駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

『シルバースプーンに映る月』

2013年06月29日 | 観劇記/タイトルさ行
 グローブ座、2013年6月28日マチネ。

 敷島家の御曹司・綾佑(坂本昌行)は放蕩三昧で、姉のミユキと結婚した義兄の雅也(鈴木綜馬)とも折り合いが悪い。敷島家のコンシェルジュ・彩月(戸田恵子)は雅也の妻の座を狙っている。ある日、彩月の隠し子・美珠希(新妻聖子)が敷島家を訪れて…
 作・演出/G2、音楽/荻野清子、美術/松井るみ。日本人の日本人による日本人のためのオリジナル・ミュージカル、全1幕。

 ウェルメイドなハートフル・コメディ、という感じの、可愛らしい作品でした。序盤の勘違いによるラブヒメ・モードが楽しかったけれど、それだけで突っ走るには日本人はやはりウエットなんですよね。
 というか洋館だし嵐の山荘ものだし御曹司なんてムズムズするし、むしろ外国設定にした方が舞台の虚構性とは相性がいいし、その上での方がドラマや感情のリアリティがかえって出るのでは…とか途中までは思っていたのですが。
 これは三年前の春にいなくなった人を巡る物語、だったのでした。
 ミユキさんは事故死したのか失踪したのか、死体が上がらず、でもみんなおそらく死んだのだろうと思っていて、でも思いたくなくて、思い切れずにいる。
 つまり出先で津波に遭ったということなのでしょう、明言されていませんが。だから遺体がなくとも亡くなったことはほぼ確実だと思われる、しかし確証はなく、屋敷の時は止まっている…
 そういう状態から始まる、物語なのでした。

 幽霊なんて嘘です。幽霊騒ぎは彩月のせいでも、最後に出てきた幽霊は、おそらくは綾佑の、雅也の願望であり幻です。人は見たいものを見るのだし、死者が帰ってこられることなどありえません。
 それでも、愛していたこと、愛されていたこと、愛があったことは伝え合いたい。だからこういう形でそんな思いが現われるのです。
 そんな、ウエットな、せつないお話なのでした。
 だからこれがそのまま海外に輸出するに足る作品なのかどうかはわかりません。でも、とりあえず、今の日本人の、日本人による、日本人のためのミュージカル、というのには納得です。来年再演されたら、これは四年前の失踪に端を発する物語になる。そういうことです。

 キャストは芸達者で素晴らしく、特にメイン四人以外のサブキャスト四人もとてもいい仕事をしていました。
 でも恭平(上口耕平)の扱いにはそれこそ現代日本の限界を感じたかな…LGBTをギャグで扱うのはもう古いんだけどなあ。

 それからセットがとても素敵でした。私は上手二階席だったので実は見づらかったのですが、上手端に屋敷の今の大きな窓から通じる中庭が作られていて。この空間のマジックが舞台の醍醐味だと思いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドレスデン・フィルハーモニ... | トップ | 『ドレッサー』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇記/タイトルさ行」カテゴリの最新記事