ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

菜切り包丁

2013年05月18日 14時05分07秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは。
とつぜんですが…昔の台所は、菜切り包丁と出刃包丁があれば事足りたのではないでしょうか?
僕は、野菜が好きなので菜切り包丁を使います。出刃包丁とか刺身包丁とかはほとんど使わないですが道具好きな祖父のお古です。
ちょっとしたコツでできるので、自分で研げると良いですね。
菜切り包丁は切っ先がないので、切れそうもないですが、刃が薄く、良く切れます。刃がこぼれるので、冷凍されたものや硬いものは切れません。融通がきかない感じが自分に似ています(笑)
日本の包丁をはじめとした刃物は、外国の方からも人気あるみたいですね。
ただ鉄を薄く磨いただけじゃなく、用途に合わせた鋼を叩いて作った日本の刃物。
自然と手にしっくりきます。
鎌なんかも半日使ってもへっちゃらだったりします。
最近は、NHK教育で夜9時からの“今日の料理”を見ては参考にしてます。
料理人や料理研究家と言った方が作りやすいものを教えてくれます。裏ワザなんかも…鶏の唐揚げの衣に卵も使ってエリンギをくっつけてカサを増やすとか。キッチンで新聞紙を有効活用して…引き出した魚焼きグリルに新聞紙2枚折ったものとキッチンペーパーを敷き、揚げ物を置くバット代わりに使うとか…なかなか思いつかないですね。間違えて魚焼きグリルの点火スイッチ押したら火がつく危険ありですが(^^;)
ちょっと道具なんかもこだわって、料理は楽しいですね(^^)