自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

サラダチキンで南蛮漬け

2024-07-01 08:12:37 | 健康料理


目下のところ一番重宝しているのが上の写真の南蛮漬け。
(混ぜる前の状態。これをポン酢やゴマ油で合える。)

サラダチキンがあればいつでも簡単に作れて、あっという間に消化。
急なお客様にも直ぐに対応できて好評です。
玉葱、胡瓜が定番ですが、あれば茗荷、葱、人参など何でも可。

人参は高騰の折、大事に食べたいので単体で調理することが多く、
暑い時期はハブチュ(絹ごし豆腐和え)一辺倒。

下は蒸しあがったささみを保存袋に並べて冷凍したところ。
(ネットには「一個ずつラップでくるむ」と書いてありましたが
  面倒なのでポリ袋1枚)

必要な個数だけ取り出して室温放置すれば30分くらいで
食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ささみでサラダチキン

2024-06-30 18:34:55 | 健康料理


【ヘルシオでサラダチキン】で検索すると上記サイトが出現。
https://cookpad.com/recipe/7387108

この通りに作業すると、あら不思議(?)ではなく、
論理的に納得の一品が出来上がり。
ただし、「ヘルシオを持っている人限定」なのが問題。

体操教室の生徒さんに健康料理をお伝えする機会が増えたので
自分で作ってみて、誰にでも作れるかどうかを検証しています。

ヘルシオという「高価で特殊な機器を使う」という時点で
難点はあるのですが、まずは最高の出来上がりを味わってみて
手間暇かける価値があるかどうかを検証するわけです。
そして、「ヘルシオを買っちゃったけど、全然活用できていない」
という方々への朗報になれば幸いです。

ヘルシオの強みは
①「ハイパワーエンジンを使い過熱水蒸気で焼く」こと。
  https://jp.sharp/range/difference/
   気体には、水に変わるときに熱を与えるという性質があります。
   ヘルシオはこの性質を利用して、過熱水蒸気が食材との温度差で
   冷やされて水に戻ろうとする時に発生する「凝縮熱」を調理に
   生かしています。
   ヘルシオ(過熱水蒸気)とオーブンレンジ(熱風)の約8倍※もの
   エネルギー(熱量)の差の理由はここにあります。

②別名Water Ovenというらしいですが、
   普通の蒸し器またはフライパンで作る場合との差は?

結果は明日以降のお楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会テキスト ⑧  リンパマッサージ

2024-06-25 04:50:34 | 健康料理


トシと共に気になってくるのが顔のブルドッグラインとピノキオライン。
私はマナビバの美魔女先生やフィットネスジムのボイトレ先生から習った
特殊マッサージをしているので、「トシの割にはシャープだわね」と
言っていただくことが多いです。(お世辞半分でしょうが)

で、お伝えする実技は6~8種ですが、タイミング良く
ツボの場所や名前の解説サイトがあったので載せました。
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/episode/te/NY268XZKKG/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会テキスト ⑥ 野菜スープの保存法

2024-06-23 17:56:32 | 健康料理


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会テキスト ⑤ 調理の実際

2024-06-22 05:53:18 | 健康料理


上の写真は過去にご紹介済みのもの。
講演会参加者には実物をお見せしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく水

2024-06-21 21:20:20 | 健康料理


https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/pV6wdpKyvL/

ほんと~う??と叫びたくなるような新情報。
早速我が家に残っていたにんにくで試しました。

で、「にんにく水」を使えば、ゲストたちが大騒ぎするほど
料理が飛び上がるほど美味しくなるとは思いませんでしたが、
何度か繰り返すうちに良さが分かる可能性もあるので、
とりあえずご紹介し、私のメモとします。

※一玉買うと、ついつい半分くらいで干からびさせてしまうニンニク。
 これを機に、保存法をググってみたら

   一片ずつに切り離して、キッチンペーパーなどでカバーして
   ジップロックに入れ、冷蔵庫のチルド室に入れるのが良い

だそうで、これは実行し始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会テキスト ④  具体的な作り方

2024-06-20 05:52:12 | 健康料理


この辺からは、奥野修司氏と私のコラボです。
私の鍋とスティックミキサーをお見せしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会テキスト ③ 緑色が濃い野菜が良い 

2024-06-17 09:27:05 | 健康料理


人参などの赤い部分も悪くはないが、
新鮮な葉っぱがついていれば、それはサイコ―。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素最強のインベストメント 11 レバレッジとは

2024-06-08 05:40:07 | 健康料理


p.180 レバレッジとは「てこの原理」を指す言葉で、
   小さな力で大きな力を生み出すという意味で使われる
   金融投資の世界では、
   借入金などを利用してハイリターンを得るときなど。
   (ハイリスクの印象が強い)

   (中略)野菜投資におけるレバレッジは、
   超ローリスク、ハイリターン。

ここで著者は3つのレバレッジを提案しています。
   ①水をたくさん飲む
p.186  (コツとして)一気に飲んでも排出されてしまうので
     こまめに喉を潤すのが理想。目覚めの一杯だけは
     確実に。
     水分摂取が増えると「トイレの回数が増える」ので、
     それは覚悟すること

p.188 ②睡眠の質を上げる
p.191 午後10時~午前2時はゴールデンタイム?
    という情報に振り回されず、
   寝付いてから90分後に訪れるノンレム睡眠時を
   大切にすると成長ホルモンが多く分泌される。
   ので、
   眠り始めてから最初の3時間がゴールデンタイム!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素最強のインベストメント 10 フィトケミカルの抗酸化作用

2024-06-07 05:50:57 | 健康料理


p.150 活性酸素が増えすぎた状態=「酸化ストレス」

   増える要因は、紫外線やストレス、タバコや飲酒、
   運動不足や不摂生な生活習慣、さらには加齢など

私自身はリタイアした年金生活者ですから、早寝早起きで
なるべく好きなことしかしないような生活をしています。

が、、、健康的なラジオ体操に行けば紫外線浴びまくり、
趣味のミュージカルではシナリオや楽譜を考えることは
相当なストレスです。加齢にいたっては防ぎようがない・・・・・

だから、生きている限り「活性酸素」からは逃れられないのです。
やっかいなことに個々の身体の問題は、対応する食品が違うようで、
p.152~ ①リコピン:カルテノイド系:赤色:高血圧予防

p.154 ②βカロテン:カルテノイド系:橙色:免疫力向上:
        人参、ほうれん草など。

p.156 ③βクリプトキサンチン:カルテノイド系:黄色:
        みかん、とうがらし、パプリカ
        骨粗鬆症に効果あり

p.158 ④カプサンチン:カルテノイド系:赤色:
       コレステロール値改善、肥満防止:
       赤ピーマン、とうがらし、パプリカ

p.160~ ⑤ルテイン、⑥アスタキサンチン、⑦ロスマリン酸
   ⑧カテキン、⑨アントシアニン,⑩ケルセチン、
   ⑪クルクミン、⑫スルフォラファン、⑬アリシン

などなど分類すれば、効能や食べ方がそれぞれ違っています。
要は、偏らず、色々な野菜を摂ることが重要なのですが、
ついつい「使い慣れた」ものだけになってしまいがちなので
たまにこういった本を眺めて、八百屋の店先を眺めることも重要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする