今年も恒例のハムフェアが、東京ビッグサイトにおいて実施され、理事としてお役目を頂き、行ってきました。
例年は、夏休み期間中の8月下旬に実施されるのですが、今年は会場の予約の都合により、9月上旬と言うことになりました。
学校の夏休みが終わった9月、しかも2日の朝は、台風の影響で雨が降るあいにくの天気になり、客足の鈍りが心配でしたが、見たとところ、何とか平年並のお客さんがお見えになっていたような気がします。
私の今回の最大の任務は、春以来、招聘のため運動を続けていた陸上自衛隊の音楽隊を迎えてのイベントです。
音楽隊到着時の誘導から、ファンファーレのQ出し、そしてその後のコンサートの司会と大役を任され、例年になく緊張してのオープンとなりました。
ハムフェアは、午前10時、予定通りテープカットの後、始まりました。
ファンファーレ前の音楽隊の態勢です。
残念ながら、ファンファーレの瞬間はQ出しのため、撮影することが出来ませんでした。(-_-;)
2日の開場直後は、結構な雨脚の中、多くのアマチュア無線家の皆さんが来場、一気に賑やかになりました。
第1音楽隊のコンサートは、10時40分からでしたが、その前に会場内のイベントコーナーで、準備からリハーサルまで見ることが出来て、こうした光景もお出でになった皆さんにはなかなか見られることではなく、興味深かったのではないでしょうか。
時間的には、正味30分ほどのミニコンサートでしたが、150席ほどの観客席はすべて埋まり、後の方は立ち見のお客さんで一杯、皆さん、迫力のある音楽隊の演奏を堪能して頂けたことと思います。
私の司会も、特に詰まることも噛むこともなく、何とか無事に終えることが出来たのではないかと思っております。
第1音楽隊の皆さん、ハムフェアの幕開けにふさわしい、素晴らしい演奏を聴かせて頂き、本当に有り難う御座いました。
また、音楽隊とともに、自衛隊東京地方協力本部の広報ブースも設置されたのですが、昨今の世界情勢に皆さんの関心も高く、次から次へとお客さんが訪れ、9月2日(土)だけ出展の予定だったのですが、3日(日)も是非にと言うことで来て頂き、自衛隊としても広報効果が大きかったのではないかと思います。
と言うわけで、私自身は、その後2日3日とアマチュア無線に関する「何でも相談室」勤務をつとめました。
例年、FBなケンウッドガールさんがパンフレットなどを配っておられますが、今年は、アイコムガ-ルさんでした。(*^_^*)
この画像は、仲良くさせて頂いているYメーカーのYさんが、ハンデイ機を使ってインターネットに接続された中継局を介した通信を実演しているところです。
この時は、日本人でしたがアメリカの西海岸の局とつながり、片手で持てる小さな無線機で世界中の局と通信が出来るという技術の進歩に驚かされました。
このハムフェアには、そのほかにも紹介しきれないほどの沢山のブースが出展されており、大盛況でした。
また、毎年、自作の無線機等のコンテストが行われていますが、今年は総務大臣賞にわが4エリア(中国地方)の局長さんの作品が選ばれ、大変うれしく感じました。
ということで、2泊3日のハムフェア勤務を無事に終え、昨夜の11時前に帰ってきましたが、寄る年波には勝てませんで、疲れてしまって即ノックダウンでした。
東京でのハムフェアと言うことになると、中国地方から出かけていくというのはなかなか大変だと思いますが、まだ、ご覧になっていない方々には、是非一度、御出頂きたいものと思っております。
例年は、夏休み期間中の8月下旬に実施されるのですが、今年は会場の予約の都合により、9月上旬と言うことになりました。
学校の夏休みが終わった9月、しかも2日の朝は、台風の影響で雨が降るあいにくの天気になり、客足の鈍りが心配でしたが、見たとところ、何とか平年並のお客さんがお見えになっていたような気がします。
私の今回の最大の任務は、春以来、招聘のため運動を続けていた陸上自衛隊の音楽隊を迎えてのイベントです。
音楽隊到着時の誘導から、ファンファーレのQ出し、そしてその後のコンサートの司会と大役を任され、例年になく緊張してのオープンとなりました。
ハムフェアは、午前10時、予定通りテープカットの後、始まりました。
ファンファーレ前の音楽隊の態勢です。
残念ながら、ファンファーレの瞬間はQ出しのため、撮影することが出来ませんでした。(-_-;)
2日の開場直後は、結構な雨脚の中、多くのアマチュア無線家の皆さんが来場、一気に賑やかになりました。
第1音楽隊のコンサートは、10時40分からでしたが、その前に会場内のイベントコーナーで、準備からリハーサルまで見ることが出来て、こうした光景もお出でになった皆さんにはなかなか見られることではなく、興味深かったのではないでしょうか。
時間的には、正味30分ほどのミニコンサートでしたが、150席ほどの観客席はすべて埋まり、後の方は立ち見のお客さんで一杯、皆さん、迫力のある音楽隊の演奏を堪能して頂けたことと思います。
私の司会も、特に詰まることも噛むこともなく、何とか無事に終えることが出来たのではないかと思っております。
第1音楽隊の皆さん、ハムフェアの幕開けにふさわしい、素晴らしい演奏を聴かせて頂き、本当に有り難う御座いました。
また、音楽隊とともに、自衛隊東京地方協力本部の広報ブースも設置されたのですが、昨今の世界情勢に皆さんの関心も高く、次から次へとお客さんが訪れ、9月2日(土)だけ出展の予定だったのですが、3日(日)も是非にと言うことで来て頂き、自衛隊としても広報効果が大きかったのではないかと思います。
と言うわけで、私自身は、その後2日3日とアマチュア無線に関する「何でも相談室」勤務をつとめました。
例年、FBなケンウッドガールさんがパンフレットなどを配っておられますが、今年は、アイコムガ-ルさんでした。(*^_^*)
この画像は、仲良くさせて頂いているYメーカーのYさんが、ハンデイ機を使ってインターネットに接続された中継局を介した通信を実演しているところです。
この時は、日本人でしたがアメリカの西海岸の局とつながり、片手で持てる小さな無線機で世界中の局と通信が出来るという技術の進歩に驚かされました。
このハムフェアには、そのほかにも紹介しきれないほどの沢山のブースが出展されており、大盛況でした。
また、毎年、自作の無線機等のコンテストが行われていますが、今年は総務大臣賞にわが4エリア(中国地方)の局長さんの作品が選ばれ、大変うれしく感じました。
ということで、2泊3日のハムフェア勤務を無事に終え、昨夜の11時前に帰ってきましたが、寄る年波には勝てませんで、疲れてしまって即ノックダウンでした。
東京でのハムフェアと言うことになると、中国地方から出かけていくというのはなかなか大変だと思いますが、まだ、ご覧になっていない方々には、是非一度、御出頂きたいものと思っております。