わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

悪尉べし見3 その2

2019年07月27日 | 能面

さて、紆余曲折があった「悪尉べし見(あくじょうべしみ)」だが、一応は順調に作業が進んでいる。この工程も、一般的なお面の作業と同様なので、決めている毎日の作業時間に実行しているところ。

上は16日だ。ほぼ全体像が見えるから、作業工程もまあ半分行ったかな・・あたり。ここまでおおむね2週間程度の作業時間になっている。これでも「早い」と言えそうな出来具合だ。もちろん、裏彫りもまじめに行っているので、単に日数だけの判断では何とも言えないものの、早いことには違いない。

上の写真は23日。前の写真とは一週間ほども経っており、大きく変化しているハズと考えそうだが、実はそうではない。このあたりまでになると大胆にノミを使う作業工程ではなく、彫刻刀を使った細かい作業が中心になる。従ってお面の一部を集中的に彫ることになり、時間もかかっている割には、どうしても大きな変化が出てこないのだ。

この写真の場合は、耳の形を整えて行く作業であり、当初は耳一個につき、1日の作業時間を考えていた。耳が2個だから2日分の作業工程だが、以外と早くに作業が進み、この部分を1日の作業時間(約2時間)で終えたところ。ただ、ここまできれいに彫り上げているから、もう少し時間がかかっていたかも知れないが・・・

さて、今日は27日。表面を粗めの紙やすりで磨いて全体の仕上がり具合を見る過程だ。ここまで来れば全体的な仕上がりの程度・割合は8割ほどであろう。もちろん、単にノミ跡を消して、形の仕上がりを見やすくしているだけなので、これからも細かい修正は続いていくことになる。

さて、裏側はどうなっている?

すでに数回の裏彫りを実施しているから、ほぼ出来上がっていると行っても良い。また、このお面は口の部分と裏側を貫通させる必要がなく、その、口の部分では「彫りやすい」部類に入る。ただ、このような「口の部分と裏側を貫通させる必要がない」お面、いわゆる口を閉じたお面は、「大べし見」や「武悪(ぶあく)」など、ごく限られたお面しかないから、まあ喜んでばかりはいられないが。

上は裏側の出来具合。ほぼ最終段階であり、このまま色を塗っても良いほどだ。もちろん、もう少し表面との厚さなどを考慮して、若干の修正はありそうだ。

今の段階から判断すれば、素彫りの完成は今月中にも発表が可能。ただ、あえて急いで完成を発表する必要もないから、8月7日に予定されている能面教室あたりまでを作業期間としても良いかな・・・