カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「ゆうしお型潜水艦【伍】」

2024年04月06日 | 製作日記 ゆうしお型潜水艦
↓スクリューの色は決まってゴールドである。
この頃はまだハイスキュードタイプではなく懐かしい形の通常ペラだ。
潜水艦モケイも沢山作ったけど、最近有り勝ちなダクトに隠れたやつよりも
こうしてむき出しになってる方がモケイとしては味があるンだよなあ。

↓セイル上のごちゃごちゃに着色。
右写真のなんだか平たい突起物は迷彩されてる。
指定はホワイト地にライトグレーの迷彩だけど、
ホワイトのとこは灰色9号で塗った。

↓全部塗ってセイル上に植え込むとこんな具合だ。
何度も記してるけど、実際の艦でこの内容全部出っぱってるとこなんて
見たこと無い。あくまでモケイ的な展開図のような表現だ。

↓写真白矢印は最後に取り付けた流線型の部品。
なんなのかは知らないけど。それと黄色矢印2箇所も説明書の指示で
追加した真鍮線。これは多分潜望鏡だろ。
潜望鏡ってマンガでよくある先が90度曲がってて“いかにもココから見てる”
って形じゃなくて、実際見ると斜めにカットした面にちっこい穴が僅かに開いてるだけなんだ。

↓飾り台にニスを塗ってプラ板とインスタントレタリングで作った
ネームプレートを貼り、完成。

↓涙滴型潜水艦は流線型でスラッとかっこいい形である。



↓以前作ったおやしお型潜水艦「くろしお」と並べてみた。
現在双方インジェクションキットが発売されてるけど、
これは2隻ともガレージキットである。

年代的には「くろしお」の方が新型艦となる。
…しかし思うに、葉巻型の「くろしお」よりもこの涙滴型の「ゆうしお」の方が
水中速度が速そうだと思うのは自分だけなのだろうか。
この後さらに「そうりゅう型、たいげい型」という、おやしお型の艦尾十字舵が
X型になったタイプへ移行してゆく。


《カシBARにて》
何時もは酒のアテなんだけど、今日は金曜日ってのもあってレトルトカレーを。
実は自分はカレーが好きで、外出先でも結構カレー屋に入るんだけども
家では専らレトルトカレーを買い溜めている。
今回食べたのは「よこすか海軍カレー」。
レトルトカレーとしては価格が高いかなと思ったけど(600円くらい)、
一箱に2人前入ってるのでまあまあリーズナブルな方か。

味は少しすっぱ味があるような、でも深い味わいで旨い。
入ってるビーフもホロホロでやらかいし。箱の裏の説明では
ちゃんと“海軍割烹術参考書”のレシピにもとづいているらしい。
艦内の食堂に居る気分で食べると余計旨いような気がする(^^)。


…実はこの“ゆうしお型潜水艦”には暗い過去がある。
1988年に横須賀沖で起きた魚つり船「第一富士丸」との衝突事故だ。
自分はテレビのニュースをリアルタイムで見てたので克明に覚えてる。
ゆうしお型5番艦、SS-577「なだしお」と「第一富士丸」が接触、
「第一富士丸」はみるみる沈没、30名もの犠牲が出てしまった。
普通の形の船同士の衝突とは違い、潜水艦は胴体が殆ど水面下にあるから
「第一富士丸」は座礁したように乗り上げてひっくり返った形になったんだと思う。

昔から思うのは、船って比較的スピード遅いのに、なんでまんまとぶつかるの?
という疑問。でもよく考えるとスピード遅い分、方向転換も遅い。
タイタニックじゃないけど「あれ、やばいかも」と思った時は手遅れなのだ。
あれよあれよと近付いてぶつかる。
よく自転車で走ってて対向自転車が来て、寸前で避けようとしたら
相手も同じ方向に避けて「あわわっつ!」ってなるよな。
あれが海面上でスローテンポで起きる感じなんだろうと…。
実際にこの件も衝突避けの操船規定通りの対処をしなかったのが原因らしい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゆうしお型潜水艦【四】」 | トップ | 「SFサンダーセブンもどき《... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 ゆうしお型潜水艦」カテゴリの最新記事