goo

あがる子

試験であがる子がいます。

家では簡単に解ける問題が、試験になるとうまくいかない。またあがっている、と自覚してしまうと火に油を注ぐ結果となる。せっかくできた問題を「間違えた!」と思って消してしまいます。

これは性分だから仕方がない部分があるが、しかしやはり試験では力を出し切ってもらいたい。

こういう子どもたちが上がるのは、結果を気にするからです。

お父さん、お母さんも期待しているし、自分だって当然合格したい。良い成績を取りたいと思う。だから、自分にプレッシャーをかける。これはどんな子にもあります。

しかし、その結果として、上がってしまうことになる子がいるわけです。

ところがこういう子も、ゲームをしていたり、漫画を読んでいるときには熱中する。上がるなんてことは当然ない。

問題を解くことも同じように熱中できれば、上がるとは感じなくなるはずです。

良くプロの選手たちが
「自分たちのゲームができるようにしたい」
とか、
「ゲームを楽しみたい」
ということばを発しますが、こういう気持ちにすれば何とかなるかもしれない。

だから結果を気にせず、自分の力を出せばいい、ということを繰り返し教えてあげてください。

こういう子にはもうひとつ教えておかなければいけないことがあります。

過去は変えられない。

試験は教科ごとに進むので、最初の教科でミスをした、とかもしかすると「間違えたかもしれない」と思うことがあるかもしれません。これもあがる原因になる。しかし、やってしまったことはもう変えられない。変えられるのは現在と未来だけです。

だからやってしまったことは、とっととあきらめる。

それよりも今やれる問題に集中すること、これもしっかり頭の中に入れてもらう。模擬試験の度に、そういう話をしてあげると良いでしょう。

ここまでくれば差はわずかです。精神的に「できる」と思わせなければいけませんし、気持ちがややもすると後ろ向きになる子は、なるべく背中を押してあげる必要があるでしょう。

==============================================================
今日の田中貴.com

WEBサイトからの出願
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

10月22日の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数4年後期第10回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



次号は10月26日正午ごろ配信予定です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする