ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

自然をいただこう😌狩猟するのも大変だ😭

2023年11月05日 18時03分00秒 | GBA(ジビエ)
どうも。

先日、親戚が訪問してくれ、原木シイタケをいただきました。シイタケはうちでも作りたいけど、原木になるコナラがない。
コナラなどは重たくて、運び出すのも一苦労ですし。菌を打ち込んで、出てくるまで1年以上掛かるものですから、待ちますね。時期によって原木を移動させたり。
2・3年、春秋にシイタケが発生して原木は朽ち果てしまいます。

しかしながら、新鮮な原木シイタケは美味い。

シイタケの天然のものも見つけたことはありますが、、一番美味しいタイミングで見つけることはなかなかないですよね。栽培ものの原木から出てきたプリプリのヤツはなまら美味い😃
菌床栽培でも美味しいヤツはあるかもしれませんが、主役を張れるようなシイタケに出会ったことはないです。


↑少し焼いてしまったあとで。


↑魚焼きグリルがボロボロですので、フライパンで。


↑醤油だけでよい。美味しい。

そしてようやくスパイスセットが到着した。
宅配便の方、度々すまない😣💦⤵️


↑Amazonとインド人に稼がせてしまった。スーパーじゃ、なかなかないですし、何買っていいかわからないですし。
ガラムマサラがセットにないので、別に買ったわけですが。ガラムマサラは色々なスパイスが混ざったミックススパイスなんですね。
セットは、コリアンダー(パクチー)、ターメリック(ウコン)、チリパウダー(トウガラシ)、クミン、ホールクミン、カスリメティーの6種類。


↑ガラムマサラはミックススパイスだと学習しました。

↑シイタケと令和1年12月のイノシシ肉を素材に。カレーに挑戦☺️


↑まぁ、、美味い。今後の発展を加味して68点ですかね。
油多く使うからか、よく飛び散り鍋周りが汚れますな。
コリアンダーを7割くらいに、クミン、チリパウダー、ターメリックで調整するとか、日本人のやっているYouTubeで見ました。
このAmazonのスパイス屋さんのインド人シェフの動画もあるので、そこで色々なカレーを学ぶのもありですが。
結論としては、とりあえず適当でいいんじゃないかなと思っています。
みそ汁みたいなものかな?
使用量が分からないので、何回作れる?いや、何十回?スパイスの使い方を楽しんでいきたいです



↑イノシシを冷やす沢への道がやはり塞がってました。今までは、沢に至るまでにミカンやお茶を栽培してる方が各々草刈りしていたのですが誰かが栽培をやめると、他の方もやめます。作業性、栽培環境、茶況が悪いのもありますがね。
沢水道の管理で地域の人が管理をするわけですが、年2・3回の草刈りはなかなかできないかもです。
雑だと言われるかもですが、刈り散らしたり、泥を避けときました。
自分ちで冷やせればいいんですが、豊富な水流があるほうがよいんですよね。


ワナを始めるために、とあるものを自作しました。


↑某ワナ部材屋さんのカタログよりパクりました。

↑カギ状の棒。

↑これでいいかはナゾです。


↑1度付けたつもりがポロリして、なんとかくっつきました。この後、また再度溶接しました。
へたくそでも、溶接はなにかと便利です。


↑デモです。本来は土と木の根がある想定です。ワナワイヤーを木の根を切らずに、下を通すのに、、使えそうです。なるべく土を動かさないに尽きます。


↑正直、他にやることもありますが・・・デカイオスイノシシは繁殖期が来る前に早く捕まえようと思いまして。始めてみました。

ではまた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。