goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

だいしはつもうでいち

2024年01月07日 | Weblog
 1月 7日

 川崎大師に初詣でした。その1



 昨日までは帝釈天へ初詣のこと。今日からは川崎大師へ初詣の記事です。
 川崎大師へは「運の無いおねぇさん」とです。もう何年?じゃないね何十年
になるのかなぁ。とにかく毎年のように川崎大師です。

 年末に「川崎大師はいつがいい?」と連絡したら「4日がいい」との返事。
アタイも予定が無かったから丁度よかった。
 当日、11時に京急川崎駅構内の喫茶店で待ち合わせ。(最近はいつもここ)
 アタイがコーヒーを飲んでいると、おねぇさんは11時5分にやってきました
 「お待たせぇ。11時に着いたんだけど、トイレに行ってたから」
 とにかくトイレが近い。30分持たないぐらいに近い。

 「この店、ヨーグルトが無いんだって」
 「コーヒーチェーン店でヨーグルトを販売している店があるのかねぇ?」
 「わたし、朝はいつもヨーグルトを食べてるのよね」
 「家で食べてきたんでしょ?」
 「年中無休のようなところで働いているから、今日も仕事だったのよ。だ
からまだ食べてないのよね」
 「いいところで働いてるよね。定年が無いんだから体が動くかぎり続けられ
るね」

 「あのさぁ、妹に買い物を頼まれたんだけど、よく覚えていないから、たま
おさんが訊いてみてよ」(妹のことも知っているというか、運の無いおねぇさ
んの家族はみぃんな知り合い)
 「どんなものを買ってきてくれって?」
 「キムチみたいなものだったような?」
 「訊くのも探すのも面倒だから『まだ正月休みだった』と言っておきなよ」
 てな話をして喫茶店を出ました。
 「チョッと待ってて、トイレ」(笑)

 電車で数駅先の川崎大師駅へ。駅から大師までの道、通行止めにはなって
いないんだけど、車道を歩いている人がたくさんいました。なんせ歩道には
露店が並んでいるので人が通れる幅が狭い。露天で買って立ち食いしている
人たちもいるしね。

 参道前からは一方通行になっていて、寺に向かうのは遠回りになっている。
駅から10分ほどで大山門に到着。門をくぐって「トイレ」(京急川崎駅から
30分かかってないんですがねぇ)

 おねぇさんはトイレから出て去年の御札を納めて、水屋で手と口を漱いで
献香所へ。アタイが献香所の煙を浴びているとき、おねぇさんはバッグの中を
ゴソゴソ。
 「なにしてるの?」
 「小銭入れが見つからないのよ」
 いつものことです。探し物が見つからないのは。しょうがないのでアタイが
出しましたよ線香のお金。

 すでに燃えている線香から手を伸ばして火をもらうんですが、熱いんですよ
 おねぇさんは線香の炎から火をもらおうとしていたんですが、炎がユラユラ
揺れるので、おねぇさんの線香に火が付きません。
 「アチアチ、線香に火が付いてる?」
 「付いてないよ。アタイがやるよ」
 ということで、アタイは燃えている線香本体に手で持っている自分の線香を
くっつけました。めでたく火が付きました」



      煙い、熱い

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント