goo blog サービス終了のお知らせ 

花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

京都百万遍手づくり市へ・・・

2009年12月15日 | 諏訪商店街振興組合のこと
今日は、アビオンの堀木さんと京都知恩寺で開催中の「京都百万遍手づくり市」に出かける。次回エキサイトバザールへの出店を依頼するためだ。
冬らしい日となり朝は天気がよかったが、現地に到着する頃は雲の多い日となった。
百万遍交差点は、京都大学の道を隔てた北側にある。周辺の商店街は大勢の人で賑わいを見せ、さすが手づくり市の効果に驚かされる。
さて、駐車場はどこも満車で、周辺をぐるぐる回ったが埒が明かない。結局、堀木さんに車で待ってもらい会場に駆け込む。
本堂前にある本部席で、手づくり市代表の臼井さんと榎本さんにお会いして趣旨を伝える。
境内での出店者や来場者の雰囲気はとても良い。女性が趣味で作った品を出していたり、田舎のおばあちゃんが漬物や野菜を売っていたりして、愛情のこもった品々が並ぶ。お客さんも市を楽しみに来る婦人や年配の方が多い。この雰囲気をエキサイトバザールにも持ち込みたい。
どうやら出口を間違えたようだ。横の山門で携帯をかけ待っていてもらった堀木さんと話していたら、偶然にもすぐ前に駐車していた。駐車場を探して回っていたそうだ。
次回の手づくり市1月15日に再び訪れ、個々に出店依頼をしようと相談しながら帰路についた。とんぼ返りの京都行きでアリマシタ。
           正面山門から駆け込む
           境内の賑わい
           女性が多い
           人ごみを掻き分け本部へ
           京漬物屋さん
           お正月らしい餅花
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする