goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ふらわぱくいち

2021年04月23日 | Weblog
 4月 23日

 足利でした。その1

 天気が良い。そうだフラワーパークの藤だぁ。ってことで行ってきました。
足利には何度か行ったことがありました。PTAの行事とかバイクツーリング、
それに仕事でも。

 でも、フラワーパークを訪れたことはありませんでした。
 自宅を8時頃に出発。東北道はスイスイ。のんびり走って羽生PAで休憩。
気温高めだったので、スタバでアイスコーヒー。(スタバも何年ぶりか?)

 東北道の館林ICで下りて一般道で足利市へ。
 足利市内に到着したのは11時。事前に調べておいた織姫神社へ。ここは
縁結びの神様。ということでした。

 人家の中の細い道を上がっていく、そして車がすれ違えないような山道を
1~2分走ると駐車場でした。

 

     上の駐車場からは
     拝殿の横あたりを通って
     正面へ。

 昭和になってからの社殿です。歴史のある神社ではないけれど、逆にいうと
新しいので華やかな感じがしました。

 



     山の中腹にあるので
     景色は良い


     織姫神社

 栃木県は蕎麦の県です。どこの蕎麦屋さんで食べてもハズレは無い。
 とはいいながら、神社の近くに評判の店がある。ということだったので、
その店へ行くことにしました。

 

     この階段、ホントは下から
     上ってくると、拝殿の正面に
     着く。(200段以上ある)

 ナビの目的地を蕎麦屋に設定して出発。神社のある山を半周するように走り
神社の正面(階段の入り口)まで。ナビは「目的地へ到着しました。案内を
終了します」
 ところがキョロキョロしても蕎麦屋はありません。へんだなぁ???

 というところへ明日へつづく。(^^)/
コメント