ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

なんとか紅茶製造しました。

2016年05月24日 07時16分23秒 | 紅茶作り
こんにちは。
昨日は、なんとか紅茶製造しました。すこしコワめな芽でした。今年は無理かと諦めていたけれど。

コワいとは??これは静岡 use onlyなのでしょうか?ミルいの逆。植物の成熟が進んで固くなっているときやご飯が固いという時など使います。

どうでもいいですが。昔聞いたコワい話・・・少し昔の話です。夜中にフッと目が覚め、お腹が空いていたので、どうしてもなにか食べないと寝られませんでした。誰もいるはずのない台所に行き、他に食べるものはないので炊飯器を開けました。とてもコワいお米が入っていました。コワいコワいお話でした。

他にも“のろい話”を聞いたことがありますが小学生くらいの時のことですので忘れています。

あの仕事人間のオヤジも無理できない、遅れています発送作業も忙しいですので、お茶刈りすらできない現状で、家に寄った姉に猫の額ほどのベニフウキの畑を刈るのを手伝ってもらいました。


コワい芽でしたが作ってみると、思ったよりは紅茶になりました。

日曜の午前中、普段は井ざらいオヤジが出ていたのですが、初代打。確かに地域の付き合いは面倒かもしれませんが、それ以上のものがあります。自分たちの生活環境を自分たちで協力して守る。力を合わせればできることがありますね。地域活動に出て行って皆が気にかけてくれることはありがたいです。
気持ちよくやりましょう。


最近、すこし余裕がないと豆も煮れませんが・・・常備菜みたいなので食べるものに困らないようにしないと。食はだいじですね。


↑豆は良いですよね。国産花豆。すこし高い豆ではありますが美味しい。


↑銅のボーズ鍋は菜っ葉を湯がいたり、豆類、あんこを炊いたり、煮物を作るにも使います。煮たものをそのまま置いておくと、少し金気というか銅の味がでるので注意しないといけません。


↑こちらは東京で買うた銅の雪平鍋です。


↑鎚目がきれいですね。中には錫がひいてあります。


料理は上手になりたいです。ありきたりな料理が多いのでレパートリーを増やしたいです。