goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おきはい

2021年04月21日 | Weblog
 4月 21日

 置き配達。

 こないだの英会話後にいつものデネーズ。
 「たまおさんいらっしゃい」と、いつも担当してくれるスタッフさん。
 「よしえさんとママは?」
 「遅いから先に来た」
 「じゃ、3人ね」

 よしえさんとみさおさんが1分遅れでやってきました。
 「バッグを置くところが無いわねぇ。籠を持ってくるわね」と、スタッフ
さんが足元に置くカゴを持ってきました。

  「これだけサービスしてもらったら、高い料理を注文しなきゃね。今日の
おススメは?」と、アタイ。
 「ビーフシチューです」
 「しかたないわねぇ。これだけやってもらったんだから、私、それをもら
うわ」と、よしえさん。
 
 「ママはなんにする?」と、スタッフさん。
 「私ねぇ。お腹の調子が良くないから生姜のうどん」
 「ざんねん。それは冬メニューだったのよ。もう終わちゃいました」
 「コッチのうどんは?」と、うどんとマグロ丼がセットになっているものを
勧めるスタッフさん。
 「うどんだけでいいんだけどぉ」
 「うどん単品でもかまわないけど、小さいわよ。ママだと食べ足りないと
思うんだけど」
 「じゃ、マグロ丼とセットで」(笑)
 
 で、本題。食べながらの会話。
 「こないださぁ。ウチの義姉がTVショッピングで買うことを覚えてさぁ。
掃除機が届いたのよ」と、よしえさん。
 「いいことだよ。なんでも積極的に動くのは」と、アタイ。
 
 「お姉さんは何歳なの?」と、みさおさん。
 「88歳。自分だけで歩くのがやっとなのに、とてもじゃないけど掃除機は
重くて引っ張るのは無理なのよ。だいたいから掃除は私がやってるんだし」
 「掃除機、壊れていないんでしょなんで買ったの?」
 「自分の部屋ぐらいは自分で掃除しようと思ったみたいなのよ。TVショッ
ピングでは『軽くて使いやすい』みたいなことを言ってたんだってさ」
 「若くて元気な人には軽いかもしれないけど、88歳じゃなぁ」
 
 「『返品すれば?』って言ったんだけど、『使うわよ』と姉が言うから
そのままにしてあるんだけど、一度も使っていないのよね」
 「こんどまたTVショッピングで何か買ったら、宅配を受け取らないように
したらいいよ」

 「宅配といえばさぁ。こないだ玄関先に大きな段ボール箱が置いてあった
のよ。宛先シールを読んでみたらアマゾンからだったわ」と、よしえさん。 
 「置き配達だよね。アマゾンは基本的に玄関先に置くことになってるよ」

 「ところがさぁ。間違えているのよ。宛名はウチじゃないし、住所も違う
んだから」
 「そりゃ困ったねぇ」
 「アマゾンに電話しても話し中で通じないし。しかたがないから、伝票に
書いてある住所に行って管理人さんに聞いてみたら『その部屋は無人ですよ。
空き部屋です』なの」
 「クロネコとかと違って、地元に詳しくないから間違えてしまったんだろう
なぁ」
 「しかたがないから家の中に入れてあるわよ」
 「そりゃダメだよ。出しておかないと。あとでトラブルになる可能性が増え
る」
 「だって、外に置いておくとジャマだし、雨に濡れたり誰かが持っていった
りするかもしれないし」
 「それはそれでいいんだよ。とにかく触らないことが一番」

 その地域に慣れていれば間違えることが殆ど無いと思うんですが、バイトや
臨時雇いの人だと誤配はあるね。(^^)/
コメント