goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

つるりんすべりました

2013年01月22日 | Weblog
 1月 22日

 一昨日、スッテンツルリンと転びました。

 日陰に残っていた雪が昼間に融けて、凍っていた
んですよ。
 アタイ、雪の上を歩くのは慣れているので、転ぶ
ことはないんですが、さすがに凍っているのが分から
ない場合にはツルリ!でしたよ。

  そういえば先週の積雪で、アタイの所属している
支店内の3人が転倒して骨折したんだそうです。
 ってことで、支店社員に「気をつけましょう。」
メールが配信されたんですよ。
 骨折箇所は手首が2人、股関節が1人だそうですが、
やはり転ぶと思っていなかったんでしょうかねぇ?
 
 なんでもそうですが、事前に心構えをしておけば、
何かあっても対処できるんですよね。
 アタイも凍っているのは分からなかったけれど、
積雪や凍結している場所では転倒したり、穴(デコボコ)
に落ちたりするのは予想しながら歩きますもの。

 んで、転んだときの対処を考えてあるので、お尻は
強く打ちましたが、あとは大丈夫でしたよ。
 (頭を打ったり、ねんざしたりは無し)

 しかしまぁ以前はツルリとなっても、バランスを
取り直して、転んだりしなかったんですがねぇ。
やっぱ歳には勝てないのかなぁ。(笑)

 お尻といえば、何年前になるんでしょうかねぇ。
スキーを始めたころのこと、調子よく滑っていたんで
すが、雪面に板がひっかっかって、あえなく転倒した
ときに、スキー板が縦になって、エッジ(スキー板の
端っこについている金属部分)でお尻の柔らかい
ところを強打しました。

 これは痛かったですねぇ。涙がポロリで5分間
ぐらいは動けませんでしたよ。
 そいで、夜にお風呂でお尻を見たら、クッキリと
大きなアザができていました。
 (青痣が1年以上取れませんでしたね)

 そいでね。職場の課長が若手に「そんな革靴じゃ、
滑るだろう。靴底に溝が無いじゃないか。何人も転んで
骨折している人も出ているんだから、滑らないような
靴を履いたらどうですか?」ってね。

 んで、その若手は次の日に、深い溝のあるスニーカー
を履いてきてましたね。
 アタイ、わざと革靴を課長に見せたんですが、何も
言われませんでしたよ。何か言われたら言いかえせる
ように考えておいたんですがねぇ。(笑)

 今日、関東地方は冷たい雨だそうですから、雪は
融けるかもしれないけれど、まだまだ寒い日が続く
から、路面凍結にはみなさんもチューイですよぉ。
コメント