goo blog サービス終了のお知らせ 

花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

新 図書館構想 進展か?

2020年10月09日 | おいらの商店街

11月29日の四日市市長選を踏まえて、森市長は次のステップに進める。

四日市諏訪商店街振興組合の取り組み状況は、ホームページ四日市諏訪商店街振興組合にて公開中でございます。尚、現在実施のアンケート調査では、皆様のご協力感謝しております。ありがとうございます。駅前は駅前の、諏訪地区は諏訪地区らしい均整の取れた街の発展を望んでおります。

<個人的追記>

下総人さんが以前住んでみえた末広町。すでに家の前は舗装がしてあったそうだ。前回ご紹介の「電光石火の男」がロケされた昭和34年頃は、まだ未舗装が多くあった。下の写真は辻さんが昭和33年6月11日に諏訪新道西の1号線を撮られたもの。湯気の立つアスファルトをローラーで押し慣らしていく方法でなく、セメントを敷く人海戦術だったことが分かる。

諏訪新道入り口角に三重交通のバス乗り場があった。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターアイランド跡地 難航か?

2020年09月30日 | おいらの商店街

本日の中日新聞より。とにもかくにも、諏訪パーキング再建問題と、諏訪地区を市民の皆さんがどうしたいのかに 集中いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大名古屋ツアーズ 四日市版開始!

2020年09月11日 | おいらの商店街

四日市商工会議所が大名古屋ツアーズと手を組んで 四日市ツアーズ が始まる。11月6日は「物流を支えるJR貨物 四日市駅ツアー」 駅長さんの案内で「DD51型ディーゼル機関車」や駅構内の様子、「末広橋梁」などが解説付きで見学できる。残念ながら女子限定デス! 

「大名古屋ツアーズ」でネット検索すると色々と面白いツアーが見れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往年の「こつこつ街づくり新聞」

2020年03月17日 | おいらの商店街

少し昔の、懐かしいお話です。昨夜のこと 柳川氏が「こつこつ街づくり新聞」を見せてくれました。平成6年から7年にかけて月1回から2回ほど商店街で発行、32号ほど続きました。編集者は、福村・柳川・水谷。A3版を2つ折りにした4ページほどのコピー誌でした。当時の商店街は、楠の木パーキングの建設中で、周辺にはパワーシティが出来、おかげ横丁が出来たばかりで話題になり始めたころでした。みんな若くて元気で、横浜や巣鴨のとぬき地蔵などへ視察に出かけています。

そんな中、故 北川氏のアメリカみやげ話が目に留まりました。そこには、大型店に勝つ秘密がありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんちゃん&マック中原の東海道活性化プロジェクト!

2020年02月28日 | おいらの商店街

吉田君とマックが店に来て取材をしていかれました。

このページにアップしようとしておりますが、うまくいきません。

とりあえず ヤフーの文字検索でご覧いただきますようお願い申し上げます。

マックの大きな声で始まりますので、密かにご覧いただく方は ご注意いただきますようお願い申し上げます。ユーチューブでございます。

きんちゃん&マック中原の東海道活性化プロジェクト

https://www.youtube.com/watch?v=Z0V24aseZhM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワロウレンジャーの唄

2020年02月22日 | おいらの商店街

羽陽曲折をして ここにたどり着いた

スワロウレンジャーの唄   作詞:水谷武生 作曲 編曲 郵便曲:北川 浩

 

街に夕日が沈むとき 僕らの望みは燃え上がる

みんなの役に立つことを 商売通して知っている

チョーチョー ジンジン チョー ジンジン

四日市市は 諏訪の街

プロ魂を携えて

 スワロウレンジャー立ち上がる

 

困った人の為ならば 僕らの誠意が奮い立つ

立場はすでにお客様 一緒になって考える

チョーチョー ジンジン チョー ジンジン

四日市市は 諏訪の街

プロ魂に自信アリ!

