駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

劇団四季ミュージカル『キャッツ』

2009年12月24日 | 観劇記/タイトルか行
 キャッツ・シアター、2005年1月25日ソワレ。
 満月が輝く夜、24匹の野良猫たちが、それぞれの生き方を歌い、踊り、競い合う、年に一度の舞踏会。天上に上り、新しい人生を生きることが許されるただ一匹の「ジェリクルキャッツ」に選ばれるのははたして誰か…曲/アンドリュー・ロイド=ウェバー、詞/T・S・エリオット、日本語台本/浅利慶太、振付/加藤敬二・山田卓。1983年日本初演。

 初めて観ました。猫の話であることと、「メモリー」しか知らなかったんですが…こういう舞台だったんですね。
 二階席だったのですが、舞台は観やすく、群舞のフォーメーションが綺麗に見えて、当たりでした。でも前の席との間は狭くて、体格のいい人にはつらいかもしれません。

 暗転して黄色い目が光り始め、怖いと泣き出した子供の観客が痛のですが、猫が踊り始めたら止んだのだからたいしたものです。それから、客いじりというほどでもないのですが、開演アナウンス前に猫が客席やら舞台やらをうろつき始めます。それが、ぱっとわかるんですよね。もちろん四つ足ついてるとか毛皮の衣装を着けているというのはあるんだけれど、動きがちゃんと猫になっていて、非日常の舞台が、芝居が、もうそこにあるのです。役者さんってすごい、と本当に思います。
 でも、「メモリー」と電車猫の歌とミストフェリーズ(この日は蔡暁強)のテーマ(?)意外は、わりに難しくて口ずさみづらい歌が多いんですね。ちょっと意外。そして「メモリー」は訳詞があまりよくない気がしたというか、どうしても日本語にするのが難しいのはわかるのですが音数が合っていないのがとても気持ち悪かったです。
 でも泣きましたけどね、グリザベラ(重水由紀)の「私を触って、抱いて」に…

 天上に上がるって結局老いたものから順に死ぬってことかい、と言ってしまってもいいのだけれど、ただ単に寿命で死ぬということではなくて、ここまで老いて汚れて虐げられてきても、最後の最後に愛を得られた、そういうものだけが幸せに天に召されていける、というようなことなのですよね。言葉にするとつまらなくなってしまうけれど。
 業病を患う人がこういうふうに触れ合いを求めるのを聞いたことがありますが、それを思い起こして、泣いてしまいました。美貌を売ってきた者にとっては老いもまた病のようなもの、それでも愛を乞うその姿に、泣けてしまったのですね…

 一方、爽快で笑っちゃうのがミストフェリーズのアクロバティックなダンスシーンです。熊川哲也の『ドン・キ』もかくやという感じ? なんかブラックデビルみたいな小さくてすばしこそうな黒猫がいるよ、と思っていたら、あれが有名なミストフェリーズだったとは…すばらしかったです。

 私は犬も猫も好きですがどちらかと言えば犬派で、でも「猫は犬にあらず」と歌われているとおり、これが猫の物語であって犬のそれではない、というのはわかる気がします。犬は「ただひとつの高貴な名前」なんて持っていない気がするのです。飼主に、と言うか人間に与えられた名前を喜んで名乗りそうな気がします。でも、猫はきっとそうではない。そして、俗説で言われる、猫が死体を見せないというのは、きっとこうやって天上に上がっていくからなのでしょう…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ロミオとジュリエット』 | トップ | 劇団四季ミュージカル『コー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇記/タイトルか行」カテゴリの最新記事