goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

アヴェ・マリア(本田美奈子)

2005-06-06 22:00:00 | 音楽
hondaminakoアヴェ・マリア(コロムビア)

現在白血病で入院されている本田美奈子さんがニュークラシック(?)のアルバムとして出されたものです。
(ただし2年前のことですが)

近年はすっかりミュージカル女優として知られている本田美奈子さんですが、クラシックの歌唱法を本格的に勉強されたとのこと。

クラシックの名曲中心の構成でクラシック音楽が本職ではない人としてはなかなかの頑張りでしたが、やはり絶対的な声量不足が否めなかった様な気がします。
聞いていて高音部がちょっと苦しかったですね。
精一杯という感じで、もう少し余裕が欲しかったところです。

「私のお父さん」などは良かったと思いますが、総じて朗々と歌い上げる曲よりも語りかけるような曲の方が良かったと思います。
そこはミュージカルで鍛えた表現力の賜物でしょうか。
「シシリエンヌ」「ニュー・シネマ・パラダイス」などはなかなかの出来映え。

「ジュピター」も良かったのですが、これまでにも数多くのカバーヴァージョンが出ている名曲なので、もうひとひねりして欲しかったですね。
この曲に関しては、やはり平原綾香の方がインパクトがありました。

と色々書きましたが、また彼女の情感あふれる熱唱を聴きたいものです。
病気なんかに負けるな!



クールな奴はジャズが好き

2005-01-24 21:47:09 | 音楽
relaxin1月14日の産経新聞に「クールな奴はジャズが好き」(湯浅博・記)というコラムがありました。

その中に出てきたのが安西敏幸さんが運転する「ジャズ・タクシー」。
真空管アンプを搭載し、車内はまろやかなジャズ・サウンドに包まれるとのことです。
エピソードが幾つか書かれていたのですが、その中から面白いと思ったものを1つだけ転記します。

新宿では悪相の三人組が乗ってきた。助手席のチンピラが「音を消せ」と毒づいた。すると、後ろの兄貴分が慇懃に、「運転手さん、これコルトレーンでしょ。音量を上げてください」と訂正した。「この曲は十七分かかりますから、少し遠回りしてくださいな」と付け加えたものだ。

こういうエピソードには何故かジャズが似合うようで・・・。
東京ではこのジャズ・タクシーは有名なんでしょうね。

さーて今夜は以前友人からもらった「Relaxin’」を久しぶりに聴いて寝るかな?




平井堅・新アルバム

2004-12-04 23:55:00 | 音楽
sentimentaloversSENTIMENTALovers

平井堅の新アルバム、買ってしまいました。
お目当てはやはり映画・TV・CMなどで有名になった「瞳をとじて」、「キミはともだち」、「思いがかさなるその前に・・・」のシングルヒット曲(まだ他の曲は耳になじんでいません)。この3曲は平井堅の作詞・作曲。いずれもシンプルな曲だけど一回聞いただけで魅了されてしまいます。才能ある人は凄い。

我が家では「キミはともだち」が一番人気。私も歌詞・メロディ・アレンジ(多重録音的なハーモニー etc.)、全ての点でこの曲が一番好きです。
それにしても平井堅はキーが高い。「キミはともだち」以外は、オクターブを下げないととても歌えません(^_^;