自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

部屋がもっとキレイになりました   わたなべぽん・著  2018/2

2022-01-05 05:46:11 | インテリア


この著者の本は、私のブログでは確か「ダイエット法」として、
何冊か紹介しています。そう、「スリム美人の真似をしたら・・・・・」
というシリーズでしたね。

各種健康法・ダイエット法の多くは、順番は前後しても、
行き着くところは、
  <体のリセット>=<持ち物・生き方のリセット>

私も<お陰様で>スタイル維持の役に立てているし、
友人たちにも薦めて喜ばれました。
が、片付け法に関しては、勝間式等、かなりやっているので、
殆ど実践済み。
今一つ頑張らねば!と思ったのは
p.44~ リビングの散らかりやすい場所編

DMとかカタログはすぐに捨てられるけど、
Scanして印刷した体操法や健康情報のファイリングが・・・・・
その解決法が、
p.50 仕分けするべきモノがリビングに入ってきた、その時に!
   その場で処分する!! 後回しにしない!!!

その他、大掃除などは毎月に分散して、1回当たりの仕事量を減らす。
p.100 著者の家の 月イチ プチ大掃除
  
     トイレ・風呂・洗面所、 キッチン、 リビング、
     寝室、エアコン掃除(衣替え&Closet)、仕事部屋・玄関・ベランダ

   上記6ヶ所を年に2回ずつやると、一度のそうじ量が少なくて楽。

これは、真似したい習慣です。はい。
普段、使ったついでにササっと掃除をしているので、
大掃除なんてしなくても~、と思ってしまいがちですが、
シンクの奥とか、引き出しの隅っことか、埃が溜まる場所は厳然!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は「のど」から老いる 2   確かなモノ

2019-02-03 05:53:41 | インテリア




P.154 「思想や言語、ことばでは何とでもいえるけど、本音は声にあらわれる
    (中略)体に宿ったものこそが、個性かもしれません。

   いかにきれいな言葉でいえても、声の表情はかくせない。


P.155 「誰かのようにうまく」でなく、「あなたの思いが伝わる」ようにと、
   声から指導する。(中略)
   「自分の歌をうたおう」、「自分の声を出そう」

上記は著者がスクールなどで教えている生徒さんたちに伝え続けていることだそうです。
プロ・アマを問わず、うまいだけで終わらぬためには
P.155 全身からの声と、生活に根ざした心から伝える思いがいるのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas飾り 3

2018-12-29 21:07:34 | インテリア


上は数年前にハンズで買った卓上ミラーボールです。
光の3原色が少しうるさいのですが、パッと見は、奇麗。
スイッチを入れればクルクルと周り、幻想的です。

気分転換に暖炉ライトの場所に置くこともあります。
鏡の前は何でも倍に増えるので得した気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas飾り 2

2018-12-28 05:40:46 | インテリア


持て余しているモノの一つが巨大に育ったモンステラ。
上に立ち上がらず、横へ下へ、、無政府状態に伸びまくるので、
5~12月は外に出しっぱなし。

でも、冬の寒さには耐えられないようなので泣く泣く(?)室内に移動。
夫に台を作ってもらい、キャスターまでつけて陽に当てたり、
たまに外でシャワーをかけたり、、、、が、とても大変になってきました。

体は元気でも、こういう「永年の習慣を維持できない」ということが
老化=衰えなのでしょう。
私は3鉢のうち1つは処分したかったのですが、夫は
「可哀そうじゃないか!」「天然の加湿器にもなるんだし!!」と、庇護派です。

で、例年通り、
取り込んだモンステラに赤い小リンゴと銀モールのかけらを飾りました。
夜はその根元(鏡の傍)に新しい暖炉ランプを置いて、倍に見せています。
このランプはUSB充電でき、コード不要なのも有難いです。

写真右側の暖炉ランプが載っているのが夫の手製「モンステラ用鉢置台」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas飾り

2018-12-27 07:38:09 | インテリア


毎年、「猫の運動用」に作った「室内の木」に
雪だるまの飾りをぶら下げてXmasTree代わりにしてきました。
が、脚立を出して高い位置に雪だるまを引っ掛けるのが、年々苦痛になり、
毎年「今年限りで終わりかも……」と思いつつ、今年も飾りました。

いつもは、もっと色々ぶら下げていましたが、今年はシンプル。
代わりに登場したのが下の暖炉風ライト。


何かの会で、建築家のKATAYAMA氏に
「暖炉のある家に住みたかったんですよ~」と愚痴ったら、
「安くて簡単なモノは、ハンズ辺りでゲットできますよ」というアドバイス。

本当に、東急ハンズで5000円のスグレモノに出会えました。
LEDランプなので火事の心配がなく、炎がゆらぐ雰囲気は本物そっくり。
周りの造花は百均のポインセチアです。

高齢者世帯の火事・焼死の報道が相次ぐ季節です。
我が家も数十年愛用してきたガスストーブをやめ、
集めてきたキャンドルも殆ど燃やさなくなりました。

安全第一で、チープシックを目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Candle効果 2

2018-09-18 07:06:59 | インテリア


今日のは薔薇の花びら型の蝋燭です。
同じ窓の下に置いて、赤い花びらの上に見え隠れする炎を
愛でながら食事を楽しみ、

終了後、燭台の足元をみたら、垂れたロウがベットリ、
レースの敷物に食い込んでいました。
がっくり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Candle効果

2018-09-17 06:06:34 | インテリア

昔から暖炉に憧れていました。
でも、東京の温かさでは暖炉は必要ないし、
壁の耐熱強化や掃除の手間を考えると、導入は無理……

と、わかっていても<憧れは憧れ>
で、突然思い出したのが、昔購入したランプです。
油の注ぎ口が小さくて、高価なケロシン油が上手に入れられない!
この理由だけで、買ってから一度も使っていなかったモノ。

この度、断捨離作業決行中に小さな漏斗を発見したので、
初めて青い油を注ぎ、「点くのかいな?」と、おっかなびっくりで
火を灯したら、、、なんと美しいこと!

安物のコーヒーウォーマーと違って、炎がしっかり立ち、
シリンダー状のガラスカバーの上部では炎が、

  「もっと、酸素をぉぉぉ~~」という感じで揺らぎます。

暖炉の薪がパチパチはぜる感じよりは劣りますが、
この手軽さ! 美しさは、何とも魅力的。
近づく冬に向かって、色々なランプを試してみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする