柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

245号 照手桃。 ジューンベリー。ツバキ。ヤマトレンギョウ。ツクシシャクナゲ。木の根を抜く。他

2011年04月21日 14時17分37秒 | 花、写真、家庭菜園
 庭先に植えた照手桃が青空に映えてきれいに咲いています。散歩の人たちも見上げて眺めてくれます。それほど大きくはならないだろうと植えたのですが7~8mにも伸びてしまいました。花はみごとに咲きますが、実は硬く、残念ながら食べられません。
 
    照手桃。

 実生のシダレモモも咲いています。室内から見るとなかなかきれいです。花壇の日陰になるので切ろうかと思っていますが、妻は「切るな」と言います。

 実生のシダレモモ。

 ジューンベリーも咲き始めました。昨年コンサバトリーを作る時、邪魔になるのと日陰になるのでかなり剪定したのですが、すっきりした形で咲いてくれました。今年は実は高いところでなるので採りにくいでしょう。

                                   ジューンベリー。

 鉢植えのリンゴツバキが咲き始めました。この木は父から受け継いだもので我が家では古参株の木です。小さな鉢で30年以上生きています。花色、花の形共に良いツバキです。

                           リンゴツバキ。

 庭の日陰に移植したツバキ‘玉の浦’が沢山花を付けてくれました。一時はブームを起こした名木です。

 ツバキ‘玉の浦’。



 挿し木のまま小さなプラ鉢で育てていたヤマトレンギョウが咲きました。プラ鉢の底から根を出してしまったので裏の雑木林に植え替えてやりました。日本原産のレンギョウで、他のレンギョウのように派手さはありませんが貴重なものです。

  ヤマトレンギョウ。

 ロックガーデンでキバナイカリソウが咲きました。岩の狭い隙間ですが機嫌よく育っています。

 キバナイカリソウ。

 花壇でプルモナリアが咲きました。ピンクとブルーのグラデーションのある不思議な花色です。

 プルモナリア ‘ミセス ムーン’。

 百円ショップで買ったトゲナシタラに新芽が一つ付きました。まだ食べるわけには行きません。

 トゲナシタラ。

 小屋「アンの家」前に植えたツクシシャクナゲが咲きました。同じ所に植えたホソバシャクナゲは何とか生きていますが、ヤクシマシャクナゲは枯れてしまいました。

 ツクシシャクナゲ。

 ロッガーデンで実生のツクシスミレが咲いています。練馬区の仕事をした折に「牧野植物園」で増えすぎ抜いていたのをもらったものの生き残りです。こぼれ種でいくらでも増えます。

 ツクシスミレ。

 T.Sさんがユンボで切り株やササの根を抜いてくれました。ありがたいことです。
裏の林の半分が畑になりました。畑だけで約250坪ほどです。何を植えようかと思案中です。表に畑と借りている畑もあり、水戸に果樹園もありどのように管理しようかと考えると頭が痛いです。

  切り株を抜くT.Sさん。

 抜いたササの根。これが7,8個分出た。

 
  おおむね畑(平地)の形になった裏の林。

 





 



 



 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 244号 戻し保険料 7円。食... | トップ | 246号 チューリップ‘アイス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花、写真、家庭菜園」カテゴリの最新記事