平成18年に60歳を迎える。六十と縦に書くと傘に鍋蓋(亠)を載せた形である。で、「かさぶた(六十)日録」
かさぶた日録
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
料理天国(2) |
文書解読(3730) |
四国遍路(250) |
時事雑感(250) |
身辺雑記(273) |
趣味悠々(148) |
滝塔逍遥(81) |
故郷礼讃(99) |
出張余禄(97) |
山行歩行(88) |
家族団欒(115) |
近隣往来(145) |
読書三昧(107) |
経営往還(65) |
社寺巡拝(108) |
巨木巡礼(157) |
植物観賞(67) |
街道漫歩(64) |
お茶談義(59) |
物見遊山(52) |
温泉天国(43) |
ペット共生(46) |
お祭見物(37) |
友人知人(68) |
年中行事(28) |
古城懐古(26) |
郷土史考(69) |
美術鑑賞(33) |
漢文碑読(40) |
携帯通信(14) |
最新の投稿
金次郎少年は何を読んでいた? |
父母の御年忌で帰郷する |
古文書解読で、読み方は重要か |
ヒガンバナは季節を忘れない |
酷暑が戻ってきて |
台風十号、気団のいじめに遭うか |
若く見える、けど、惚けたか |
地震と変な夢と地震と |
パリオリンピックが始まった |
受講者の発言を増やしたい |
最新のコメント
ttakimoto/「遠州高天神記」解読にあたって |
サムライ鉄の道リスペクト/渋沢栄一の書 |
きのさん/「異説・天正の瀬替え」レジメ |
saito/「異説・天正の瀬替え」レジメ |
きのさん/「異説・天正の瀬替え」レジメ |
saito/「異説・天正の瀬替え」レジメ |
saitou/島田市五和に、過ぎたるものが二つあり |
k.A/「駿河安蘇備 上」を読む 37 |
ゆゆゆ/陶淵明の詩、「子を責む」 |
きのさん/「美耶巨萬有提」の解読 27 |
ブックマーク
東京日記
取引先のIT企業の社長さんのブログ |
片雲の風に誘われて
友人の自転車の旅のブログ |
人生、七転び八起きだワン
お遍路と、わんこのブログ |
街の電気屋ブログ
我が故郷の電気屋さんのブログ |
プロフィール
goo ID |
kinosan1 |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
きのさん、
巨木探索、旧街道の旅を趣味とし、 ホームページも持っている。 |
検索
「駿河安蘇備 上」を読む 61
我が家の庭のサザンカは花が終わったが、
よそんちのサザンカは花盛り
午後、女房と散歩。出だしは南から、途中から北西から、また西から、風がぐるぐる回っているようだ。腸の働きが活発になって、散歩を途中で切り上げた。
「駿河安蘇備」の上巻の解読を続ける。
一 陽光山天澤寺 大岩村にあり。今川義元朝臣墳墓あり。
一 大龍山臨済寺 同所 寺領百石 禅宗。
御奈良院、勅願寺にて、今川家、氏輝建立。護国禅師の開基
なり。御奈良院御像。今川家、武田家の位牌あり。天文年間、
御手接の梅の木、今なお繁茂せり。花、最も麗し。また
御弁当箱、その余、什物多く、方丈の庭、景色よし。
一 賤機山古城 同寺の裏に尓あり。武田家の出城址なり。
一 浅畑の池 風土記 池峡、鴻の池、云々。
今廻り三里余にして、七郷に渡る。東村、西村、南村、池ヶ谷村、羽高村、
平ヶ谷村なり。巴川水源にて大池なり。水鳥、また蓮多し。
〇吹風に 氷はとけて 池水の
こゝろも冴ゆる 春は来にけり 可安
(つづく)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「駿河安蘇備... | 「駿河安蘇備... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |