goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■末席につきなさい(あなたを招いた人) / 山中直義

2013年04月30日 | Weblog
2013/4/30放送

 世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 山中直義です。

 人を嫌な気持ちにさせてしまうマナー違反はなるべく避けたいですよね。さて私たちと神様との関係についても気をつけるべきマナーがあります。今日は「あなたを招いた人」とと題してのバイブル・メッセージです。

 ある時イエス・キリストを中心とした食事会があり、大勢の人がその場に招かれました。ところが集まった人々は自分のプライドを優先させ我先にと上座を求め始めました。そんな彼らにイエス様はこんな譬え話をお話なさいました。

 新約聖書ルカの福音書14章のことばです。
 「婚礼の披露宴に招かれたときには、上座にすわってはいけません。・・・招かれるようなことがあって、行ったなら、末席に着きなさい。そうしたら、あなたを招いた人が来て、『どうぞもっと上席にお進みください。』と言うでしょう。」(9節、10節)

 招いてくれた人の思いを無視して好き勝手に振る舞ってしまうことは大変なマナー違反です。招いてくれた人の思いを大切にし、末席に着いて指示を待ちなさい。そうすればあなたを招いた人が必ず来てその場にいる全員が本当に幸せになれるように必ず適切に配剤してくれるから。イエス様はそうおっしゃいました。

 招いてくれた人の思いを尊重しその配剤を信頼して喜んで従う、それは人間関係だけではなく神様との関係についても大切です。神様は私たちが神様と親しく喜ばしい交わりを持つことができるようにと大切な独り子イエス・キリストを十字架にまでお与えくださったお方です。神様との交わりにおいてはその神様の思いを何よりも尊重することがとても当然のことだと思うのです。また神様は私たち一人ひとりのことを本当によく知っていてくださいます。神様の教えを信頼し聞き従うなら一人ひとり本当に喜ばしい交わりをいただくことができるはずです。

 さて、この喩えの最後にイエス様はこうおっしゃいました。

 「だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるからです。」(11節、参照マタイ23章12節、ルカ18章14節)

 神様の思いを尊重し神様に聞き従わな神様が必ずよくしてくださる聖書はそう約束しているのです。

(PBA制作「世の光」2013.4.30放送でのお話しより )

******


さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。


****** このサイトは URL名として  http://yonohikari.biblica.info  が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。



 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■委ねて生きよう / 関根弘... | トップ | ■我が子を守るため / 板倉... »