たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

そういうことですか

2014年08月16日 | Weblog
 8月 16日

 ご主人、チョイと早起き。

 こないだ、ご主人にしてはチョイと早く起きて
きました。
 「おはよう。」
 「おはようさん。どうしたの?」
 「ゆうべは蒸し暑くて、寝汗をかいたから、
シャワーを浴びるの。」
 
 そうかぁ。暑かったからなぁ。シャワーで
スッキリとして活動したほうがいいものね。
って思いました。

 んで、お風呂からでてきて。
 「あー気持ちいい。おやすみ。」
 汗を流して、もう一度寝るんだねぇ。そういう
ことかい。(笑)

 我が家のご主人、枕に頭をつけたとたんにグーッ
って眠れる。そんな人なんですよ。
 だもんだから、シャワーを浴びたあとでも、
すぐに眠れるんですねぇ。

 電車はもちろん、車でも飛行機でも、とにかく
静かになったなぁ。と思うと寝ています。
 家でもTVを見ながら、本を読みながら、
コックリしています。(そのうち、幼児みたいに
ご飯を食べながら眠るんじゃないかと期待して
いるんですが、まだそこまでは。です)

 アタイなんかよほど疲れているときでも、
しばらくは頭が起きていますからねぇ。
 っていうか、熟睡できるのは年に数回だけですよ。
ほとんど毎日「夢うつつ」ですもん。それに、
 夜中に何度か目が覚めるしね。


 夏の暑い日、ご主人は1日に5~6回ほど
シャワーです。
 アタイはお風呂がキライなので、2回だね。
 何度もカキコしていますが、我が家には
エアコンが無いから、汗嫌いのご主人は何度も
シャワーです。
 ふんとにエアコンが無い生活をいつまで続ける
ことができるか。(アタイは続けたくはないん
ですがねぇ)

 そうそう。会社で「省エネ比べ」みたいな
催しをやっていて、夏の電気料金使用料が少ない
家庭には賞品をくれるんです。
(家族構成などを考慮して計算した数値です)

 アタイも応募する予定にしています。
 我が家、優勝は無理かもしれないけれど、入賞
する自信はあります。エッヘン。(^O^)/
コメント

たまなつばて

2014年08月15日 | Weblog
 8月 15日

 今日は敗戦の日ですねぇ。

 停戦とか調停じゃないんですからね。無条件降伏
しておいて、終戦ってことはないですよ。
(スズメの涙ほどの条件を付けたということで、
無条件ではなかった。という説を言い張る人も
いますが、過去に何人もの総理大臣が無条件降伏
だったと言っているんですから、まずはその
とおりでしょ)

 当時の軍部や政府(政権)が悪いんじゃなくって、
国民(臣民)が悪かった。というスリカエで、
「1億総ざんげ。」などとも言い張っている人が
たくさんいますね。

 たしかに日本人は、ある方向に誘導すれば、
みんながいっせいにソッチを向く国民だから
ね。

 人と違うことは言えない、人と違うことは考えない、
人と違うことは行わない。そういう人になるのはやめ
ましょ。(まずは考えてから行動だね)
 同じ道を歩くことになりますよ。(すでに3歩ぐらい
そっちへ進み出したような感じもしています)


 話しをかえて、タマオのこと。
 タマオも高齢(18歳ぐらい?)なので、暑さが
こたえるようです。(こよみの上では立秋も過ぎた
ので、残暑という表現になりますが、まだまだ暑い
日が続きますよ)
 数日前まではエサをたくさん食べていたんですが、
昨日あたりから食欲が無いみたいです。

 そりゃそうだよね。エアコンは無いし、風通しが悪い
家なんですから、涼しい場所はありません。そいでも
少しは冷たく感じる押入れの床(フローリング)に
ドテッと横になっています。

 猫は風が苦手なんですよね。自然の風もイヤがるん
ですが、扇風機なんかもってのほか。近寄っても
きませんからね。

 どうにか夏を乗り切ってもらいたいねぇ。
 もしこのままエサを食べないのなら、動物病院へ
連れていくかねぇ。

 と、この記事をカキコして、投稿しようとしたとき、
なにげにタマオのエサ入れを見たら、完食していま
した。ヨカッタよかった。
コメント

せかいひかくしょーえね

2014年08月14日 | Weblog
 8月 14日

 世界主要国と日本のエネルギー政策比較。

 アメリカのNPOが7月に発表したんですよ。
その国としてのエネルギー消費ではなく、国の
政策(制度)としての目標・効率度や実際に
その国でなされている省エネの実態。
 というようなことを数値化して発表したんですよ。

 こういう統計って、見る(観点)方向によって
数値や順位が大きく変わってきますが、一つの
評価として見てみましょ。ってことですよ。

 その結果、主要16カ国・地域の中で、日本は
6番目ということになったそうです。
 個人的には中国よりも下位というのは、チョイと
予想外でしたねぇ。(中国は4位)
 ちなみに 1位はドイツ(これは納得できます)
イタリア、EUと続いています。

 では日本は。
 いくつかの観点から評価しているんですが、その
中で一番評価が低かったのは、商業ビルにおける
熱効率が悪い。ということだそうです。
 日本の省エネ技術は世界でもトップクラスだと
思うんですが、それを使うかどうかです。
 
 新築ビルの断熱とかコージェネレーションとか、
費用対効果で施主の意向とか設計段階で導入断念
するんでしょうねぇ。
 また、古いビルの効率が悪いんです。これを
改装したりして、熱効率アップできるといいんだ
そうです。

 国の制度もそんなに評価が高くはないですね。
省エネにたいする国のバックアップがまだまだ
必要ということだね。研究費用とか、政策とかね。

 
 ということでしたが、やはり<エネルギーを
ガバガバ使うことが人類の幸福につながる>と
信じて疑わないアメリカの順位が低いんです。
 世界のエネルギーの20%ほどを使っているん
ですがねぇ。
 消費が美徳のアメリカには省エネという概念は
無いのかも? (あってもほんの一部)ですね。

 資源の乱獲乱用、環境破壊、人口爆発、食糧対策
などなど、地球規模で考えないとダメなことが
たくさんありますよね。
コメント

とかいのせみ

2014年08月13日 | Weblog
 8月 13日

 都会のセミは短命?

 個人的にそんなことを思ったんですが、疲れる
んじゃないかねぇ? 
 それはね。夜も明るいから、休憩時間が
無いでしょ。(オスは鳴いているから活動して
いると分かるけれど、メスはどうしているん
でしょ? いくら明るくても、夜は休むの
かねぇ?)

 セミの種類によって違うんですが、基本的には
習性として、明るい間は鳴いているんだよね。
(ただし、活発に活動する時間帯は違う)
 
 たとえば、西日本では当たり前のクマゼミは
午前中に鳴いていることが多いんです。
 このセミは外敵を怖がらないというか、樹木の
低いところにも停まって、素手ですぐに捕まえる
ことができます。
 ただし、捕まえても鳴き声が大きいので、ウル
サイだけです。(体も大きい)

 んで、最近では東日本にも進出してきています。
暖かい場所を好むセミなので、温暖化の影響じゃ
ないかなぁ?

 ヒグラシなんかは夕方に カナカナ と少し侘しい
感じの鳴き方が聞こえてきますよね。
 でも昼間も鳴いているんですよ。実は。
 んでも、アブラゼミとかミンミンゼミの音量に
負けてしまって、人にはなかなか聞こえてこないん
でしょ。

 都会ではアブラゼミが一番多いと思うんです。
ジージー ジジジジ・・・というような暑さが
増す鳴き声ですよね。(ミンミンゼミは目立つ
鳴き方なので、耳に入ってくることが多い)

 てなわけで、アタイが利用している駅前の広場
などでは夜中まで鳴いていますねぇ。近くに住んで
いる人は大迷惑ですよ。ウルサイと思います。

 セミは羽化してから1~2週間で死んでしまう。
って言われていましたが、ある研究では1ヶ月
ぐらいは生きている。ということだそうです。

 どちらにしろ、そんなに長くは生きていない。
ということは、体のつくりもそれなりに手を抜いて
ある。ってことだよね。
(1ヶ月しか生きられないのに、10年間は持つ
ように頑丈な組織にしなくてもいいものね)

 ということは、夜は暗くて鳴かない場所に住む
ように作られている体なのに、ほぼ1日中鳴くこと
になる都会のセミは、体を酷使するわけで、単純に
考えると、田舎のセミの半分ぐらいしか生きられ
ない? 
 
 そこまでのこはないと思うんですが(^^ゞ
 そいでもイヤになってくるんじゃないの。
 「あれぇ? まだ昼間だぜぇ。いつまで鳴いて
いなきゃいけないんだぁ?>って泣きが入る。
コメント

えいがはっちがつに

2014年08月12日 | Weblog
 8月 12日

 映画をみてきました。8月その2

 「怪しい彼女」でした。アタイの評価は
83点。合格です。
 映画サイトなどでの評価はこんなに高くは
ありません。アタイの感性にピッタリはまった。
というだけです。

 映画の途中場面で、何度か中だるみのような
感じにはなりましたが、心の休憩時間という
ことでヨシとしましょ。

 韓国映画のコメディー物はわりと好きです
ねぇ。とにかく日本のような自己規制がありま
せん。(規制しているのは映画人ばかりではなく、
観客もですよ。国民性だからね。んで、ドギツイ
表現。いうなれば、大阪の笑いを3倍ぐらいに
した感じです)

 アタイ、ハングルは話せないから、原語を
聞いても分からないんだけれど、そいでも
字幕を読んでいると、字幕翻訳者が苦労して
言葉を選んだ跡がうかがえますよ。

 韓国の笑いって、独特のものがありますね。
チョイと上品な方にはむかない笑いです。
 そういう人は同じ韓国映画でも恋愛物がいい
でしょね。(^^ゞ

 大笑いできて、世の中のことを考えて、
自分の人生を振り返って、これからどうやって
生きていけばいいのか示唆があって、泣けて。

 暑苦しい夏にチョッとだけ清々しい高原の
風にのって、大阪のコテコテなしゃべりが
流れてくる。そういう感じの映画です。 
 といっても、映画で表現されているものは、
ある意味とっても暑苦しい、重いテーマです。
 
 上映されている映画館が少ないので、都心の
映画館までわざわざ電車に乗って観に行く。
 それほどのものではないんですが、銀座や
新宿まででかけることがあれば、チョイと
観てね。です。
 映画料金が安いと感じますよ。
コメント

えいがはっちがついち

2014年08月11日 | Weblog
 8月 11日

 映画を観てきました。8月その1

 「ゴジラ」でした。
 前回のよりは日本バージョンに近くなって
いましたね。
 雄叫び(咆哮)もギャガォー!みたいで、
歩き方も人間らしい((笑)

 15年ほど前に公開されたハリウッド版の
「GODZILLA」はハ虫類の進化したもの。みたいに
設定されていたんですが、今回のはちゃんと
怪獣になっていましたもの。

 子どもが「キー」になっているような作りでし
たが、子ども向きの映画ではありません。
 大人が感じる家族愛とか人類愛を謳った
作品です。
 ゴジラの敵となるのは昆虫?でしたが、
ギャオスに似ているなぁ。って思いました。

 最近の映画には SFX が多用されていると
思うんですが、実写との違いを見つけるのが
難しいですねぇ。

 んでも、娯楽映画なんだからそんなとこを
見つける必要はなくって、隣の席に座っていた
女性みたいに「キャー」「ワー」って映画の
中に入っているつもりで鑑賞するのが一番
ですよ。(笑)

 いつもながらにストーリーは書きませんが、
アメリカ映画 ですから。(これでほぼあらすじ
が分かるね)

 ハワイが襲われるんですが、”あぁ~っ、
あの街が、あの建物が、あのホテルがぁ~”
 自分で行ったことがある所が破壊されるのは
チョイとイヤなものですねぇ。(^^ゞ

 そうそう、前回のハリウッド版にも卵が出て
きたんですが、今回も卵が登場でした。
 アメリカ人はああいうのが好きなんでしょか?

 そいからラスト近く、起爆装置はどうなったの
かな?
アタイは分からなかったです。
 んで、ラスト。ほぼ日本的な終わり方。

 アタイの評価は60点。不合格。
 昼間の戦いがアタイは好きです。
コメント

きせーでおもいだしたこと

2014年08月10日 | Weblog
 8月 10日

 帰省のシーズンですよねぇ。

 毎年なんですが、お盆とか年末年始になると
TVや新聞で帰省ラッシュが取り上げられます
よね。
 そうすると、アタイも思い出すわけですよ。
帰省していたときのことを。

 今年は7~8月に連続して台風が上陸してきたり、
前線の影響で大雨になっています。
 今日も、台風11号が九州・四国など、西日本
などで大きな被害を出していますね。(今のところ
人的な被害は比較的少ないようですが、なにしろ
帰省シーズン真っただ中ですから、交通機関も
乱れていますよね)

 ここ何年も、なにか用事があって帰省することは
ありましたが、夏休みだからとか、正月だから
ということだけで帰省しなくなりました。

 独身のころは新幹線でしたね。飛行機は貧乏な
若者が使う乗り物ではありませんでしたからね。
 寝台特急とかの夜行列車は好きじゃないんですよ。
なんだかむなしいようなわびしい気持ちになります。
 それに寝台は狭いところに押し込められるものね。
安い3段のB寝台だったから。

 今では東京から各地方に格安の夜行バスが走って
いて、ツアーバスの問題なども発生していますが、
あの頃は、アタイの田舎へ行く長距離バスは走って
いませんでした。

 んで、新幹線と在来線を使って7~8時間ほど
かかったんです。東京から地元の駅まで。
 座席に座っているのが苦痛でしたねぇ。なぜ
だったのかなぁ?(たぶん酒を飲まなかったし、
タバコも吸わなかったし。今は旅行で電車に乗った
らすぐにビールをプシュだね)

 静岡あたりまでは車窓を眺めていたんですが、その
うちに席を立って、食べたいわけじゃないのに
ビュッフェ車輛でシチューとコーヒーでした。
 あと○時間のガマン。なんて考えていましたね。

 そうそう。今年の秋に法事で帰省するんですが、
航空券が安いですねぇ。
 以前は1社だけが飛んでいたので、独占だから、
値引きはあまりしていなかったんですが、こないだ
予約したときにビックリでした。
 正規料金の40%ぐらいなんだもの。バスより
安いんですからね。(もちろん曜日や時間帯に
よっても価格が違いますがね)

 みなさぁん。お盆は休みましょー!
 んで、田舎に帰ったり、遊びに行ったりしましょ。
アタイは出社しまぁす。
 会社に出ても、仕事はアリマセェーン (^O^)/
コメント

まだためこむのぉ

2014年08月09日 | Weblog
8月 9日

 我が家の冷蔵庫。

 とにかくご主人は冷凍庫や冷蔵庫を満杯に
しておかないと落ち着かない。
 貧乏性の脅迫観念、ということでしょか?

 アタイ、缶詰や瓶詰、レトルト食品なら
保存食・非常食になるから溜めこんでもいいと
思っています。
 しかし、冷凍庫や冷蔵庫は多少の隙間が
あったほうがいいでしょ。

 そうなんですよ。我が家では冷蔵庫とは
別に、小型サイズ(1人用の冷蔵庫ぐらい)
の冷凍庫を使っています。

 この小型冷凍庫は3台目。
 1台目(初めて買った)冷凍庫の場合、
いつのまにか冷凍機能が低下していて(壊れて
しまって)中の食品がすべて腐ってしまいま
した。

 2台目の冷凍庫は、溜めこみ過ぎて、ドアの
パッキンが壊れてしまいました。(変形して、
ドアを閉めても隙間ができる)
 そのため、ドアの下は融けた水でグッショリ
となっていました。
 そいで、屋外の電気メーター(使用電力が
わかる、円盤がクルクルまわってるよね)を
見てみたら、ものすごい勢いで回転していた
んです。
 ヒャー! 冷凍庫がガンバッテいるんだろう
けれど、これじゃ電気代がぁ・・・

 んで、今使っている3台目。
 ご主人が「冷凍庫の側面がものすごく熱く
なっていたのよ。手で触れないぐらいに。」
 「そりゃこの夏の暑さだもの。中に詰め込み
過ぎだから、冷凍庫も必死なんだよ。」って
アタイ。

 「必要な物だらか冷凍しているんです。」
 「そうはいっても、奥のほうに何が入って
いるのか分かっているの? 食べないような
物も入っているんでしょ?」
 「そんなことはないわよ。みんな食べるんだ
から!」

 冷蔵庫に入れたままで腐らしてしまったマンゴー
(これは高かったと思いますねぇ。宮崎産でし
たからねぇ)何ヶ月も入ったままのチョコや
フルーツゼリー。漬けもの、パン・・・
 とにかく捨てるのとができないご主人は何でも
詰め込みます。

 そいで、冷蔵庫の中がパンパンに見えるし、
アタイがビールを買ってきて、それを入れるため
悪戦苦闘するんだよね。
 ところがご主人。スーパーで買ってきた食材を
なぜか収めてしまうんです。
 冷蔵効率が落ちるんですよね。詰め込むと。
冷えない部分も出てくるし。

 部屋の片づけができない人なので、冷蔵庫や
冷凍庫の整理・管理ができなくてもしかたがないか。
です。(^^ゞ
コメント

じんけん

2014年08月08日 | Weblog
 8月 8日

 人権啓発標語を作りました。

 会社で、半強制的にいろいろな活動に参加
させられるんです。
 させられる。 っていうのは後ろ向きですね。
 する。 のほうがいいか。

 人権啓発にはポスター部門もあるんですが、
アタイは絵がヘタなので、標語だけ応募しました。
 他にも交通安全、情報セキュリティなど、
毎年いくつかの募集があります。

 世の中いろいろありますよ。募金とか署名とか
集会とかデモとかね。(ここ何年もデモには参加
していませんねぇ。メーデーも行進しなくなって
からは面白くないしね)

 てなわけで、仕事もしないで標語を考えていま
した。まてまて、標語に応募するのも仕事のうち
だから、仕事はしていたことになるんだよね。(^^ゞ

 昨年までは賞金が無かったので、それほど気合いを
入れませんでしたが、今年は選ばれるとお金が貰える
ので、力が入りましたよ。

 ヘンに面白かったり、ブラックジョークだったり
する標語を作るのが好きなんですが、そういう作品は
入選しませんからねぇ。
 たとえば「違憲な意見は人権イケン。」みたいな
ヤツですよ。(こういうのが好きですがねぇ本当は)
 実はなんどか企業が募集した標語やキャッチコピー
募集で入賞したことがあるんですよ。優勝は無いけど。
 
 そいでね。こういう標語を考えているときに、
いろいろな言葉を捻り出して、それを組み合わせて、
なるべくなら五七五とか五七五七七にするんです。

 そのときに改めて世の中のこととか、世界情勢
などについて考えるんですよね。
 戦争、貧困、人権侵害、飢餓、宗教対立・・・
だって、標語を真面目に考えると、権利とか安全とか
夢とか希望とか、どちらかといえば前向きな言葉が
頭の中に出てくるわけですよ。(入賞しようと思って
考えているから)

 そいで、1時間半ぐらいかかって、なんとか
審査員の心に引っかかるような作品ができました。
さぁて、結果が楽しみです。(^O^)/
コメント

おお、おたくもですか

2014年08月07日 | Weblog
 8月 7日

 PTA仲間にメール。

 この暑さの中、他の人は 生きているんだろうか?
とメールしてみました。(笑)
 結果、連絡した全員がなんとか生きているのを
確認。(^^ゞ

 一人目
 <私は元気だけど、ダンナが病気で入院していた>
って返事がありました。
 ここんちのダンナはそれなりに高齢なので、やはり
それなりに病気の連続。
 アッチが治るとコッチが・・・
 <たいへんだねぇ。毎日看護かな?>ってメール
したら、<今は自宅にいないから楽よ。こんどの
暑気払いでみんなに報告するわよ。>だってさ。
 
 二人目
 <なんだか体調がすぐれないので、近所の医者で
検査してもらったら、ある数値があまりにも悪くて、
医院で紹介状を書いてもらって、そのまま病院へ。
ということで、ただいま私自身が入院中>という
メールが返ってきました。

 <それじゃお見舞いに行くよ。どこの病院?>
って送信。
 <たまおが見舞いに来ると、他の患者に迷惑だし、
来週には退院するので、たまおは見舞いに来なくて
いいから>と、すぐに返ってきました。

 三人目
 <世間では働き盛りの年代のはずなのに、なまけ病の
夫が稼ぎにも行かず、家でゴロゴロしている。家庭内
離婚よね>って返事。
 なまけるのも病気なんだぁ。たしかに。(^。^)

 四人目はチョイと田舎に住んでいる人。
 <9月に都心に行きます。そのときに飲みましょ>
って返信がありました。
 そこで、<なんで9月なの?>ってメールを送ったら
 <都心の病院に行くから>(笑)

 まぁ、みなさん病院が身近になってくる年代です
からねぇ。
 そいでもとりあえず元気にしているようで、よご
ざんした。
コメント

またわけのわからないことを

2014年08月06日 | Weblog
 8月 6日

 「運のないおねぇさん」とのメールやりとり。

 こんなメールをやりとりしたんですが、カキコ
するにつき、日時については変えました。

 まずはアタイが送ったメール。
 <ねぇねぇ。8月 6日(水曜日)なんだけど、
コンサートに付き合ってくれない?>

 それからの送受信
 <どんなコンサート?>
 <アタイもよくは知らないんだけれど、たぶん
ミサとかキリスト教の宗教音楽みたいなものだと
思うよ?>
 <いいわねぇ。水曜日以外なら行ってもいいわよ>

 ここで???
 一番初めのメールに8月 6日(水曜日)って
書いておいたんだから、<水曜日以外なら・・・>
とはどういう意味なんだろう???

 そこで、こういうメールを送りました。
 <6日は水曜日だからダメだねぇ。また次の機会ね>
 返ってきたのが
 <そうですね。水曜日だものね。6日は予定が
ないんですが、13日は用事があるので、ザンネン
ですが、また誘ってください>

 これまたヘンなメールです。
 6日はたしかに水曜日ですが、その日は予定が
ないんでしょ?
 訳が分からなくなります。

 もう一度メール
 <再確認ですが、6日は大丈夫じゃないの、
予定は無いんでしょ?>
 返事は
 <6日なら大丈夫です。よろしくね>

 わざわざ水曜日がどうの。って書いてこなけ
ればいいんだよね。6日ならOKとか、その日は
NGとか、それだけでいいと思うんですがねぇ。
 チョイと疲れるんですよ。おねぇさんの相手は。
(^^ゞ
コメント

こんなうらわざが

2014年08月05日 | Weblog
 8月 5日

 知っていた人は当たり前だった?

 それとも知っていたけれど、知らんぷり
していた?
 これが実行されると、国民全員が戦場へ
行くことになりますよ。

 それはね。
 民間フェリーを使って自衛隊員や防衛装備
(といっていますが、本当は戦車などの武器)を
運ぶんだそうです。

 すでに何度か演習などでは活用されている
そうですが、有事法制が整備されると、本格
運用ですよ。

 自衛隊の船(自衛艦)と民間の船では操船が
違うんだそうで、それに大型フェリー(1万トン
クラス)を操船できる乗組員が自衛隊にたくさん
いるわけがないしね。

 ということで、フェリーの船員を「予備自衛官」
にするんだそうです。
 そいで、予備自衛官に任命されてしまったら、
紛争地域だろうと戦地だろうと、命令しだいでは
どこへでも行くことになりますよ。

 ただし、現在は民間人を予備自衛官に任用できる
のは陸上自衛隊に限られています。
 それをまずは海上自衛隊に適用できるように
してからのことになります。

 「予備自衛官になるかどうかは船員本人なので、
強制しません。」
 って防衛省はうそぶいていますが、会社から
「どうだね。予備自衛官になってくれないか。」と
言われて、拒否できる人がどれだけいるんでしょ?
(自分がその立場だったら、やっぱ受けてしまうん
だろう。と思うね)

 だって、フェリーを自衛隊に「どうぞ使ってくだ
さい。」というような会社なんですから、船員が
任官拒否した場合には、どんな意地悪されるか
見えていますよね。
 首にはならないかもしれないけれど、船から降ろ
されたり、昇進が止まったり。雑用にまわされたり
するよね。
 そいでね。たかだかフェリー数隻のことじゃない
の。なにを大げさな。
 なんて思っていませんか?

 ところがね。予備自衛官って、ある種の技能を持って
いる人が狙われるんです。
 そんな特殊な技能なんて持っていないよ。って思って
いませんか?

 大型自動車や建設機械の各種免許、車や飛行機の
整備士、医師や看護師など医療関係者。
 通信やネット関連、もしかしたらコックや調理士
なんでもいいんですよ。自衛隊が欲しがれば、それが
特殊技能や能力ということになるんですから。

 そうすると、あなた本人だったり、家族・親類、
友人の中の半分ぐらいは該当する人がいるでしょ。
たぶん。

 徴兵制度反対でもかまわないんですよ。予備
自衛官にしてしまえば、みんな戦地へ連れていける
んですから。
 たった10日間の訓練で あなたはりっぱな
自衛官になってしまうんです。
 あーやだやだ。
コメント

ねぇみんぐ

2014年08月04日 | Weblog
 8月 4日

 昔からあります。ネーミングの妙。

 世の中、商魂たくましいというか、ブームに
乗ったほうが勝ち。っていうのがありますよね。
 国会の売店(おみやげ)にも並んでいるそう
ですからね。

 進次ロール(小泉進次郎)とか、飴のミックス
(アベノミックス)、△△饅頭などなど。

 関西系の会社はどぎつくもおもしろい名前を
考えますよね。 
 アタイ、ダジャレとか韻を踏むとか、そういう
のが好きなので、わりと関西系のネーミングが
好きですよ。

 「ヨーデル」 これ、薬の名前ですが、どんな
種類か分かりますか?
 答えは下剤です。(笑) やっぱり大阪の会社。

 薬では小林製薬や大日本除虫菊(キンチョーの
名前のほうが有名ですよね)などがインパクトの
強い商品名をつけてますよね。
 「ノドヌール」「ズッキノン」「熱さまシート」
「キズアワワ」「虫コナーズ」「アリハンター」
なんの薬なのかがすぐ分かる。です。


 「越後屋おぬしもなかなかの悪たぬきよのぉ」
これはナニ?
 高速道路のサービスエリアで販売されているので、
見かけた人も多いかも?です。 
 これは 献上お菓子 ということで、新潟交通
系列の会社が販売しています。
 (越後土産に越後の会社が作っているのがミソ)

 飲み物では「まりもっこり ガラナ」これは函館の
会社が販売。
 他にも書き切れないぐらいに凝った名前がありま
すよね。

 んで、違法ではないけれど、ソレって何???
というような名前の商品もたくさんあります。
 薬でもないのに効能をうたったり、そんな機能は
無いのに効果バツグンと宣伝したりね。
 そういうのは 高価バツグンでしょ。たぶん。


 こないだ、貰い物した海苔です。
 違反でも違法でもないと思うんですが、ソレって
チョイと・・・ でしたので、写真を撮りました。



 ドォ~ンと目に飛び込んでくるのは <浅草のり>
 ただし、その右には 有明海で育った と書いて
あります。 それだと 有明のり でしょ。

 と思って、チョイと調べたら、ノリ(海藻)の
種類に アサクサノリ というのがあって、それは
絶滅危惧種になっているんだそうです。
 そいで、そのノリを有明海で養殖している人がいる
んだそうです。

 そうかぁ。有明海で養殖したアサクサノリで
作られた 浅草のり なんだぁ。ってことなん
でしょうが、ほんとかなぁ?



 パッケージの裏には
 貴重なアサクサノリの初摘みで製造された海苔で、
製造者の住所は栃木県小山市。と書いてあります。
 有明海で育った のり を 小山市で製品に
しているんだもの。
 浅草はどこにいったんでしょ?(笑)
コメント

そうなのかぁ

2014年08月03日 | Weblog
 8月 3日

 英会話後、いつものデネーズでの会話。 

 「主人が朝ご飯を作ってくれるのよ。それで、
『目玉焼きを作るけど、それでいい?』って言う
から『いいわよ。』って返事したの。そうしたら
食卓に目玉焼きがあるのよ。」
 「いいわねぇ。朝ご飯を作ってくれるご主人って
世間にもそうはいないわよ。」

 「でも目玉焼きなのよ。私は必ず<ハムエッグ>
なのに、なんで<目玉焼き>なのよ。って思うわけ
よね。」
 「でも、ご主人はチャンと<目玉焼き>って言った
んでしょ。それで目玉焼きが食卓にあるんだから、
文句ないわよね。」

 「でもさぁ。いつもの朝はハムエッグなんだから、
私の頭の中にはハムエッグしか浮かんでいなかったん
だもの。」
 「そりゃダメよぉ。ご主人カワイソウよね。せっかく
セッセと作ったんだし。ありがたいわよねぇ。」
 
 「それで私が『なんでハムエッグじゃないのよ!』って
主人にガミガミ言っていると娘がやってきて、『お母さん、
お父さんが作った目玉焼きなんだから、ありがたく食べ
なきゃ。』って言うのね。」
 「いい娘さんよね。お父さんの味方をするなんて。」

 「そりゃそうよ。娘は主人と血がつながっているん
だもの。私と主人は赤の他人よ。他人の気持ちなんて
そんなに理解できないわよ。」
 たしかに、そうだ。 でした。
コメント

ふるさとのぜい

2014年08月02日 | Weblog
 8月 2日

 ふるさと納税しました。

 アタイが納税(寄付)した自治体では、1万円以上の
寄付をすると お礼の品をくれるんですよ。(ただし、
その自治体以外に住んでいる人のみ)

 自治体によって温度差があるんですが、少しでも
税収を増やそうとしている自治体は、お礼も種類が
多いし、けっこう高級だったり、コストパァフォー
マンスが高い品物がたくさんあります。

 だいたいの自治体が1万円以上でお礼(プレゼント)
なんですが、3,000円とか5,000円から
貰える自治体もあります。

 そいで、その地域の特産品をプレゼントにしている
ところが多いんですよね。
 自治体も豪華プレゼントが話題になるし、協賛して
いる地元企業(商品の無償提供など)も製品のPRに
なるので、宣伝効果が高いと判断しているんでしょう
ねぇ。

 んで、プレゼントしてくれる品物にはどんなものが
あるのか。どんな種類の商品が多いのか。
 肉類だと 牛肉が一番です。○○牛というような
      ブランドが全国にありますからね。
      ハム・ソーセージも多いですね。

 米も有名ブラントがありますから、やっぱ多いです。
 そば・うどんも各地にありますよね。

 果物だと スイカ・メロン、リンゴ・ナシ、ブドウ
      の順ですね。マンゴーもありますよ。

 魚介類では エビ・カニ、カツオ・マグロ、ウナギ、
       イクラ、などなど。おっと、寿司も
       あります。(笑) 

 野菜、ジュースなどの加工品、山菜・きのこ、ハーブ、
などがあるんですが、野菜の詰め合わせが多いですね。
 味噌・醤油、缶詰・瓶詰、タオルなどの雑貨、化粧品、
工芸品や民芸品、食事券や宿泊券、ゴルフ・温泉・スキー
などの利用券。花火大会もありまぁす。(^O^)/

 ふるさと納税をした人が多いのは
 一番は東京都、 二番は神奈川県、三番は大阪府だそう
です。
 東京だと、100人に1人がふるさと納税しているんだ
って。(アタイが予想していたよりも多いねぇ。けっこう
みんなふるさと納税しているんだぁ。です)
 
 この人数は、税金控除申請した人の数ですから、申請
しなかった人もいるわけで、実際はもうちょっと多いん
だろうねぇ。

 我が家の場合、1万円の寄付で、4千円ほどの商品を
選んだし、年度末に控除申請するから、実際は5千円ほどの
持ち出し。って感じですね。
 なんだか福祉とか子育てに役立てられると思うと、
気分もいいしねぇ。です。

 アレが食べたい。というような不純な動機でかまわないん
です。まずはやってみることが一番ですよよ。(^O^)/

 自分と関係なくても、どこの自治体でも、ふるさと納税
できます。応援したい自治体を決めているのなら別ですが、
どうせなら自分が好きなプレゼントをもらいましょ。です。
(アタイがふるさと納税しているのは、自分にチョイと
関わりのある自治体ですがね)
コメント