魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

フィリピン魚5.マダラタルミ

2012年01月30日 17時32分56秒 | 魚紹介

第5回目になります、本日のフィリピン魚はマダラタルミMacolor niger (Forsskål)です。

マダラタルミはフエダイ科の魚で、大きいものでは70cmにも達する大型種です。幼魚は白と黒の模様が美しいのですが成長するとこの模様は薄くなり、やがて消失してしまいます。成魚は一様に真っ黒で、幼魚の愛らしい面影はありませんが、独特の雰囲気がある魚で、ぜひとも鮮魚の状態で、市場などで拝見してみたい魚です。

マダラタルミ属は2種からなりフィリピンや沖縄諸島、八重山諸島などには両種が分布します。もう1種のホホスジタルミは1931年に記載されたもので、本種にそっくりなのですが成魚は、頭部に青色線があること、など特徴によりマダラタルミと区別できます。幼魚はよく似ていますが腹鰭はマダラタルミよりもよく伸びています。

マダラタルミは英名でBlack and white snapperと呼ばれますが、幼魚の色彩にちなむものでしょう。フィリピンでは食用として市場に出ているようです。

成魚はこんな感じになります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マトウダイ薄づくり | トップ | フィリピン魚6.スパインチー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鈴鹿)
2012-01-30 20:10:59
この幼魚はよく市場で見かけます。

成魚はあまり見かけません。ちょいレアです。

こう見ると綺麗な体色ですね。
返信する
Unknown (椎名)
2012-01-31 17:36:17
ありがとうございます。大きいのは珍しいのですね。いつかは見たいものです。
返信する

コメントを投稿

魚紹介」カテゴリの最新記事