 スワロウレンジャー今日も行く

 

街に朝日が昇るとき プロ魂は燃え上がる

街のみんなと手をつなぎ 採算度外視 チョトコマタ

チョーチョー ジンジン チョー ジンジン

四日市市は 諏訪の街

瞳の輝き見てチョーダイ!

 スワロウレンジャー揃い踏み

 スワロウレンジャー 立ち上がる

作曲の北川氏曰く「1番2番3番 皆違う曲になったりして」 「ありうる ありうる」

「歌う度に曲が違ったりして」 「大いに ありうる」

<追加>昨日の中日新聞を読ませていただくと、市は建物を借り受けるようです。ランドマークにするなら、塔の上にこにゅうどうくんが登っているようにすれば?キングコングであります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客引き行為禁止の条例づくり

2020年02月16日 | おいらの商店街

最近とみに1番街の客引き行為が目立つ。前掛けをした可愛い女の子が黒板を持って立っているかと思えば、お兄さんが急にバックをして行く手を阻む。ふれあいモールでは、異様な雰囲気の方々が話し込んでいる。

14日、ハロースペースで「客引き行為等の防止に関する条例の取り組み」があった。市民協働安全課と自治会、それに三振興組合の集まりだった。

そこで知ったことは、昨今、客引きはプロ化していて、店と客引きが契約を交わし件数に応じて謝礼を振り込むということだ。自ずと客引きも強引になり、店はその分を取り戻そうと上乗せ料金になる。ボッタクリも発生していて何十万円取られたという被害も上がっている。うまい言葉に乗せられてついていくと大変な目に合うという周知が大切で、街全体でしっかり拒絶する姿勢が望まれる。

 新図書館が、スターアイランド跡に出来るということだが、図書館で遅くまで勉強していた小学生が表へ出て現在の様な雰囲気だったら顰蹙(ひんしゅく)ものである。これが大人や学生だったら、事件や事故も起こりかねない。

 図書館が出来るまでに、文化の雰囲気漂う駅前にしておいて欲しいものであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三交不動産の説明会

2019年11月17日 | おいらの商店街

平成19年9月19日夜、商店街の真ん中で火事が発生。約一千平米の空き地が残った。再建に向けて多くの市民から励ましの声が寄せられていたが、めどは立たず空き地のままで時間はいたずらに経過していた。

そんな中、平成26年12月、社会福祉法人青山里会から、介護施設を兼ね備えた拠点づくりの話が降って湧いた。こうしてサンシ前罹災地再開発ビルの計画が持ち上がった。その経過を表にしてほしいと頼まれ、ここにまとめてみた。この事業はとん挫し、青山里会から三交不動産の手に渡った。

11月18日午後2時より、サンシ前罹災地に関する三交不動産の説明会が開かれる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓 三交不動産様

2019年11月02日 | おいらの商店街

サンシ前に火災が発生したのは2007年9月16日のことでした。

 https://blog.goo.ne.jp/hotokeya/d/20070918

その後、青山里会様を中心に再建計画を実施してまいりました。

https://blog.goo.ne.jp/hotokeya/d/20150911

そして、罹災跡地は、青山里会様から三交不動産様の手にわたりました。

先日、諏訪栄町街づくり協議会の会長である北岡氏が「一度説明会をしてもらっては?」というお声がけに、表参道スワマエとしてもお願いの手紙を出させていただきました。数日後、代理人の株式会社トーワ総合システムの方がお越しいただき、今までの経過を聞いていかれました。

街の真ん中に壁面だらけのマンションが建つのはあまりにも忍びない。皆で集まり討議を重ねてきたのはいったい何のためか?三交不動産様が説明会を開いていただける様、良心に嘆願する次第です。

経産省の補助金を使って作成した二度目のアンケートの集約書「地域商業自立促進事業2016.3」をお渡しさせていただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワマエ夏マルシェ 3日目

2019年08月13日 | おいらの商店街

3日目は、スレイタ・ポハクさんとイアン・シロマさんの演奏とハワイアンソングで盛り上がった。プロの腕前に感動の声が上がってオリマシタ。

暑い暑い3日間でした。皆様ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする