魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

ユメタチモドキ

2016年01月04日 00時57分42秒 | 魚紹介

長いこと紹介するのを伸ばしてきましたが、これが本命の魚でした。

タチウオ科のユメタチモドキです。

ユメタチモドキは以前一度このぶろぐでも写真を掲載していたのだが、今回ようやく詳細をご紹介できそう。ユメタチモドキは大型のタチウオの仲間で全長は2mほどになる。一般に食用になるタチウオには尾鰭がないのだが、このユメタチモドキには小さいながらもちゃんと尾鰭がある。もっともタチウオ科の魚全体でいえば尾鰭があるもののほうが多いようだが。

顔は輪郭が丸いためか、タチウオよりも優しい顔つきに見える。

タチウオの仲間は腹鰭が退化しているようである。この種類も腹鰭は鱗状で目立たない。

ユメタチモドキはタチウオとは若干身の様子が異なっているがそれでも美味しくいただける。今回は塩焼きとお刺身で美味しくいただいた。

ユメタチモドキは日本では千葉県、静岡県、新潟県、愛媛県、高知県などで見つかっているがどこでもまれな種で、このほかに東シナ海や朝鮮半島などで記録がある。今回のユメタチモドキも東シナ海で漁獲されたということであった。石田さんいつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする