ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

勉強しなさ~い(゚ω゚)

2022年11月29日 09時52分48秒 | バイク・くるま
どうも。

秋の夜長、いかがお過ごしでしょうか?

皆さんに、報告があります。
釣査兵団として数回壁外釣査に行ってましたが、、残念ながら魚は絶滅したみたいです。
釣れてる人は、ダイバーが水中にいて養殖の魚を付けてるんだと思います。ヒラメなら2500円くらいからで(゚ω゚)
ってウソです。
本当、僕の釣りは見透かされているんですよね。

魚からのコンタクトを得られず、釣れないオジサン状態。心は痩せていきますが、カラダは小太りな体型になります😭

秋は美味しいものばかりですからね😁
イノシシ捕る捕る詐欺で(そろそろやります)、先輩から大きめのサツマイモをいただきました。(僕も作りましたが、なりがイマイチで少しはありますが、、ツルもしくはイモを保存して、来年のツルを確保しようかと(._.))
掘りたてで食べず、デンプンが糖化するまで待ちました。

素揚げするだけで、美味しいですが、大学イモにしたら、オカズなのかお茶うけなのか、たまらないですね。


↑サツマイモと栗とあんこと私=小太りなおじさん。


↑サツマイモは美味しすぎます。


↑自製の紅茶が合います。


↑車でやってくる米ハザシのオジサンが来たときに持っていった玄米が余っていたので、玄米を2回ほど炊いてみました。健康志向の方が、玄米をよく食べるみたいですが、玄米のほうが栄養ありそうです。ヌカも食べてるわけですからね。白米美味しいですが、ものたりなくなります。
よく噛んで食べましょう(^-^)
黒米や麦をご飯に混ぜてますが、玄米もたまには良いかも。

最近、ふとYouTubeかなにかで、日産車はプラグ交換なんかをしたりスロットルバルブを清掃した際に、吸気回りを分解したら“スロットル全閉位置学習&急速TAS学習”をした方が良いらしい。しなきゃダメか。あくまで日産の車は。
トヨタとかは自分で学ぶらしいです。

おかしくなると、ハンチングという車のアイドリングが高くなったり、低くなったりしたりを繰り返すらしい。
僕の車は、マニュアルでプラグを換えてからエンストしやすい気がします。
空気や燃料の調整がうまくできなくなるみたいです。

車屋さんは、クルマにコンピューターをつなげてやるみたいですが、、それがない場合、合い言葉のような、キーをひねって、3秒後に5秒以内に5回アクセルペダルを踏んで戻して、7秒後にアクセルペダルを踏み込むとか・・・秒数を数えながら、やることができるみたい。なかなか難しい。ちょっとやってみましたが。
数十回やってもTAS学習モードにはなりませんでした。

このクルマって、そういう仕様なのかも。そうは思うものの、すっきりせず。

いろいろYouTubeで研究して、再度やってみますと・・・出来ました。

コツが掴めたので、数回やってしまいました。

勉強しなさ~い(^^)/


↑TAS学習モードに入りましたの合図、なかなかエンジンマークのランプが点滅にならない。
TAS学習後は、エンストしにくい気がします。


↑ワナもはじめました。なかなか、設置が大変です。


↑鎌田スプリングさんのくくりの部分のスプリングも昨シーズンから試験的に導入してます。何本かのワイヤーには、組み込んでます。


↑狩猟者情報や注意喚起板をワナの近くにぶら下げて完了。

あとは捕るばっかだ。
と思いきや・・・結果は翌日出ました。


↑ご丁寧にワナワイヤーも塩ビ管も掘り出してありました。イノシシだと思います。
タヌキも結構イタズラしますし。
本当、彼らはアタマが良い。

勉強しなさ~いってことですね。

捕れないオジサンになる気がします(._.)

では、また。よろしくお願いします。