サンシャイン劇場、2002年11月7日ソワレ。
作/W・シェイクスピア、翻訳/松岡和子、上演台本/岡本おさみ、演出/栗田芳宏、音楽/宮川彬良、振付/館形比呂一。ハムレット・亡霊/安寿ミラ、ホレイショー/旺なつき、クローデイアス/吉田鋼太郎、ポローニアス/栗田芳宏、オフィーリア/植本潤、ローゼンクランツ・座長・墓掘り/間宮啓行、ギルデンスターン・レアティーズ/河内大和、ガートルード/天宮良。ピアノ伴奏/神田晋一郎。
「ハムレットという題材を通して旅役者達の一生を描くという発想」のミュージカル、なんだそうですが、すみません、私にはその仕組みが全然理解できませんでした…仕事が忙しくて疲れていたこともあるんだけれど、一幕目なんかうつらうつらしてしまうこともあったくらいです。
俄然おもしろく感じたのは二幕目なのですが、それは別に二幕目オープニングのせいではなくて、単に私が『ハムレット』という物語の筋をわからないでいたので、お話の顛末に興味が湧いたから、というのがその理由です。中学時代くらいに新潮文庫の戯曲を読み、何年か前には今回の主役ヤンさん(私にとって初めてのタカラヅカスターです)の大先輩・麻美れいが退団後初の男役をやって評判だった『ハムレット』も観たというのに…ストーリーをまったく忘れていたのです。いやあ、すごい話ですな。
という訳で、そもそものストーリー自体がおもしろかったかな。
ハムレットとホレイショーを元宝塚歌劇団の男役とはいえ女優に、オフィーリアを花組芝居の女形に演じさせるというのもおもしろかったです。
特にオフィーリアには仰天したなあ。ほっそいヤンさんより本当だったら背も高く肩幅もあって、明らかに体型はゴツいのだけれど、やわらかなニットらしきショール羽織ってなよやかなワンピース着て金髪の鬘被って、何よりその仕草がつくと、これはもう本当に女にしか見えない、しかも美少女に見えてしまうんだからすごすぎます。りりしいヤンさんと似合いのカップルに見えるから不思議。
しかもその声! 歌舞伎なんかでどんなに女形が本当の女以上に女らしくても、ひとたび台詞をしゃべるとその声の不自然さにげんなりさせられるものなのですが、この植本さんの声は一体なんなの!? 男性が無理に出している裏声ともちがう、でも女性の声とも言い難い、オフィーリアの、声でした。一種不思議な不自然さ、超自然さがシェイクスピア劇にぴったりでしたね。リアル一辺倒でやる芝居ではない訳ですから。
花組芝居って名は聞きますが未見なので、思わぬ発見があってうれしかったです。あ、パンフレットのデザインも洒落ていました。
作/W・シェイクスピア、翻訳/松岡和子、上演台本/岡本おさみ、演出/栗田芳宏、音楽/宮川彬良、振付/館形比呂一。ハムレット・亡霊/安寿ミラ、ホレイショー/旺なつき、クローデイアス/吉田鋼太郎、ポローニアス/栗田芳宏、オフィーリア/植本潤、ローゼンクランツ・座長・墓掘り/間宮啓行、ギルデンスターン・レアティーズ/河内大和、ガートルード/天宮良。ピアノ伴奏/神田晋一郎。
「ハムレットという題材を通して旅役者達の一生を描くという発想」のミュージカル、なんだそうですが、すみません、私にはその仕組みが全然理解できませんでした…仕事が忙しくて疲れていたこともあるんだけれど、一幕目なんかうつらうつらしてしまうこともあったくらいです。
俄然おもしろく感じたのは二幕目なのですが、それは別に二幕目オープニングのせいではなくて、単に私が『ハムレット』という物語の筋をわからないでいたので、お話の顛末に興味が湧いたから、というのがその理由です。中学時代くらいに新潮文庫の戯曲を読み、何年か前には今回の主役ヤンさん(私にとって初めてのタカラヅカスターです)の大先輩・麻美れいが退団後初の男役をやって評判だった『ハムレット』も観たというのに…ストーリーをまったく忘れていたのです。いやあ、すごい話ですな。
という訳で、そもそものストーリー自体がおもしろかったかな。
ハムレットとホレイショーを元宝塚歌劇団の男役とはいえ女優に、オフィーリアを花組芝居の女形に演じさせるというのもおもしろかったです。
特にオフィーリアには仰天したなあ。ほっそいヤンさんより本当だったら背も高く肩幅もあって、明らかに体型はゴツいのだけれど、やわらかなニットらしきショール羽織ってなよやかなワンピース着て金髪の鬘被って、何よりその仕草がつくと、これはもう本当に女にしか見えない、しかも美少女に見えてしまうんだからすごすぎます。りりしいヤンさんと似合いのカップルに見えるから不思議。
しかもその声! 歌舞伎なんかでどんなに女形が本当の女以上に女らしくても、ひとたび台詞をしゃべるとその声の不自然さにげんなりさせられるものなのですが、この植本さんの声は一体なんなの!? 男性が無理に出している裏声ともちがう、でも女性の声とも言い難い、オフィーリアの、声でした。一種不思議な不自然さ、超自然さがシェイクスピア劇にぴったりでしたね。リアル一辺倒でやる芝居ではない訳ですから。
花組芝居って名は聞きますが未見なので、思わぬ発見があってうれしかったです。あ、パンフレットのデザインも洒落ていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます