goo

今、考えている その6

(裏の畑に咲いた、何の菜の花?)

「今、考えている」シリーズも6回目になる。書きたいことがたくさんあって、しかし、一回の書込みでは結論が出せそうにない。そんな思いを何とか書き込みたいとこんなシリーズを始めてみた。一回ずつ、芯があってないような書込みで、先の見通しがあって始めたものでもなく、話がどちらへ流れて行くのか、自分でも判らない。

-------

超能力の話であった。原始のころには人間は誰でも超能力を持っていた。しかし現代ではごくわずかな人が超能力の残滓を引きずっている。いたこ、占い師、宗教家、預言者、修験者、祈祷師、霊能者、超能力者などと呼ばれる人たち。その中ににせ者も多いから注意が必要である。他の人に見えないことが見えるということは大きな苦しみでもある。この人は近いうちに死ぬと見えてしまうことが繰り返されたら、尋常な神経の持ち主ならば平常ではおられない。

見えすぎてしまう人が取る方向は、その能力を放棄して普通の人になろうとするか、その能力を利用して職業にするかであろう。放棄するには知恵の木の実を食べることである。世間のいろんな知識を身につけていくことで、見える能力はどんどん薄れていく。この能力の退化は早い。娘のころは良く見えた女性が結婚するころには普通の人になっているのは良く聞く話だ。

人間は原始には超能力を誰でも持っていて、現代でも超能力を持つ人がいるとするならば、自分も超能力を持ちたいと思う人が出てくるのも不思議ではない。

かつてこのブログで、仙人になりたいという年上の友人のことを、書き込んだ。彼は仙人と表現したが、ある種の超能力者になりたかった。先人に習って山野を駆け巡り、断食をしたり、修行と言われることもしてみた。しかし、彼は70歳を越した今でも仙人にはなれずに唯の人である。

普通の人に超能力を開発することは容易ではないけれども、決して不可能ではないと思っている。ただし自分には無理であるが。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 今、考えてい... 今、考えてい... »
 
コメント
 
 
 
超能力について (城崎温泉  力 餅)
2007-02-16 20:19:39
きのさん こんばんは

 私も、脈路の無い事を書いてみます。私は超能力なるものを基本的には信じていません。だからと言って、人間界・自然界の全ての事象を人間が全て解明し説明できるとも考えている訳ではありませんが・・・。
 宗教の教祖と超能力(奇跡)。聖書(ここでは新約聖書に限定)には多くの奇跡物語が出てきますが、その殆どはイエス(イエスという名前は当時のパレスチナではごくありふれた名前、日本で言えば太郎や花子さんみたいなもの)が如何に偉大な人であったかを後世の人が手っ取り早く説明する為に作り上げたものだとされています。
 日本でも、弘法大師・親鸞他多数の教祖が行ったとされる奇跡物語が多数残されている事は私がくどくど説明するまでもなく、きのさんは御存知でしょう。
 城崎温泉のまんだら湯は道智上人が四所神社の神託を受け、一千日の修業により湧き出させたものと伝承されています。この道智上人、渡辺昭義著『城崎物語』(神戸新聞総合出版センター)に依れば、出羽羽黒山出身の山伏で、彼らは全国各地を修行して回っていたので、その土地の地形などを見てここは温泉が出そうだというような知識を自然に身に付けていたのかもしれない、と言います。
 宗教の教祖にまつわる奇跡物語は、教祖の偉大さを説明する為には非常に有力な方法なのです。
 今日の所はこの辺で。
 
 
 
話はこの後宗教論へ (きのさん)
2007-02-16 22:59:25
話はこの後宗教論へ進んでゆく予感がします。

話題が尽きた時の穴埋めにと思って、日頃考えていることを文章にしてみております。

話はどこへ進んで行くのか、予測が付きませんが、多分宗教論へ進んで行くと思います。私の場合やはり仏教だろうと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。