今日は、午後からとても暖かくなり、長女のところへ送る野菜を収穫しに出かけました。
来週辺りから、春野菜の種まきや育苗が始まりますが、今は秋に植えた野菜を収穫しながら、春の訪れを待つといった時期でしょうか。
ここのところ寒くて、余り順調に生育しているとは言えませんが、それでも思いがけず大きくなってくれている野菜を見つけ、思わずにんまりとしています。
これなど、普段は大きな葉っぱの陰で見えませんが、葉っぱをはぐって見ると結構大きくなって居ます。
直径15cmほどになったカリフラワーです。
淡泊な味ですが、独特の風味がありスープや炒め物にしてもおいしい野菜です。
これは、スーパーなどでは余りお目にかからない「コールラビ」という野菜です。
根本の球形の部分を皮をむいて食べます。
味は小カブと同じような味で、サラダ等に最適です。
これは、一生懸命冬越しをしている「にんにく」。
春になると地上部分が大きくなってきます。
霜にも強い「ルッコラ」、生食には堅そうですが、茹でてお浸しなどにすれば十分食べられそうです。
これは、手前が高菜、奥がカラシナです。
高菜は葉っぱをもぎ取って煮物にしたり漬け物にしますが、カラシナは薹が出てくるまで待って、それを摘んで食べます。
最後に、第2菜園の方の白菜です。
なかなか大きくならず心配でしたが、そこそこ大きくなってきて十分食べられるようになってきました。
これは、チヒリという品種で、鍋物や煮物にして食べます。
と言うわけで、今日の午後は結構暖かく、汗をかきながらの農作業でした。
来週辺りから、春野菜の種まきや育苗が始まりますが、今は秋に植えた野菜を収穫しながら、春の訪れを待つといった時期でしょうか。
ここのところ寒くて、余り順調に生育しているとは言えませんが、それでも思いがけず大きくなってくれている野菜を見つけ、思わずにんまりとしています。
これなど、普段は大きな葉っぱの陰で見えませんが、葉っぱをはぐって見ると結構大きくなって居ます。
直径15cmほどになったカリフラワーです。
淡泊な味ですが、独特の風味がありスープや炒め物にしてもおいしい野菜です。
これは、スーパーなどでは余りお目にかからない「コールラビ」という野菜です。
根本の球形の部分を皮をむいて食べます。
味は小カブと同じような味で、サラダ等に最適です。
これは、一生懸命冬越しをしている「にんにく」。
春になると地上部分が大きくなってきます。
霜にも強い「ルッコラ」、生食には堅そうですが、茹でてお浸しなどにすれば十分食べられそうです。
これは、手前が高菜、奥がカラシナです。
高菜は葉っぱをもぎ取って煮物にしたり漬け物にしますが、カラシナは薹が出てくるまで待って、それを摘んで食べます。
最後に、第2菜園の方の白菜です。
なかなか大きくならず心配でしたが、そこそこ大きくなってきて十分食べられるようになってきました。
これは、チヒリという品種で、鍋物や煮物にして食べます。
と言うわけで、今日の午後は結構暖かく、汗をかきながらの農作業でした。