自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

電熱靴下 履き心地

2022-11-30 05:37:58 | 健康法


上の写真は電熱靴下の充電池です。
大きさが分かるように、マウスの横で撮影しました。
靴下をパッと見れば、少し分厚いただのハイソックスです。
が、上端片側にバッテリー格納用のポケットがあり、
上記の電池が入るので少し重くなります。

評論家の勝間和代氏が「愛用している」とメルマガに書かれていたので、
購入してみました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09G9H35CV?tag=jword02-ecassistbarkaichrome-22&linkCode=osi&th=1&psc=1

恥ずかしながら、私は低体温で手足がひどく冷たくなります。
<自力整体をやっていれば、体温は上がるはずなのに (-_-;)>
日中、暖かい場所に居れば何ともないのですが、
明け方の山頂とか、ラジオ体操の1時間くらいは辛く感じます。

電熱靴下は今日で4日目ですが、毎日とても快適でした。
寝る前に充電を始め、フルになった電池を朝6時頃に装着します。
ラジオ体操から帰宅したら、家の中は温かいので電源オフ。
外出時や夕方、冷えてきた時にオンにする程度だと一日持ちます。

靴底用ホカロンを使った時期もありますが、
朝のほんの1~2時間のために毎日ゴミが出るのが嫌でやめたのです。
この靴下も、断線して使え無くなればゴミになりますが、
1ヶ月以上もつなら、洗い替えとしてもう1足買ってもイイなと
思えるほど、使い心地は良好です。

これが断線せずにいつまでもつのかは全然わかりません。
2000円弱で買ったのだから1シーズン持てば、元を取れる感じ?
(「Amazonで定価2899円のモノをBlack Fridayだから1899円に」と
  書いてありましたが、良くみると、旧型モデルでした。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッツランド・ルクライア  あらすじ紹介  4

2022-11-29 05:31:28 | 唄と踊り


美しくロマンティックなコーラスの後、
   A:かぁーっ!!甘酸っぺぇ!こっちまでキュンキュンして来ちまったよ!
   B:もっともっと楽しい夢を見ましょうよ!
   C:それなら、ルクライアに平和が戻って、お祝いのパーティーをする夢!!

ということでフィナーレの♪明日は素敵なパーティー に突入。
劇場の地下なので、小道具の箱を見つけ出し、全員が光る小物をつけます。
5月公演の仮面舞踏会ほどではありませんが、仮装を楽しみました。

    明日は、誰もが、よろこびに、あふれて
  なかよく、うたい、おどり、あかす(ララララ)

    こころが、おどるよ、新しい出会いを、
夢見て、おしゃれをして、行こう(ララララ)

彼女を一目、みたら、(なになに!)恋のとりこに、なった(本当に!)
ロマンスが生まれて、バラ色の、夢が開く

全員合唱に参加して、最後はもろ手上げて曲は終了
(本当に!本当に!本当に!)
こころが、おどるよ、わくわくドキドキよ
明日、何かが、かわるよ!

<曲が終わると、突然、ラジオニュースが流れてくる。>

   突然の、嬉しい臨時ニュースです。 ゴギラの大統領が突然、
   今までのことを反省して、戦争を止める決心をしたそうです。

<舞台では (ワォ~~、キャッホー、ブラボー!!など、、、)
     全員の喜びの声が上る>

夢物語です。現実は本当に厳しく辛い状況が続いているのに、
こんなお気楽なことを考えていていいのか???
悩みぬいて、「でも、何もしないよりはイイんじゃ?」と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッツランド・ルクライア  あらすじ紹介  3

2022-11-28 06:00:31 | 唄と踊り


このミュージカルのもう一つのハイライトは若い男女の淡いロマンス。
いえ、ロマンスまで到達しない、幼い少女の夢または憧れ・・・・・
私の脳裏にあったのはナチスのせいで若くして散ったアンネ・フランクです。

競馬ごっこと楽しい♪トマトの歌の後、お祖母ちゃんが孫を見つけます。
おばあちゃん:あ~、楽しかった・・・・・ 
        おや? この隅っこで泣いているのは誰なのかなぁ? 
       <背後の隅にいた孫がトットッとマイク前に進み出る>

孫: お祖母ちゃん、私。
     来年は中学生になるはずなのに、明日死ぬかもしれないんだよ。
     みんなは散々人生を楽しんできたからイイのかもしれないけど、
      私は未だ死にたくない!

      私は恋愛も何も経験していない。
      好きな人がいるのに、そのことも言い出せない・・・・・

おばあちゃん:あ~らまぁ、ビックリ! 私の孫に、好きな人がいるって? 
     そしてそのことを言い出せない?? 
   そりゃ大変。明日死ぬかもしれないんだから、さっさと行動するのよ。
     あなたに出来ることをね。
   すぐに出来ることは、あなたの夢を彼と一緒に歌うこと。
     こんな風にね。

ここで使ったのは1950年公開のディズニーアニメ「シンデレラ」から、
♪夢はひそかに。歌詞は変えずにそのまま歌いました。

祖母:  夢で幸せを、つかみなさい!美しい夢は、願いを叶えて くれるでしょう
途中から若者が入る
三人:いつか、虹色の架け橋を、夢の中で見たら、
    きっと、幸せに巡り合えるでしょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッツランド・ルクライア  あらすじ紹介  2

2022-11-27 05:43:59 | 唄と踊り


以下の台詞は、今回の脚本の核心部分です。
   A: よその国の子供たちを痛めつけて、ゴギラの国民はどうして平気なの?
   B: それはね、気が狂ったそいつが、嘘の情報をまき散らして、
      国民を騙しているからさ。

   C:  やだ~、そんなの! どうしたら、そいつや、ゴギラの国民に
      本当のことを伝えられるの?

   D: じゃ、ルクライア放送のニャオミンに聞いてみよう。

   <ラジオ放送(はーい! ニャオミンですが流れる>
   <ラジオ放送が流れてくる、全員がStop motionで客席最後部上方を見上げる。>

   はい、放送局のニャオミンです。
   ちょっと前にメルケルさんという素敵な女性が言っていましたよ。
  「自由がない生活が嫌だったら、戦って勝ち取らなくちゃいけません。
   民主主義は、いつもそこに あるものではないのです。
   私たちは必死で戦って、民主主義を守らなくちゃいけないのです。」

  <再びプロローグのメロディが流れる、曲に合わせて選抜の3人が歌う>

   D: 本当にそうだね。♪少し前まで僕たちも、民主主義のお陰で平和に、
      楽しく暮らせていたよ。
   B: ♪それなのに今は、何もかも壊されたわ。
   C: 学校も、劇場も、住む家も、楽しい♪思い出も、
   ♪(3人)みんな壊されてしまった・・・・・ 
   C:俺たちがいったい、何をしたっていうんだよ~~~っ!
     あ~、早く平和な暮らしを取り戻したい・・・・・

この悲痛な言葉のあとは、明るい方向に場面が展開します。
   E:ところで、放送局のニャオミンが言っていた「今できること」って
      何なのかしら?
   F:生き延びて、事実を伝えることじゃないかしら?          
   G:だってお腹が空いて死にそうだよ。
   H: そうだね。でも、ないものねだりは止めて、あるものを楽しもう。
   I:この地下室でできることって、平和の夢を見ることくらいじゃない?
   J:おぉ、イイねぇ。じゃあ、ワシは真っ赤に熟れたトマトの畑を思い出そう!    
   K:仕方ない! 俺はトマト畑でお馬さんごっこだ! 走るのは3頭?
 どれに賭けようかなぁ~~? よし、大穴狙いだ!

という台詞に続き、張りぼての馬にまたがった熟女が登場。
(上の写真のシーン。左端二人が折り返した2頭。
 舞台中央で下手に向かっているのがダークホースのヒロッコリー)
このシーンを実況中継してくれたのが、いつもサポートしてくれるMr.S。

内容は、
   ルクライア中央競馬から、サイコーに美しい牝馬レースの実況中継です。 
   戦争のために今日の参加は3頭しかいませんが、
   おっとりした白馬の瑠璃セイコー、軽快な走りが持ち味のヒロッコリー、
   気性が激しく全く未知数のコマリアンヌ。

   個性豊かな各馬、ゲートが開き一斉にスタート!
   瑠璃セイコーは戦うよりも、走りの美しさを気にしている様子。
   レースは予想通り、ヒロッコリーとコマリアンヌのデッドヒート。

   抜きつ抜かれつ、しかもお互いをゴールさせないように邪魔をし合って
   いるうちに、何と何と遥か後方からきた瑠璃セイコーが今一着でゴールイン!
   大番狂わせ、大穴のレースでした!!

まるでプロか?と思わせる迫真のアナウンスは、練習中も楽しくて、
走り回る苦しさ(?)(←本当に、抜きつ抜かれつを演じるのは疲れます!)も
忘れてしまいます。

ミュー研メンバーではないけれど、メンバーの夫君・Mr.Sは本当に有難い存在です。

競馬シーンはほんの30秒で、すぐに♪トマトの歌に突入します。
♪トマトの歌は、フニクリフニクラの替え歌(KoMaria作詞)で、
ミュージカル研究会発足以来のテーマソングになっています。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッツランド・ルクライア  あらすじ紹介

2022-11-26 05:49:42 | 唄と踊り


幕が上がると、薄暗い「劇場の地下室」で、メンバー全員が板付き。
メンバー全員というのは、当初12人の予定でしたが、急病で11人に。
それでも、録音だけはしてあったので、<声のみの出演>に。

牛頭奈緒美先生の演出が素晴らしく、順番に歌うソロ歌手の歌詞に合わせ、
拳を握りしめたり、遠い思い出を追って項垂れたり、手をかざしたり。
最後は全員で「誰でも幸せになれる、夢を諦めなければ。
       悲しみの向こうにある平和に繋がれる」
とユニゾンで歌います。


歌の後、全員が今の心情を台詞で言い、
空腹・寒さ・家族の生死を心配したり、普段の楽しみを奪われたことへの
怒り・悲しみを表現します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル公演 「ルクライア」大成功

2022-11-24 05:41:51 | 唄と踊り


11/19(土)に予定通り、大田芸術Festivalに出演し、大成功を収めました。
上の写真はプロローグの板付き(暗くて寒い劇場の地下室)場面です。

何をもって「大成功」というかというと、

①急病やケガや、度忘れや、普段の実力を発揮できないハプニングがなく、
②予想以上の実力が出て(←「火事場の馬鹿力」?、本番に強い!)、
③お客様からの評価も高く、
  感動した、楽しかった、衣装が綺麗だった、声がよく出ていた、
  主張(メッセージ)があるミュージカルを初めて観て、驚いた
  バレエなどの振り付けが効果的に入っていて良かった
  選曲がバラエティーに富んでいて楽しかった

等々です。
我がミュージカル研究会は5月に自主公演「もののけ姫」をやったばかりです。
20分というショート・ミュージカルにせよ、全く違うテーマのものを
6か月で仕上げて11月に発表するのは無謀!という声も聴こえていました。

が、使い古した曲や、自分なりに感動できない曲を再演するのは私の趣味でなく、
とにかく「今、言いたいこと」(=ウクライナの災難について考える)を、
暗くなり過ぎないように表現するように努力しました。

素人ミュージカルですから、劇団四季の李香蘭のような迫真の演技などできません。
必然的に、いつものように「ハッピーエンド」で終わらざるをえませんでした。
結末は、
「隣国ゴギラの大統領が、今までのことを反省して、戦争を止める決心をしたそうです」
という、アナウンサーの声に、皆が喜びに溢れてフィナーレ・カーテンコールへ。

プロローグからフィナーレまでの台詞や伴奏は18分のCDに録音してあり、
歌はマイクの前で生で歌っています。(台詞もマイクの前に立って、くちパク)

新しい試みの競馬ダンスなど、美しく楽しい場面をたくさん創れましたが、
当事者・ウクライナの方々がこれを観たら、悲しさが増大してしまう可能性もあります。
最後の生台詞(座長メッセージ)で、少しでも平和への願いが届けば!と思っています。

私のフィナーレの言葉は、
   「皆さま、今日は温かい拍手と応援をありがとうございました。
    今の今も、ウクライナでは厳しい状況が続いています。
    私たちはこの現実を決して忘れずに、寄り添い続けていくつもりです。
    今日は有難うございました!」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「びんぼうゆすり」で変形性股関節症を治す  4  原因と対策

2022-11-22 08:51:11 | 身体の探検


今までは興奮して目新しいことだけを書き飛ばしてきました。
今日は解剖学的、病理的な説明も少し。

p.28 変形性股関節症には二種類あり、日本では圧倒的に「二次性」が多い

p.29 一次性の定義:股関節に形状の異常がなく、特別な病気を伴わないもの
     老化や肥満などで発症し、欧米ではほとんどが一次性といわれえいる。

   二次性の定義:股関節の形状の異常や何らかの病気に伴って二次的に発症。
     乳児期の股関節が外れた状態(発育性股関節脱臼)や、部分的に
     外れた状態(亜脱臼)や、臼蓋の発育が不十分な臼蓋形成不全など、
     骨・間接の異常が原因で発症。日本では圧倒的に二次性が多い。

   (中略)二次性の中で最も多いのが臼蓋形成不全。個人差がある。
   中には臼蓋に十分な幅がなく、大腿骨頭を包み込む面積が狭い人がいる。

   (中略)原因は、胎児のときの状態だけでなく、出産時や育児中の抱き方・
   おむつの当て方などの影響で、股関節の発育に問題が生じたものと考えられる

ふむ。私も育児中におむつの当て方で悩んだことがありました。
あの頃(50年前)は、晒しの布で輪っか状のおむつを縫い、一枚は腰をくるみ、
一枚は股をカバーして、ウールのおむつカバーで固定していました。
欧米式の情報もあり、「三角おむつ」といって、大きな正方形の布を三角に折って
いたようです。(我が家は、先輩から届いた「和式おむつ」が大量にあったので
必然的に和式のみに。)

欧米では「二次性が非常に少ない」というなら、
おむつにかんしては欧米風がよいのかも?でも、現在は紙おむつ全盛時代ですから
こういう選択肢はないのでしょう。

*****************
閑話休題。原因が一次性にしろ二次性にしろ、症状として現れるのは、
p.38 股関節の関節軟骨がすり減ってしまうと、
   歩くときなどの衝撃を吸収する能力が著しく低下し、
   股関節にかかる衝撃が強まる。

   そのため本来ならば関節軟骨で守られている骨組織の一部が
   破壊されたり、硬化したりするようになる

   擦り減った関節軟骨の破片が関節包内に飛び散ると、関節包の内側の
   滑膜という薄い膜を刺激して炎症を引き起こし、痛みの原因となる

   関節軟骨がさらにすり減ると、骨と骨が直接ぶつかるようになり、
   骨まで変形して激しい痛みに襲われる

   関節軟骨がすり減ってしまう理由としては大きく二つ
   ①加齢によっておこる関節軟骨の劣化
   ②関節軟骨に過度にかかる負荷


さあ、今までは「変形性股関節症になってしまった人」のための文章で、
対岸の火事?のように、眺めてきた人が多いと思います。
が、ここから急に
「誰でも(特に日本人女性は!)なる可能性がある」という話です。

日本人は欧米人ほどの肥満者は少ないけれど、老化は避けられません。
だから、誰でも「発症を防ぐ暮らし方」を知っている必要があります。
ランニングや登山は股関節の酷使ですからレッドカード?
確かにね。でも上手に使い、ちゃんとケアすれば90歳くらいまで
登山を楽しむ人はたくさんいます。ゴルフもテニスも卓球も良さそう。

では、そのケア法は?
というところで、私の場合、自力整体という予防医学でやっていきます。
誰でも、自分に合った養生法を見つけ、良い指導者に巡り合い、
正しく長く続けることが重要なのです。

「びんぼうゆすり」は一生ものの健康法とは違うかもしれませんが、
著者・井上医師は「びんぼうゆすり」で激痛を緩和する方法を紹介して
くれているので、痛みに苦しむ方々には一読をお勧めします。
(「何かの器具を買えとか、健康食品を摂れ」という本は信用できませんが、
 簡単に実行できて、お金がかからず、快癒のエビデンスがあるなら
 試してみる価値は大ありだと思います。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「びんぼうゆすり」で変形性股関節症を治す  3  筋トレは禁忌

2022-11-20 06:01:05 | 身体の探検


昨日は突然、「ジグリング」という言葉を書いてしまいました。
ご想像通り、その意味は「びんぼうゆすり」なのですが、
英語には同じような発想の言葉がなくて、
井上医師がネイティブの友人に聞いた結果、
「足裏をトントンと動かす動作=ジグリング」ということで
治療のための共通語としてジグリングを採用したそうです。

ジグリングは老若男女問わず、かなり重症の人にも効く方法ですが、
世間一般的には、
「股関節周りの筋肉を鍛える」とか「歩いて治す」などの思い込みが
あります。私も教室の生徒さんに「痛むところを緩めて、次に締める」
と指導してきました。

しかし、井上医師によると、股関節周辺が既に損傷している場合は
股関節に負担をかける運動はもちろん、歩行も勧めないそうです。
やることは、ひたすら「びんぼうゆすり」!
もちろん、歩けるくらいに回復したら歩いても運動しても良いのですが、
痛みがなくなるまでは「無理に筋トレやウォーキングをしないこと」と!

どうしても買い物などで外出が必要なときは杖を使うことを勧めています。
これを知り得ただけでも、この本を読んで本当に良かった!と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「びんぼうゆすり」で変形性股関節症を治す  2  具体的な方法

2022-11-19 07:15:12 | 身体の探検


昨日のブログでは、何回かに分けて、と書きましたが、
1回で済みそうなくらい、方法は簡単です。

やり方は、
p.66~ 足裏が床にピッタリ着く高さの椅子に坐り、
   痛む方の足の踵だけ2㎝以上持ち上げてトントンと上下させる。



これが効く理由は、
p.64 股関節を小刻みに動かしつづけると軟骨が再生してくる。
   関節軟骨には、血管やリンパ管、神経がなく、栄養は関節液によって
   補給されています。関節液による栄養補給は関節の運動によって促され、
   運動が行われないと関節軟骨への栄養が不足し、変形性股関節症の
   発症につながってしまいます


   イスなどに坐った状態であれば、股関節に負担がかからず、
   股関節周辺の筋肉も十分に緩みます。
その状態でジグリングを行うと、
   持続的に股関節を動かして関節軟骨に栄養が補給され、関節軟骨の
   再生が促されやすくなると考えられるのです。

著者・井上医師の病院ではたくさんの患者さんを手術しないで
普通の生活ができるまでに回復させてきているそうです。
無料でできるのですから、やらない手はないですよね?

しかし、ここで「恐れるべきこと」も、あります。
自力整体もそうですが、本を読んだだけ、または聞きかじりで、
「そうか、じゃあ出来るだけたくさん、強くやってやろうじゃないか!」
と思う人がいて、かえって悪くしてしまう人が居ることです。

井上医師の「びんぼうゆすり」に関しては「やり過ぎ」ということはなさそう
です。でも、股関節の痛みに関する対症療法に関しては、世間一般的に
誤解されていることがたくさんあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「びんぼうゆすり」で変形性股関節症は治る!  井上明生・著  2017/3

2022-11-18 06:04:03 | 身体の探検


久しぶりにドキドキする本に出会い、興奮しています。
ラジオ体操仲間に股関節の不具合で悩む人が3人いるので、
書店や図書館で関連の本のチェックをしていて発見。

5年以上前に出版されていて、
NHKためしてガッテンでも取り上げられたというのに
この保存療法(=手術に頼らない治療法)が世に知られていないのは、
あまりに簡単すぎて、にわかに信じ難いから?
医療業界にとって金銭的メリットがないから??
などと、穿った考えしか浮かびません。

著者は1935年生まれの整形外科医です。
あとがきにある井上医師の信条を読めば、患者本位の考えがよくわかります。
長くなりますが、ご紹介しましょう。

p.118 私は医療に携わる者として「最高の医療は予防医学」であると
   考えています。その次に望ましいのが非侵襲的に自然治癒に導く医療
   非侵襲とは、手術や薬剤で身体を傷つけないという意味です。

   そして、その次に再生医療があります。一般に行われる医療は、
   ほとんどが人体の自然治癒力を利用した再生医療です。

   そして、最終的に「どうしても治せない」というとき、
   移植医療があります。

これから何回かに分けて、井上医師の「びんぼうゆすり」療法を紹介していきますが、
手術を勧めない、筋トレ指導もしない、痛み止めも処方しないとなると、
医療業界からは「営業妨害するなよぉ~」という声さえ聞こえてきそう。

不思議に思うのは、著者がれっきとした日本整形外科学会・股関節学会の会員で、
学会論文でエビデンスを証明しているにもかかわらず、これが普及していないこと。

私自身の専門は「自力整体」という予防医学ですから、著者と同じスタンスです。
そして不思議なことに(?)、というか必然の終着点として、
「関節の不具合は微振動(びんぼうゆすり)で治す」という共通点があるのです。

自力整体のびんぼうゆすりは、輪っかタオルを使って寝ながらもできます。
井上医師の理論やエビデンスは、これからの教室指導に大きな自信を与えてくれそう。
実際に股関節痛で苦しんでいる生徒さんに、どのように効いてくるのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする