goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

みかちゃんとらんちとーくに

2020年06月28日 | Weblog
 6月 28日

 歌仲間のミカちゃんとランチでトークでした。その2

 昨日からのつづき。
 ランチしてからケーキ屋さんへ。んで、お茶しながらの会話。
 「さっき、金持ちの話をしたけど、アタイの知り合いに無駄な金を使うというか、
金を使いたくてしかたがない。そんな人がいる」
 「そういう人にはどんどん使ってもらえばいいのよ。経済が良くなる」
 「だって、なんでそんなことに大金を出すのぉ。って人だよ」
 「いいのいいの、使いたい人には使わせれば。理由なんか関係ない。世の中の
ためにお金を回してもらえればいいのよ。」

 「荒川第九は中止が決まった」
 「アッチの第九は8月から練習開始なんだけど、まだそういう連絡はきてない
わね」
 「ミカちゃんちからあそこは遠いよね」
 「遠くてイヤになってくるわよ。でもそのうちに慣れる」(笑)
 「んじゃアタイがあそこの駅から練習会場まで車で送るか?」
 「自宅からにしてくれない?」(笑)

 「あそこの指揮者は外国人だよね?」
 「そう、ヨーロッパから来る。今年はどうなるんだろ?日本に来ることができる
のか、それとも来ることをイヤがるか?」
 「まだまだ先が読めないよね」
 「開催が中止になれば払い込んだ参加費が戻ってくる。得した気分」(笑)

 「そういえばさぁ。サークルの次回練習会場、私は初めての場所。タマオさんは
行ったことがある?」
 「アタイも行ったことが無い」
 「でね。その練習場所近くに友だちが住んでいるから、見てきてもらった。そし
たら『普通の家だったわよ』って、写真を送ってきた」
 「どれどれ」と、写真を見たんだけど、たしかにスタジオとかホールみたいには
見えなかった。
 「練習当日、駅で何人かと待ち合わせして行くことになったわ」

 「えっちゃんのLINEトークがヘンだよね」
 「あのぐらいは理解してあげなきゃ」
 「だって、どんな文章でも最後に?マークが付いているんだよ。アタイに質問
しているのかな。なんて思ってしまうじゃない」
 「あれは?じゃなくって、!のつもりなのよ。頭の中で変換しなきゃ」(笑)
 「なぁる」

 「メールがオカシイのは私の母親もヘン」
 「どんな?」
 「たとえば『銀座へ行ってきた』というようなこと」
 「どこがヘンなの?」
 「これ、?マークが抜けているのよ。母親が銀座に行ってきたわけじゃなくって、
『あなた銀座に行ってきたの?』と私にきいているのよ」
 「そりゃヘンだ」
 「こういうことが度々だから、頭の中で変換するのがタイヘンなのよ」

 「私、保冷剤を入れられるように工夫したマスクを手作りしているでしょ」
 「そうそう、小さい保冷剤が入るようになっているマスク。夏は涼しそうだよね」
 「作ったんだけど、使ったことはないのよね。たぶん夏も使わない」
 「どうして?」
 「屋外ではマスクしないし、電車や建物の中は冷房されているし」
 「えっちゃんにあげたでしょ?」
 「ん、えっちゃんは使ってる」(笑)

 ランチとお茶、合計4時間。他にもイッパイ話をしてバイバイでしたぁ。(^_^)/
コメント