
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためしてガッテンの 計るだけダイエット

2014-04-20 17:07:57 | 健康法

鳥の撮影風景です。殆どが中高年で、男性が多いです。


ミュー研には「現役バレリーナ体型をキープするTAEKOさん」を筆頭に
「痩せる」必要が皆無の人から、
入会したてで、<運動経験ゼロ>の、ふっくら女性まで、
様々な人がいます。

無理に痩せる必要はなく、レッスンを重ねる内に引き締まってきます。
でも、
健康体を目差す人が、効率的に、楽しみながらダイエットするには、
年齢に合った食べ方、心理学的アプローチが必要です。

標題の<計るだけダイエット>は、多くの人が成功している、
有名なダイエット法です。私自身も、10年近く記録していますし、
生徒さんにも勧めて、エクセルで作ったグラフを差し上げています。

やり方は、簡単。
  ①朝晩1回ずつ、体重計に乗って、数値をグラフに記入。

  ②一日で一番体重が少ない朝の数値と、寝る前の数値を繋ぎ、
   折れ線グラフにして、毎日眺めていると、
   折れ線が<右肩下がり>になっていくので、楽しめる。

  ③無性に食べたいときや、パーティー、旅行などがあったら
   欲しいだけ食べて、言い訳欄に記入しておけば、罪悪感はゼロ。

詳しくは、<ためしてガッテン>のHomePageをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット・初めの一歩 <まごわやさしい>

2014-04-19 05:49:37 | 健康料理

顔は恐いのですが、色が洒落ている<カケス>です。


7月のミュージカル公演が迫り、Stage directorのTAEKOさんから
「気持ちも身体も引き締めて、最高のPerformanceを!」との檄が。
女性メンバーは全員、
「この際、頑張ろうネ!」と志を決めました。

身体を引き締めるには、色々な方法がありますが、
 「ダイエット初心者は、やみくもに食事を減らすより、
 必要な食材(微量栄養素)をしっかり摂ることが必要」
 
です。

標記のダイエット法は、摂るべき食品が、
憶え易いネーミングになっていて、結構効果があります。
<スリムになるため>というより<健康になるため>の方法です。

ご存知ない方のために、以下に解説しておきます。

<まごわやさしい> の頭文字に代表される食品を
毎度の食事に必ず入れるように、工夫するだけです。

微量栄養素をたくさん摂取し、燃焼の触媒となることで、
溜め込んだ脂肪を燃やすことができます。
逆に、これが不足すると、摂取したカロリーが燃えきらずに残り、
贅肉の原因になるそうです。

ま:豆、または豆製品。

ご:ゴマ・ナッツなどの、種子食品。

わ:わかめなどの海藻。

や:野菜

さ:さかな

し:しいたけに代表される、きのこ類

い:芋類


毎回の食事にこれらを用意するのは大変そうですが、
みそ汁一杯だけでも結構摂れるものです。

我が家の場合、
みそ汁の出しは 小さめの煮干で、前夜から漬けておき、
    朝、煮出して、煮干もそのまま食べてしまいます。

具は冷凍にしてある小松菜や韮、青ネギなどが多いです。
食卓でアオサ海苔や干し海苔を加えることも。


昼はサラダ&スープが多いのですが、
玉葱ドレッシングに、鰹節を加えたり、ゴマを摺ってかけたり。

スープの出しは塩麹漬けの漬け汁や、味噌を作ったときの大豆の煮汁。
具は冷凍にしたエノキやエリンギ、豆など。カシューナッツも大好き。


安く、楽に安全な食事をするコツは、

 手作り冷凍・先手仕事・シンプル調理(パターン化) 

だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望 ~猫たちの挑戦~

2014-04-18 05:53:30 | 唄と踊り


昨日の案内では、地図が小さすぎたので、今日は地図のみを

団塊の世代向けに、拡大してお届けします。


ミュージカルに登場するのは、

大震災で全てを失った<トマト農家の夫婦>と、

津波に流され、死にかけた5匹の子猫たち、そして<小鳥>です。


2011年、ミュージカル研究会発足時の公演では、

「5匹の子猫が、お迎え天使に導かれて昇天の途中、地上へ戻されて、

トマト夫婦を助けて楽しく瓦礫を片付け、希望を繋ぐ」という内容。


「魔笛」(Mozart)からのアリアや、ナポリ民謡の「フニクリ・フニクラ」、
など、色々なジャンルの曲を取り混ぜました。

昨年は、強力男性メンバーが入団、秋の美竹公演では
カルメンの「闘牛士の歌」(もちろん替え歌)が増えました。


今回は、グレードアップした第一部を再演し、

「あれから3年が経ち」で始まる第二部を続けて50分の作品です。


「子猫たちは、それぞれの夢を追って活躍中」

そこへ「またしても災害に襲われ、またしても悲しみのどん底!」


後の方で、「帰ってきた小鳥」という合唱をします。

これは「飛び去った小鳥」というポーランド民謡の替え歌です。


美しい混声四部合唱は、懐かしいISAS合唱団<つくしんぼ>で
教わりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル研究会 7月公演のご案内

2014-04-17 12:00:21 | 唄と踊り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉あそび

2014-04-16 05:52:04 | 唄と踊り
写真は<ビンズイ>という鳥だそうです。


Original Musical「こまどりを殺したの誰?」を書いていたころ、
ISASの秘書仲間で、<言葉あそび>が趣味だ、という人がいました。

私も真似して、ミュージカルの冒頭を以下の言葉遊びで始めました。
木下牧子さんの長い前奏に乗せて、
出演者全員が順番に叫びます。

(暗闇にて:小鳥のさえずり。矢が飛ぶ音。悲鳴。鳥が落ちる音)

1.コマドリのコマリアが死んだ!

2.変わり者のシナリオ作家のコマドリは……

3.コマ劇場の支配人!

4.コマ・オペラ座の怪人では??

5.劇場小町は小回りのきく小間使い。

6.こまめに動いて、こまごま小言のコマンダー。

7.とっても上手に独楽まわし。

8.こいつは大変、記録に残そう!

9.ビデオはコマ撮り、コマ送り!

10.これってぜ~んぶコマーシャル?

11.細かく言ったらキリがない。

12.コマ切れオーケー。困ったもんだ。

13.高慢ちきな顔ではないが、

14.こまっちゃくれた胡麻塩羽根毛

15.「小窓の向こうの困り者」と、言われた時代もあったけど、

16.心は高邁、コマドリ・コマリア!

全員:彼女のために、みんなでまじめに お葬式!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする