わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

Windows-8 Windows-10へ

2022年11月19日 | 日記・エッセイ・コラム

タイトルの通りだが、紆余曲折があったのでちょっと。

我が家にはパソコンが自作を含めて複数(ノートを入れて10台ほど)ある。この歴史はずいぶんと前から続いているのだが、さすがに最近では「パソコンの組み立て」という趣味から遠のいており、知識を含めていささか心もとない実態も確かである。

さて、私のパソコン趣味の歴史は古く(20年以上)「Sharp-Z80」 の時代からだ。もちろん、この名称はパソコンと言うよりは今で言う「基盤」だろう。これにキーボードやディスプレィなどを別途、接続して遊ぶと言う具合。

その後にMS-DOS(当時はver3.1だったか)を扱うものとして「ASUS」が基盤を発売しており、その時代あたりから各種パーツを購入して楽しんだものだ。もちろん、当時の記録装置はハードディスクではなく、FDDが主流だったから、我が家にもその残骸〔古いFDD)がいまだに残っている。

と言うことから、過去に使っていた自作パソコンの一台が故障したことから、暇に任せて当時Windows-XP が動作していたパソコンへWindows-10をインストールする試みを実行したという具合。

実は、そもそもこのパソコンにはWindows-Vista、 7、 8 などをインストールしており、それらのOSが動作をしていた。と言うことは、ある程度のスペックを持っており、最終的にはSSDに換装してWindows-10もそれなりに動作をしていたものだ。それがあるとき突然動かなくなり、画面は真っ黒、OSも起動しなくなった。これは何か?

CPU本体か、グラフィックボードか、電源か、マザーボードか、メモリか・・などなど、原因はほぼ全部のパーツに及ぶところだ。

いろいろと点検をした結論としては、OSをインストールしていたCドライブ(SSD)の不具合だろうという判断から、確認のためSSDを以前使っていたHDDに換装して、パーツ全体の機能確認を実行したところ、無事にWindows8 が起動したという具合。結果としては「各種のパーツは利用可能」と判断した。その後の作業は、破損していたかも知れないSSDを他のパソコンに接続してフォーマットした。また、データの保存が可能か・・なども確認したところ、これがOKだった、で、「これはSSD破損ではなくもしかして再利用可能でOSもインストールが出来るかも」という希望を持つことになる。うん、すぐに捨てないで良かった。

で、改めてSSDをCドライブにするべくHDDと交換して、手持ちのWIndows8 をSSDにインストールしたところ、なんとこれが無事に起動して、システム全体には不具合がないことを再確認したと言う具合。うーん。

 

さてさて。

それでは次の段階として、このWindows-8が動作している旧型の自作パソコンにWindows-10 をインストール・・と考えて実行したのだが、それが難航したのだ。その理由と考えられた事は下の通り。

1 このパソコンにはDVDドライブは付いていない。そのためDVDを起動ドライブに出来ない事から、手持ちのWindows-10(DVD)は利用出来ず、DVDからの直接起動はできなかった。

2 基板が古いため、BIOSによる起動ドライブ変更でUSB からのブートが出来ない事から、Windows-10が入ったUSBメモリからの起動は出来ない。

3 2項に加えてWindowws8 は32ビットOSであり、手持ちのUSBメモリで作っていた64bit版Windows-10 は「起動できない」というエラーが発生した。

4 Microsoft からWindows10を直接ダウンロードして、オンラインインストールを複数回試みたが、最後にエラーが発生してインストールは途中で中断した。この場合、不具合発生時に対応する手段を実行したものの、いずれも失敗した。

と言うことを繰り返していたことから、これらの作業を数ヶ月放置をしていたが・・

 

さて。今日は・・・次の通り。

1 Microsoft からWindows10を直接ダウンロード中

2 途中経過

3 ダウンロードとインストールが終了し、最終確認の画面

4 インストールした Windows-10 の仕様

5 パソコンのスペック

6 画面表示の様子

で、無事にインストールが終わり、初期起動した画面が上の写真のとおりだ。まだ細かい設定はしていないが、一応は故障しと思われていたSSDにWindows-10 が収まったというあたり。

今回は、放置していた古い自作パソコンがよみがえったという報告です。

で、過去の複数回のインストールの試行では、最終段階でエラー表示があり、その理由も「数字の羅列」だったから原因や理由も分からずに放置をしていた。ただ、このパソコンではユーザー名に漢字を使用していたので、それが主たる原因の一つなのかな・・と考えていた。最後はDVDドライブを搭載して、そこからインストールするしか解決策はないと考えており、結果的には放置をしていた事も事実。

 

さてさて。

今回、うまい具合にインストールが出来たが、過去の失敗したと思われる原因は恐らく「ウイルス対策ソフトを入れたままインストール作業を実施していた」事かも知れない。もちろん、この注意事項はインストールの失敗の原因としてすでにネット上でも書かれていたものだが、ウイルス対策ソフトを削除しないまま、オンラインインストールを数回実行していたのかも・・でもある。

しかし、今回はこのウイルス対策ソフトは事前に削除していたので、うまい具合にエラーも出ないでインストールが完了したのかも・・・結果として漢字4文字のユーザー名前は、関係なかったのかな?  うん、はっきりしないね。

 

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする