goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

みつもりに

2022年05月23日 | Weblog
 5月 23日

 山荘修繕の見積もり。その2

 昨日からのつづき。山荘に着いて挨拶したら建物に入ってすぐに管理人さん
との契約。理事長が契約条件を説明して管理人さんも合意して署名捺印。
 そのあと、山荘を管理するうえでの要望や小さな不具合などを出してもらっ
て、それらを補修・対策することにしました。
 なにしろ2年間使っていなかったわけで、トイレや風呂の水回りなど少し
悪くなっていた個所がありました。設備や備品などは使い続けていたほうが
調子が良かったりしますよね。

 次は工務店さんと修繕についての話し合い。
 天井の蛍光灯をLEDに交換、玄関に網戸の取り付け、山荘の周囲に植わって
いる樹木の伐採などについて現状の確認、そして見積りを出してもらうことに
なりました。

 

 盆地なので、下界にある街の
 向こうには山。晴れていたけど、
 少し靄っていました

 

 運動場。あまり使っていないので、
 端っこに木が生えてきました

 工務店さんと山荘の内と外を見てまわりました。
 まずは蛍光灯。床から10mぐらいの高さがあるので、蛍光灯が切れたと
き、素人が交換作業をするのは危険です。そのため交換作業がほぼ不要となる
LEDにすることにしました。

 

 写真の上方。十字に光っているのが蛍光灯。

 山の中腹にあるので、山荘にはエアコンがありません。それでも夏は暑い
ので、玄関ドアの外側に網戸を取り付けることにしました。
 あっ、アタイは素人。理事長は一級建築士なので、工務店とのやりとりは
理事長にお任せでした。


 網戸をどんなタイプにするか、工法は
どうするかを決める

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント