北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

徹底的にパソコン!

2007-04-14 23:43:52 | Weblog
 今日はやっと暖かくなりました。外は快晴。今日は出かけたかったなあ。

【一日中パソコン三昧】
 朝からどっかりとパソコンの前に座り、パソコンの復活を誓う。

 やっとまとまった時間をパソコンに当てられるので、今日中に何とかする意気込みです。

 とにかく画面もおかしいし、エラーは次から次へとでるし、パソコンにインストールする作業が山ほどありますが、順番を間違えるとこれまた手戻りが大変なので、慎重に作業を進めます。

 画面がおかしいのは、基盤のメーカーから対応するファイルが出されていて、メーカーのホームページからダウンロードすることができるのでまずはそれで対処してみましょう。いやあ、ネットにつながない状態でのマシンのメンテナンスというのは難しい時代になりましたね。

 続いてやっとwindowsXPをインストール。私のディスクはバージョンが古いので、これまたホームページから最新版にバージョンアップ。

 最新版にするには、一時間以上も時間がかかるので、この間に朝からしてあった洗濯物を干したり、乾いたワイシャツのアイロンかけなどを行います。時間は有効に使わなくては。

 こうしてやっと昼過ぎに、新しいハードディスクでの新生「百合ヶ丘1号」の復活となりました。

 しかしそれからがまた大変で、今まで使っていて今回だめになってしまった古いハードディスクから、できるだけ多くのファイルを救出しようというのです。

 おそるおそる、動かなくなったハードディスクをパソコンのケーブルにつなぐと・・・、おお、繋がった!

 年賀はがきソフトの住所録や、今までに撮った写真などのファイルはなんとか回収ができました。いや、良かった!

 しかし、やはり昔のメールのファイルは飛んでしまっているようです。これは残念。

 そのうえ、どうもいろいろなボードを取り付けたままで作業をしたために、音を出すデバイスソフトの部分が働かなくなっていて、音が出ないという状況になりました。
 これをかなりがんばったり、ネット上で情報を収集してみたのですが、どうやらここまでが限界のようです。

 そんなこんなを繰り返しながら、朝の7時から夜の11時まで今日はずーーっとパソコンの前に座りっぱなしでした。こ、腰が痛い。

 こちらでできるのはここまでで、ここから先は札幌の家にある各種のソフトを改めてインストールし直さなくてはならないようです。

 やれやれ、またこのパソコンを家まで送り届けなくてはなりません。もう少し様子を見ながらなだめすかしてみるとしますか。

 ふー、疲れた。

 写真は昨日買ったデジカメで、作業中のパソコンを写したもの。パソコンの中って案外がらんどうなんですよ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはりデジカメが必要 | トップ | 代々木~新宿の探検 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メール復旧 (nomanda)
2007-04-16 11:44:07
例えばOutlook Expressなどはインポートできると思います。

エクスプローラ→ツール→ホルダオプション→表示
→ レ システムホルダの内容を表示する
→ ◎ すべてのファイルとホルダを表示する

外した元のCドライブを取り付ける→Outlook Expressを起動して
ファイル→インポート→メッセージ→Outlook Express6を選択
次へ→ストアディレクトリから(下記ディレクトリの「Outlook Express」)
で、新しいPCの環境に移行できます
→Documents and Settings
→→ログインユーザー名ホルダ
→→→Local Settings
→→→→Identities
→→→→→{5C37632F-75FB-....}
→→→→→→Microsoft
→→→→→→→Outlook Express

アドレスブックのインポートは
→Documents and Settings
→→ログインユーザー名ホルダ
→→→Application Data
→→→→Microsoft です。

お気に入りは
→Documents and Settings
→→ログインユーザー名ホルダ
→→→☆お気に入り の中身を全部選択して新しいディスクの☆お気に入りにコピー
返信する
そこにありましたか! (管理人)
2007-04-16 21:34:39
 windowsのホルダーが飛んでいたので諦めていましたが、そこにありましたか。

 試してみます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事