6月 13日
写真提供をお願いしました。
というのは。コーラスで演奏している動画をDVDにして、高齢者施設の人たちに
観てもらおう。(施設訪問ができないから、代わりに動画を送る)
と、しようとしていてるんだけど、演奏しているところを長々と映しても、見た人はつまらないだろうなぁ。なんせ素人が演奏している動画だもの。と思っているわけ
ですよ。
だれかの家に行ったとき、そこんちの子どもの運動会とか発表会、家族旅行の
ビデオを見せられたことありませんか? そこんちの家族は楽しそうに「ほら、
〇〇ちゃんが走ってる。お遊戯してる」てなことで喜んで見ていますが、見せ
られている他人はつまらない。それと似たようなものかなぁ?
んで、演奏している動画(曲)に、コーラスメンバーが保存している写真や動画
(以前に写した写真や動画)を挿入しましょ。という話になりました。
そこで「曲に合うような写真をお持ちの方は提供ねがいます」と、周知。
ありがたいことに何人かが送ってくれたんですが、やはり偏りますねぇ。
桜(花)とか夕焼けとかは多い。月とか星、田舎の景色(田植えとか雪景色)、
船、虫などは少ない。
アタイも10年分ぐらいの写真の中から使えそうなものを取り出したんですが、
やはり花とかビルは多いけれど、都会以外の風景や動物・昆虫などは少ない。
そこで、みよこが写真を撮っている。って思い出したんです。
みよこは元英会話仲間で、今でも親しくしているんです。
そこで電話。
「ねぇねぇ。持ってる写真の中で、こういう曲に使える作品はないかなぁ?」
「海とか花はある。雪景色も少し」
「使うかどうかはコッチで判断するから、とにかく集めておいて」
「わかった」
でした。
2日後に連絡があって「集めておいたわよ」
「それじゃ、すぐにもらいに行く」
で、みよこの家に行ってきました。
何度か行ったことがあるし、英会話仲間の忘年会をしたこともあります。
「ヤッホー来たよぉ」
「フォルダにまとめておいたから、そこからコピーして」
コピー作業は5分で終了。
「コーヒーを飲んでいって」
「いただきます」
ということで、リビング・ダイニングに行ったら、まさ(夫)が食事中。
「おひさだねぇ。遅いご飯なんだ」
「今帰ってきたとこだから」
「英会話は続けてる?」と、まさ。
「こないだ再開だよ。コロナで英会話も中止になっていたけど」
「メンバーは?」
「変化なし。あのレベルの英会話教室に入ろうとする物好きはいない」(笑)
「ズッキーニがあるんだけど、持って帰ってよ」
「アタイ、ズッキーニは好きじゃない。キュウリならもらうけど。でもなんで?」
「娘が栃木県で有機農法をやるための研修を受けてる。そこの農場から
送ってきた」
「おぉ、それはいいんじゃない。それに栃木県ならアタイも縁がある」(笑)
「知った人で、コロナに感染した人はいる?」
「いるいる。ほれ、顔は知らないだろうけど、たまに話題の中に出てくることが
ある初期の英会話仲間だった〇〇さん。あの人がクルーズ船に乗ってた」
「名前は知ってる。そうだったんだぁ」
1時間ほどこんな話をしたりしてから帰宅しました。
集まった写真を選択して、ネットでイラストを探して・・・・・
まだまだ作業はつづく。(^_^)/