goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ごかぞくかいにぃ

2017年03月23日 | Weblog
3月 23日

 こないだは「五家族会」でした。その2

 昨日のつづきから。
 5家族で集まったのはいつだったのか?
 「そういえば東日本大震災のときのことを話たっけ?」
 「してないわねぇ。ということは、それより前だったのね。この
メンバーが揃ったのは」

 「私は都心部で友だちとお茶してた。電車は止まったけど、都バスが
走っていたので実家のある錦糸町へ向かったわよ。でもね、バスより
歩いている人のほうが早かったわよ」(笑)
 「私は仕事場が銀座だったんだけど、歩いて自宅まで戻ったわよ。
家まで8時間ぐらいかかったの」
 「私は3時間ほどで帰宅できた」
 「私は会社に泊まった」 
 あのときはふんとにどうなることかと思ったけど、みんな元気に
生きていてよござんしたよ。

 オーブンに入れておいたシイタケから、よい匂いが流れてきました。
 「あっ、忘れてたシイタケを焼いていたんだった」
 「そろそろ焼けたんじゃないの?焦げちゃうわよ」
 「このシイタケ、我が家のご主人の友だちが送ってくれたんだよ。
肉厚だから、焼いただけのシイタケに醤油をちょっとだけ垂らして
食べると美味しいよ」
 「どれどれ。ほんとーねぇ。オイシー」

 「叔父がポックリ」 「私は同窓会で「また会いましょ」と
別れた人が、次の週にポックリ」「余命2ヶ月といわれてたけど、
5ヶ月後にあの世へ」「この2年で親戚が7人死んだ」
(病気とかポックリの話はいくらでも出てきますね。みなさん
それなりの年齢になったからね。しかぁし、2年で7人は多いね)

 「今のしごとは?」
 「私は介護施設」 「私はマッサージ」 「アタイはかわらず」
 「私は定年で自宅」 「私は遊びが忙しい」「霞ヶ関のお役所」

 「えっ、どこよ?」
 「外務省」
 「すごいじゃないのぉ。よく採用されたわねぇ。難関よね」
 「違うわよ役人じゃないの。派遣よはけん。事務仕事の補助みた
いなものよ」
 「それを聞いて、なんだか安心した」(笑)

 「私ね。今の職場の採用面接のとき『運転免許は持ってますか?』
って聞かれて、「持ってます!」と元気よく返事したのよね。でも
心の中では<持っているけどハラハラひやひや運転しかできない>と
思ってたけど、それを口にしたら雇ってもらえないから、黙って
たわよ。そしたら採用されて、『車で顧客訪問をお願いします』
ヒヤァ~っ。どうしよぉ。だったわよ。今じゃカーナビ見ながらも
なんとかやってるわ」(笑)

 「そういえば、ハワイに行ってたんでしょ?」
 「そぅなの。一昨日帰ってきた」
 「どうだった?」
 「毎年ハワイに行く人がいるでしょ。私は当分行かなくてもいい
わね。でもね、ブロッケン現象を見たし、ホエールウォッチングで
クジラが船のすぐ近くまで来たし、とってもラッキーだったわよ」
 「私も12月に行ってきたわよ。ホノルルマラソンに参加する人と
いっしょに」
 「あらぇ。マラソン、走ったんだぁ」
 「そんなわけないわよ。応援だけよ」
 「アタイは昨年の1月だったね」
 「忘れてた。はい、ハワイみやげよ」って、けいこちゃん。
 ハワイアンキルトの小銭入れ、そしてその中には亀のキーホルダーが
入っていました。

 明日は旅行の話つづきから。(^^)/
コメント