花の四日市スワマエ商店街

四日市諏訪商店街振興組合専務理事の横道ブログ

昭和2年の特等地は?

2024-03-06 | レモン色の町

たいじゅさんが面白い書類を持参いただきました。『昭和2年 市會関係書類 四日市市役所』と名のついた議事録です。

そこには、市内の家屋地等級付けが記録してありました。昭和2年当時、どこの地価が高かったか?という興味深い内容です。

地価の高い土地は移動します。イオンの岡田卓也氏は『大黒柱に車をつけよ』と、久六町から札ノ辻、諏訪新道から近鉄駅前へと1等地を求めて移動していきました。幸い増田武夫さんが東海道筋と浜往還の地図を残して行かれました。さて?昭和2年 昭和天皇 御大典当時(御大典は正しくは昭和3年ですが)の土地の値打ちは?

<特等>お断りしておきますが、1等地ではありません。特等地です。

四日市銀行西支店より東へ竪町、中町、通りを経て濱町 森松吉宅まで

お尋ねしたところ 阪田屋さんに森松吉という方がみえました

三滝橋より南へ北町を経て南町 南川洋服店まで

省線西駅前より踏切を西へ一直線に西へ四日市印刷株式會社まで

赤線で塗ったところが特等地、つまり一番賑やかだった通りでした

<壹頭>

南町・四日市銀行西支店北通り(札ノ辻)を西へ 西町 片倉醤油店まで

同町・南川洋服店より南へ江田 踏切まで(当時は、東海道沿いに諏訪駅がありました。)

濱町・森松吉より東へ濱町を経て蔵町 田中武夫まで

四ツ谷町・省線東駅前より北へ一直線に濱町第一踏切まで

新丁・湊小路一円、但しマルイチ魚問屋を含む

同丁・四日市貯蓄銀行建築用地を北へ一直線に新丁 永田和義宅まで

沖ノ島・新道 三泗電気商会より東へ一直線に四ツ谷 マルサン食堂まで

四ツ谷・伊藤有吉 前通りを一直線に相生橋まで

あと<貮等>と続きます・・・。一等は後日調べたいと思っております。チャンチャン!

あっ!たいじゅさん ありがとうございました 時間の経つのも忘れて楽しませていただいております。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡野繁松先生の諏訪神社 | トップ | 昭和2年の壹頭地は? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊勢生まれの下総人)
2024-03-07 10:55:56
東海道筋になが餅の笹井屋さん本店の名前が見当たりませんが、この頃には別の場所にあったのでしょうか。
Unknown (タケオです)
2024-03-07 12:50:19
永餅さんは 札の辻より北 三滝川方向になります 地図を見てみます 
タケオ様楽しそう(笑) (たいじゅ)
2024-03-07 22:23:37
こちらこそ先日は本当に楽しかったです、有難うございました。
当史料にはたいじゅ自身が求めていた情報は掲載されていなかったのですが、家屋地位等級表に関しては「これもしかしたらタケオ様喜ぶかも…」と思って一応取ってきたものだったので、結果どストライクで本当良かったです(笑)!続報を期待しております
ありがとうございました。 (タケオです)
2024-03-09 10:14:39
江戸時代から 明治 大正 昭和と
動きまわった町の変遷が 手に取るようです 
ありがとうございました

コメントを投稿

レモン色の町」カテゴリの最新記事