ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

継続できる農業を目指して。

2013年12月27日 19時33分42秒 | お茶作り
今日は“風の谷のナウシカ”のやる日です。
なんていうか、これからの未来、ちょっとした気候、自然環境の変化で人類は食べ物に困り、争いが起きる、そんなことが待っているかもしれません。
効率化や豊かさを求めるばかりではそうなるかもしれません。身の回りのものをうまく利用し、身の回りにあるもので暮らす。必ずしもそうできなくとも、そう努めたいものです。


↑川の土手草も敷き草にすれば、乾燥や寒さから根土を守り、やがて土を肥やすことになります。


↑僕は、長めに刻んで使いました。


↑川に魚がほんといなくなったけど。生活汚水、もしかして茶畑から流れ出た過剰な肥料分の影響なのかな??


↑葦などを切るとカッターは傷むので、時折整備します。


↑新品から何度も研いでは使います。硬いカッターの刃は研ぐに大変。でも、刃が切れないと、ベアリングや異常な振動で鉄板などが傷むので注意が必要です。人間の歯と一緒です。

川の土手草を敷き草として使うほかにも、近くの養鶏場からの鶏糞や、精米所の米ぬかなどもボカシ肥料の原料として使います。

自然にやさしい農業を心がけたいです。

早くお風呂に入ってナウシカでも見るしかないですね。録画機器がないので必死です。

消防団の夜警も始まっています。火災は大事な家族の生命財産を奪います。火の始末に気をつけておすごしください。