goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のぶろぐ

2006/5/28~。gooぶろぐサービス終了に伴いはてなぶろぐへ移行します

原色日本大型甲殻類図鑑

2018年01月28日 21時57分23秒 | 書籍

最近よく読む本といえばこれ。この本で大型甲殻類(エビ・カニ)のお勉強。1980年代の古い本なのですが、なかなか甲殻類はよい本が少ないのです。まだ昆虫や貝のほうがよいものがそろいそうな感じがします。

淡水魚水槽の方は水が妙に匂うな、とおもっていたらタニシがお亡くなりになっていました。あと数週間で我が家に来てから1周年だったので残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラルフリークス20号

2016年10月28日 21時12分49秒 | 書籍

本日北千住→八潮に用事あり。八潮のお店でコーラルフリークス20号を発見、購入しました。

残念ながら20号記念「水槽レイアウトフォトコンテスト」に応募したものの、入賞することはできませんでしたが、私もたいへん楽しませていただきました。ありがとうございました。

また次のチャンスでは入賞狙います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊購入

2016年08月30日 15時39分58秒 | 書籍

今日は本を購入しました。「ネイチャーウォッチングガイドブック ベラ&ブダイ」(加藤昌一著・誠文堂新光社、2016年)という本。この本の良いところは、ベラだけではなくブダイも多数掲載されているところ。これまで同定が困難だったブダイの仲間の雌や幼魚の解説も充実している本。特に全身が茶褐色であまり特徴のないブダイの雌を調べるのには非常に役に立ちそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入した洋書が届きました。

2014年05月22日 22時01分31秒 | 書籍
以前購入した洋書が届きました。
本の名前は「COASTAL FISHES OF SOUTH-EASTERN AUSTRALIA」
オーストラリア南・東海岸の魚の本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに届いた!

2013年03月16日 23時04分05秒 | 書籍
 
 
我が家にもようやく怪しげなダンボール箱が届きました。

 
さっそくガムテープを破って、いざ開封!
 
 
プチプチの向こうに見えるスカイブルーの本は??
 
 
 
「日本産魚類検索 第三版」です!
 
 
 
第三版のすごいところは三分冊となっているところ。ⅠとⅡが魚類の検索で、Ⅲは分類学的付記と文献のリスト。そして新しく登場した「東アジアにおける魚類の生物地理学」、これが50ページくらい。あとは索引。
 
ザラット見たところですが、ハゼ亜目の中身がガラっと変わってしまっていました・・・
 
あと、ついに「ダイナンアナゴ」が・・・。そして「ニシキウミヘビ」などが。
 
おっと、後は図書館などで拝見してください。欲しい方は購入してください。
 
日本産魚類検索 全種の同定 第三版
 
中坊徹次 編
 
東海大学出版会 
 
定価35,000円 +税
 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする