駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

宝塚歌劇雪組『ソロモンの指輪/マリポーサの花』

2010年03月19日 | 観劇記/タイトルさ行
 東京宝塚劇場、2008年10月30日ソワレ。

 とある小国。ネロ(水夏希)は高級クラブの経営者という表の顔を持つ一方で、裏では密輸取引に手を染めていた。何度も政変を繰り返し、人々が不満を鬱積させているこの国のために、ネロは密輸で得た資金で病院や学校を建設しているのだ。ネロの親友エスコバル(彩吹真央)は、自分たちの密輸は大統領サルディバル(未来優希)も黙認のことだが、目立ちすぎると危険だと心配するが…作・演出/正塚晴彦、作曲・編曲/高橋城。ショー『ソロモンの指輪』は作・演出/荻田浩一。

 私は宝塚歌劇の様式美をこよなく愛しているので、最初に30分のショーをやってそのあと2時間の芝居、というのはやはりいただけないと思いました。
 ショーはスピーディーで一瞬の夢のようで、幻想的でいいんだけれど、やはりことごとくショーの様式美に反したものでしたしね。

 芝居の内容も…ショーアップシーンの工夫はいいし、スーツは素敵だし、ストイックなキャラクターもいい。けれどやはり長いし、何よりラブストーリーとして弱いのがイタい。ヒロイン・セリアの白羽ゆりと、その弟リナレスを演じた組の三番手・音月桂は明らかに役不足で、もったいなかったです。

 そもそも題材として、ちょっと前の中南米の国をイメージさせるような、大国をバックにした軍事独裁政権にあえぐ小国、みたいな舞台を選ぶのがどうかと思います。
 宝塚歌劇の女子供のもので、きな臭い現実なんか無視していいんだ、と言いたいわけではありません。
 ただ、そういう現実の前ではどうしても愛より大義が優先されてしまうものであり、そもそもそういう世界のあり方のほうが間違っているのだ、というのが女子供の主張であり、ひいては宝塚歌劇の考えなのですから、やはりこういう世界観を宝塚歌劇に持ち込むべきではないのです。
 正塚先生、こういうことは、外で映画とか撮るチャンスがあったら、やったらいいんじゃないですか?

 キャラクターとしては他に、表向きは記者で実はCIAエージェント・ロジャー(風稀かなめ)がすばらしかったです。男臭くてホントいいんだけれどねー。
 要するにヒロインが、「男が守るべき国民の代表格」でしかないのがいけないのかもしれません。残念。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『CHICAGO』 | トップ | 今週の言葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇記/タイトルさ行」カテゴリの最新記事