自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

日常生活で活躍中のIT  AR山ナビ

2024-03-12 05:52:53 | いまどきの世情


これは最近教わったばかりの感動の無料アプリです。
起動すれば、スマホをどの方角に向けても
何かしらんの山の名前が表示されます。

先日の秩父行きSライナーから見えた大きな山容に、
「あれ、何かしら? まさか富士山??
 あんなに大きく見えるのかしらねぇ~???」
というシニア女性たちの質問に、ササっと立ち上げて、

「富士山のようですよ。」と応え、
「こっちの方向には谷川岳が、こっちには妙高が」
「あっ、この先には利尻山が! もちろん遥か彼方ですけどね」
などと言うと、もぅ感動の渦。

「え~~っ!それ無料なの??欲しい~~!!」の大合唱。
このアプリがなくても、生活には全然困らないけれど、
山歩きが趣味の人なら「泣いて喜ぶ」秀逸品だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活で活躍中のIT  Google レンズ

2024-03-11 04:56:54 | いまどきの世情


一昨日「理科系じゃない私はITもエレキも苦手です。」
と書きました。だから相当な無駄な力を使いながら
(泣きながら?)作業をしています。

世の高齢女性の多くは挑戦する前に諦めてしまうらしく、
「そんなの使わなくても何も困ってないわよ」と。
でも、ちょっと「お得なアプリ」を教えてあげると、
「え~~っ!そんな便利なことが出来るのぉ~~?」
「もっと教えて~っ」の叫び声に。

その代表格がグーグルレンズです。
  「Googleレンズ」は、カメラをかざすと
   映った情報を瞬時に読み取って検索したり、
   情報をテキスト化したり、外国語を翻訳したり
   してくれる便利な機能です。(中略)
   さまざまな活用方法があり、使いこなせば
   日常からビジネスまで幅広く役立つはずです。

私は花の名前を調べたいときに頻繁に使っています。
スマホを目的の花に近づけてアプリ経由で写真をとれば
名前の候補をあげてくれます。本当に便利。

昔は何種類も買った「重たい花の図鑑」をひっくり返し、
花の色や葉の形状、季節などを考えて試行錯誤したのに、
今は殆ど考えず、参考文献も見ずとも正答が出現。

賛否は両方あると思いますが、私は便利に使っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生100年時代を説く  その2

2024-01-29 05:55:33 | いまどきの世情


リンダ・グラットンさん
   「昔は教育、勤労、引退の3つのステージで人生を送っていました。
   でも私たちが長寿になり、技術革新が進む今、
   ライフサイクル全体に対する考え方を変えなければならないのです。

   教育は人生を通じてずっと続くものだと考えなければなりません。
   仕事についても、若いうちに休みを取って子どもと一緒に過ごせるように、
   もっと柔軟に考えなければなりません。

   年をとったら、例えば旅行や勉強のために休みをとることもできます。
   引退についても、働きながら引退も同時にできるように、もっと柔軟に
   考えなければなりません。
   それが著書でも紹介した「マルチステージ」という考え方です。
   多様な生き方や働き方をするということで、
   今年こそそれに挑戦する年だと思います

<三宅氏>
   「人生100年時代」になると、
   なぜ「マルチステージ」の生き方が大事なのでしょうか?
   70歳の私のような高齢者はどうすればよいのでしょう。

<グラットン氏>
   「3つのステージだけでは、あまりに融通が利かないと思うからです。
   『引退』という言葉が、私たちの考え方や生き方を硬直化させたのだ
   と思います。

   働いていたと思ったら、次の瞬間にはぷっつりと途切れて引退すると
   いうようにね。例えば60歳で引退してゴルフだけをして過ごすには、
   100年の人生は長すぎます。他に人生を楽しむ方法を見つけなければなりません。

   三宅さんや私のように70代まで働くこともできます。
   家族と過ごす時間を大切にしながら旅行したり、
   小さなビジネスを経営することもできるかもしれません」

<三宅氏>
   現役世代に必要なのは「独自のスキル」
   私たち高齢者にとっては、まず「考え方を切り替えることが必要」
   だというリンダさん。ではもっと若い世代はどのように準備して
   いけばいいのか、続けて聞いてみました。

   ―会社でバリバリ働く現役世代は、人生100年時代を生きるために何が必要ですか?

<グラットン氏>
   「40代、50代の人たちは一生同じ会社に勤めるのが当たり前の時代で
   過ごしてきましたが、今や世の中が変わりました。
   転職は日本でもっと受け入れられると思います。

   日本の労働市場は人材不足で、職を求める人より求人のほうが多いのですから。
   ただ30代、40代で新たな職を見つけるためにはスキルが必要です。
   現役世代は、カバンにいれて持って行けるような“持ち運べるスキル”を身に
   つけることが賢明だと思います。
  
   具体的には、私は文章を書くことやプレゼンテーションが得意です。
   こうしたスキルは別の会社でも生かすことができます。
   必要なのは『独自のスキル』です。
   さまざまな仕事で応用できるものでなければいけません」

<三宅氏>
   ただ日本では、総務省の「労働力調査」によれば、働く人の36.7%は
   パートや派遣などの非正規労働者です(2021年の1年間の平均)。
   学ぶ余裕もお金も無いという人も多いと思います。そういう状況で、
   どうすれば「独自のスキル」を身につけることができますか?

<グラットン氏>
   「どの国でも同じ問題に直面しています。別の仕事に就くために
   新たなスキルを学ぶためのお金や時間の余裕がある人もいる一方で、
   シングルマザーや低所得者など、それができない人もいます。

   それぞれの国で、政府がどんな支援をすべきかが問題になっています。
   イギリスでも、学んでスキルを身につけるために政府がどんなセーフティー
   ネットを提供するべきか議論になっています。

   ベーシックインカムのような形で国民に現金を支給している国もあります。
   世界中のそれぞれの国の市民にとって非常に重要な問題なのです。
   簡単な答えはありません」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状騒ぎ

2024-01-12 05:43:02 | いまどきの世情


昨年夫が亡くなったのだから、今年は喪中欠礼のはず。
それでも夫の逝去を知らない方々からの賀状は届くし、
私から近況をお伝えしたい方々もたくさんあります。

で、例年のように上記ハガキをつくり、郵便で送ったり、
メール添付で送ったりしました。

これまでは何かでトラブったときは、
すかさず夫が助けてくれたのに
今回は私一人でトラブル対処。
レーザープリンターの用紙設定、トナー交換は何とかなっても、
動画から静止画を切り出すなどは上手くできなくて四苦八苦。

挨拶状を送る目的は、綺麗な写真を作って送ることじゃなく、
内容なんだから・・・・・と割り切って、情けない出来上がりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reasonable価格で楽しめる 文化生活 その6  TIMEを読む会

2023-07-12 05:56:33 | いまどきの世情
下は8/5例会で読む予定の記事の一部です。


「TIMEを読む会」も、国際交流会と同じ方の紹介で入会。
めっちゃレベルが高くて予習(単語調べ)に10時間くらい必要。
上の記事は、まだマシ(少しは興味がある)なレベルです。

これがアメリカ共和党の誰それがどういう理由と経過で
今の位置に居て、どのように進みそうか?なんて
本当にチンプンカンプン。

でも、これらの難しい記事を全部読み解く必要はなく、
各自が疑問に思った内容や、構文に関して質問すると、
アメリカ人講師の方が親切に説明してくださいます。

「それらの数分の一でも分かることがあればラッキー!」
と思って回を重ねていると、少しは楽になりました。
ネイティブ並みに発音したり、読めたりする必要はなく、
新しい文化やニュースに触れる!それが大切なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなの美人習慣  3   顔の若さ

2023-06-06 05:32:47 | いまどきの世情


p.58 顔の若さにダメージを与えるのは、たるみ
   ほうれい線:小鼻から口角に向かって伸びる
   ゴルゴライン:目頭から斜め下に刻まれる
   マリオネットライン:左右の口角から顎に向かう

p.59 たるみ対策
  ①食いしばり:これが無意識の癖になっていると、
    こめかみ付近の側頭筋がギュッと縮んで凝り固まり、
    頬を引き上げにくくなってしまう→たるむ

p.60 ②筋力の低下:表情筋をまんべんなく使わないと
     使えていない部分が衰える → たるむ

   ③むくみ:あごやフェイスラインのリンパが滞ると、
     周りに老廃物や余分な水分が溜まる→たるみ

あ~、色々憂鬱ですね。
でも、原因が分かれば対策を立てられるのです。
著者のお薦めは、
p.64 上唇鼻翼挙筋、上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋
   特に前の二つの筋肉は意識していないとなかなか
   使えないので、トレーニングが必要。

p.65 さらに大事なのが「紫外線対策」

さて、具体的なトレーニングは、、、
で、えっ?と思ったのが、
p.71 朝の洗顔のついでに(中略)
   人差し指を歯と頬の間に入れ、前から奥まで
   やさしくなでるように、上下に動かすマッサージ
   力を入れずにほんの10秒行うだけで、口角が
   かなり上げやすくなる。

   この習慣は、口内環境を改善するのにも効果的。
   刺激を与えると、唾液がたくさん出やすくなる。
   (唾液は、口内を洗浄して清潔にしてくれるし、
   全身の若々しさを保つ成長ホルモンの一種も含まれ
   ているので、いいことがいっぱい。

p.77に鼻の下をほぐすメソッドのイラストがあります。
美顔ボイトレにも似たようなトレーニングがありました。

ミュージカル研究会の声楽の先生(芸大出身!)の口癖は
鼻の下を伸ばさないでね~」

そうは言われても、みんなついつい
フルートを吹くような口になってしまいます。
理想は自分の唇をラッパのように丸く開くこと。
これが難しくて、永遠の課題です。
   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダー153cm、60歳 ・・・・・  石橋洋子・著   2022/11

2023-05-06 12:00:00 | いまどきの世情


表紙のタイトル 続きは
  カッコよく着こなす大人コーデ

著者は元看護師で現在はファッションブランドのディレクター。
私とは身長が似ているだけで、考え方もお洒落も全然違います。
では何故紹介するか?

理由は、還暦を過ぎて新しい夢に燃えていること。
美容体重を維持するために様々な努力を続けていること。
Not my typeではありますが、参考にはなります。

p.74 好きな服を着るための 1日3回の体重測定
   朝起きてすぐ、夕食前、お風呂の前に計測。
   (中略)毎日量っていると、
   これを食べたら太る、これなら大丈夫というのが
   よく分かります。

   (中略)脚も引き締めておきたいので、着圧レギンス、
   かかとがないトレーニングスリッパで腹筋運動・・・・・

私自身は、ここまでしないです。着圧レギンスも、頂き物を
試したことがありますが、血行が悪くなりそうで嫌でした。
(バレエとかトレーニング時は、気持ちまで引き締まるので
 良いかも)

p.76 まつエクとアイライン

これをやっている人は増えています。
信じられないくらい、パッチリと魅力的なお目目になっています。
「何も(マスカラやビューラーアップ)しないでも、
 常にこれだから、ほんと~~~に楽ちんよ~~~」とのこと。

でも、1回/月にやり続けないと落ちてしまうし、
怖いのは、瞼に負担がかかること。自分のまつ毛が薄くなる??

全くお薦めできないのが 素足ファッション
p.104 おしゃれはガマン!
   冬に足首を出すのは永遠の憧れ
   (中略)寒さよりかっこいいほうを選びます。

   いかに抜け感を出すかが、自分らしいファッション・・・・・

著者はまだ60歳で、私より若いから寒さの害を感じていない
のでしょう。
私は暑がりで、やせ我慢でなく、冬でもすごく薄着でした。
その結果、低体温になり、去年から電熱靴下を愛用する羽目に。

こればかりは、なってみないと分からないものです。
やりたいように、自由に生きて、不都合が起きたら
文明の利器で解決する。

解決できる程度ならイイけれど、病気になってしまったらアウト!
この辺は、自分の体調を管理する知恵と知識が必要です。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顎関節症??

2023-04-29 06:04:27 | いまどきの世情


この2週間ほど右顎が痛くて往生しています。
最初は「あくびのために口を縦に広げると激痛」
生野菜サラダが噛めない。
上下の歯を押し付けると痛い。

かかりつけの近所の歯医者さんの見立て(原因の可能性)は、
①疲れやストレスなどで、弱っている組織が炎症を起こしている。
②何らかの原因で顎関節症が始まっている。
③季節の変わり目なので、身体にストレスがかかって①に。
④インプラントが2本入っている側なので、土台に炎症?

結局、3日分の抗生物質を飲んだら、痛みは3割減。
インプラント周辺の組織を刺激しても痛みは感じないので、
顎関節の異常です。
「ストレスを減らして、様子をみましょう」とのこと。

そして昨日は、月に1回の整体を受ける日。
富澤先生の見立ては、「顎関節に関しては分からないけど、」
俯せに寝た状態を上から見ると、右肩が異常に上がっている。」


それそれ! バレエの先生からも頻繁に言われています。
「狛さん、右肩が異常に高いです!」

ショルダーバッグは、掛ける肩を頻繁に変えてるし、
思いたい荷物はリュックで運ぶようにしています。
現在は右手でラケットを使うテニスや卓球は止めて、
左右均等に使うように心がけているのに、、、、

やはり20~50代まで染み込ませてきた右腕使いの癖は
簡単には抜けないようです。
自力整体で「左右の差」を確認しながら「緩め&強化」に
取り組んでいますが、はっきりした原因がわかるまでは

例えば顎の骨のガンとか??
インプラントによる神経異常とか???
「後期高齢者になる」ということは、こういった不調が
頻出することなのねと、がっかりしています。

ただし私の場合は、<健康維持のためにやれることは全て>
やってきているので、(もしかしたらやり過ぎ?)
後悔はないです。

何も気にせず暮らしてきて、「え~っ! そうだったの~~?」
ということだけは避けたいと思って勉強してきましたし、
生徒さんたちにもお伝えしています。

運悪く、不調が起きてきたら、原因を探り、
淡々と、信頼できる医療を求め、生活改善を進めれば良い・・・・・
これが私の心情です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「残念な観光地」とは

2023-04-10 05:32:34 | いまどきの世情
写真は桜の終わった仁和寺の裏。つつじがひっそりと咲いていました。


今回のツアーで初めて知った言葉「残念な観光地」。
ガイドさんによると、
   実際の場所(内容)は素晴らしいのだけれど、
   人(観光客)が多過ぎて
  「良い地点に到達できない・見えない・楽しめない」場所。

だそうです。これはもう、世界的な現象でもあるそうな。
そして京都・奈良もご多分に漏れず、人が溢れかえっています。
折しもコロナ開け+円安の影響で海外からの観光客が急増。

今回のツアーで回った寺社も、花の盛りが過ぎているのに
人が溢れていました。
つまり、、、「自然や静けさが好き」な人種にとって、
有名観光地は行くべき場所ではない!ということなのです。
とはいえ、今回のツアーで訪れた寺社は、流石に風格があり、
美しい場所でしたが・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての国内ツアー旅行 花の終わった吉野山へ

2023-04-09 06:02:09 | いまどきの世情
下の写真は仁和寺の御室桜。


コロナ禍で旅行や大きな山行がままならなかった3年間。
イライラが募って、少し散財でも初めての試みを!と思い、
ツアー会社に申し込んだのは昨年の10月。

温暖化のせいで花の時期が年々早まっているのは承知の上、
「まぁ、少しは盛りが過ぎていても仕方ないよね」と納得。
でも、これほど(2週間も!)ずれようとは・・・・

報道によると、一番期待していた吉野の桜は全部終わっていて、
しかも出発(4/5)の1週間前の週刊天気予報は全日程が雨!
でも、、、自然が相手ですから花期も天気も仕方ありません。

その割には1~2日目は殆ど降られず、観光できたのはラッキー。
写真は最初の観光地「仁和寺」の御室桜です。
ネットで見ると、
   この桜の特徴は、遅咲きで樹高が低いこと。
   例年4月中旬に見頃を迎えるため、仁和寺は京都市内でも
   遅い時期に花見が楽しめる場所として知られる。

   背丈が低いので、あでやかに咲く花が目線の高さで楽しめる
   のも人気の要因だ。

確かに、このように「胸の高さ」あたりで咲き揃う桜は初めてで、
桜の花が波のうねりのようにモコモコと続く風景は珍しいです。
個人的には「狭い場所でせめぎ合っているよう」で今ひとつですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする