goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

くるく るすし

2021年04月15日 | Weblog
 4月 15日

 くるくる寿司でした。

 遊び仲間のヤムちゃんが「たまには回転寿司屋さんへ行こうよ」
 「いいよ。どこの?」
 「あそこの駅前にある店」
 「たまに利用する駅だけど、気が付かないなぁ」
 「でも、あるから行ってみよ」

 2~3年前に、地元仲間のみほこさんと近所のクルクルに行ったことが
あるけれど、それ以来ですよ。
 あと、クルクルではなかったけれど、築地のホールで歌の練習があって、
その帰りに大勢で安い寿司屋さんに入ったことがありました。(マグロの
初セリで競り落とすことで有名な店)
 地方都市で仕事をしていたときは2~3ヶ月に1度ぐらいは昼食に行って
いたんですがね。
 
 てなことで11時20分に店で待ち合わせ。
 「家族でたまに回転寿司に行くけど、ここのチェーンは初めてかも」と、
ヤムちゃん。
 「アタイも入ったことが無い」
 最近はクルクルとかチェーン居酒屋とかタッチパネルで注文ですよね。
んで、操作に慣れていないと戸惑ったりします。
 
 なんとか自分が好きなものを注文できて、皿に乗った寿司が自分のとこに
やってきた。
 「上手くできてるね。チャンと注文したテーブルの前で止まる」
 「そのぐらいはできるでしょ。テーブル番号とかセンサーとか」

 さすがに低価格がウリのくるくるですねぇ。寿司が小さい。(笑)
 「醤油の小皿が無いねぇ」
 「そうねぇ。あっ、醤油さしに書いてあるわ。醤油は寿司に直接みたいね」
 「なるほどぉ。小皿を使わないようにすれば、経費削減できるものね」

 皿を回収する穴があって、そこに入れればテーブルの上が皿で埋まることが
ないようになっていた。
 「何枚食べたか分からないね」
 「こういう店で皿の数を数えて食べている人は少ないわよ」
 「そうかなぁ。こういう店に来る人ほどお金には敏感じゃないかなぁ?」
 「タッチパネルで食べた履歴が見られるから、それでいいんじゃないの」

 「デザートもあるね」
 「飲み物もある。食後は甘い物よね」(笑)
 ということで、コーヒーとケーキもいただいて店をでました。(^^)/
コメント